何時までも残されている。
草刈の対象だった頃と比べると自身の持つアレロパシーで
自分自身の周りにも影響が広がった所為で一時期の猛威は無くなったとは言え
やはり草丈が伸び続けてしまうと目障り…なのだけれど。
(2025.01.22 立石)
☆
セイタカアワダチソウ(背高泡立草)
キク科アキノキリンソウ属 Solidago canadensis var. scabra(= Solidago altissima)
(2025.01.28 田町)
------------------------- 以下に過去ログへのリンクを設定(項目をクリック)---------------------------
セイタカアワダチソウ2024-3 2024-5 綿毛の頃2023 花盛り2023 花盛り2022 ロゼット 綿毛 枯れ野 筒状花と周辺に舌状花 秋のセイタカアワダチソウ 綿毛の頃 綿毛の少し前 芽生え
雑草の芽生え2024-2025 雑草の芽生え2023-2024 ロゼット・芽生え 2016.02-2017.01 ブログ記事一覧-HAYASHI-NO-KO (goo.ne.jp)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます