京都植物園・温室1 2016-03-17 | 温室編 名前順に7分割した。アジアンツム・ペルウィアヌム Agiantm peruvianumアマゾンユリアリストロキア・サルバドレンシス Aristolochia salvadrensisアルディシア・ピラミダリス(2016.03.15 京都植物園・温室)--------------------------------------------------------------京都温室1 2 3 4 5 6 7 久し振りの京都 #写真 « 京都植物園・温室2 | トップ | ワサビ »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 京都温室 (とんちゃん) 2016-03-18 08:49:28 分割されているのでそちらも見せていただいたらなんだかほかの世界のようにも思えてきました。花が不思議 葉も不思議宇宙人がいるのかとも思ったり・・・温室の植物って不思議のかたまりだと感じます珍しくて興奮しました! 返信する そこに足を運べない場所。 (林の子) 2016-03-18 17:44:21 温室の花は邪道だ…と言われた頃もありました。そこに足を運んで撮らないといけない…とも言われたことがあります。確かに山の花を山以外で見ても感動しないのは、自分で山に入っていたからだと思います。それでも温室の花を、それぞれの場所に足を運んで撮るほど裕福でも無いし。たまたま温室で育っているから撮っているに過ぎないと思いますね。好みに合わせて撮っていることで、余計なことは考え無いのが一番でしょうね。特に寒いときの温室は良いものです。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
花が不思議 葉も不思議
宇宙人がいるのかとも思ったり・・・
温室の植物って不思議のかたまりだと感じます
珍しくて興奮しました!
そこに足を運んで撮らないといけない…とも言われたことがあります。
確かに山の花を山以外で見ても感動しないのは、自分で山に入っていたからだと思います。
それでも温室の花を、それぞれの場所に足を運んで撮るほど裕福でも無いし。
たまたま温室で育っているから撮っているに過ぎないと思いますね。
好みに合わせて撮っていることで、余計なことは考え無いのが一番でしょうね。
特に寒いときの温室は良いものです。