![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/54/bd561fa619a5be481b9bd7530e355740.jpg)
須磨の梅は早咲きがほゞ満開近く、幾つかの種類も咲き始めたからやっと人出も増えた。
少しなだらかな坂道になっているから
山側から海側に下る方が楽かも知れない。
▼ 大盃(おおさかずき) ▼
▲ 大盃(おおさかずき) ▲
☆
▼ 八重寒紅(やえかんこう) ▼
▲ 八重寒紅(やえかんこう) ▲
☆
▼ 八重寒梅(やえかんばい) ▼
▲ 八重寒梅(やえかんばい) ▲
☆
▼ 八重冬梅(やえとうばい) ▼
▲ 八重冬梅(やえとうばい) ▲
☆
▼ 西王母(せいおうぼ) ▼
▲ 西王母(せいおうぼ) ▲
☆
▼ 道知辺(みちしるべ) ▼
▲ 道知辺(みちしるべ) ▲
☆
▼ 呉服枝垂れ(くれはしだれ) ▼
▲ 呉服枝垂れ(くれはしだれ) ▲
☆
▼ 鹿児島紅(かごしまこう べに) ▼
▲ 鹿児島紅(かごしまこう べに) ▲
(2023.03.03 須磨離宮公園)
----------------------------------------------------------------
須磨2023 白系-1 白系-2 赤・桃系-1 赤・桃系-2
須磨2022 白系 白系(青軸性) 桃・赤系
桃系-1 桃系-2「大盃」 桃系-3 赤系 白系-1 白系-2(青軸)
須磨の梅 白系 桃・赤系 今年の開花前・冬芽 須磨 2021-1 2021-2 ウメ2020
明石公園の梅2022 白系 赤・桃系 杏色系
明石公園2023赤・桃系-2 白系-3
ブログ記事一覧-HAYASHI-NO-KO (goo.ne.jp)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます