![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/df/3a70143a518a2622186558418503c805.jpg)
▲ 雑草が生い茂るだけの場所。▲
☆
チチコグサの幼苗が一面に広がる場所に
割り込んでいる。
▲ チチコグサ、オオアレチノギクが広がる場所に割り込んでいる。▼
(2024.01.05 明石公園)
☆
(2024.01.16 明石公園)
☆
(2024.02.27 明石公園)
☆
ロゼットはしっかり空き地を占めていた筈だけれど
数本は園路にはみ出している。
(2024.04.30 明石公園)
☆
次の春には宅地になっているだろう。
今は雑草だけが生い茂っている。
(2024.04.30 明石公園)
☆
一年が巡って次の春のロゼット。
(2024.12.02 新明町)
☆
(2024.12.17 明石公園)
☆
ウラジロチチコグサ(裏白父子草)
キク科チチコグサモドキ(←ハハコグサ)属 Gamochaeta coarctata(←Gnaphalium spicatum)
(2025.01.07 明石公園)
------------------------- 以下に過去ログへのリンクを設定(項目をクリック)---------------------------
チチコグサのロゼット2024 チチコグサモドキ2023 ハハコグサ2023 ウラジロチチコグサのロゼット2020
セイタカハハコグサ ホソバノチチコグサモドキ(タチチチコグサ)2020
セイタカハハコグサのロゼット2020
セイタカハハコグサ2023 ハハコグサ2023 ハハコグサ・チチコグサ
チチコグサ2023 チチコグサモドキ(父子草擬き) ウラジロチチコグサ2023
ホソバノチチコグサモドキ(タチチチコグサ)2023
雑草の芽生え2024-2025 雑草の芽生え2023-2024 雑草の幼苗2022-2023 ブログ記事一覧-HAYASHI-NO-KO (goo.ne.jp)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます