HAYASHI-NO-KO

雑草三昧、時々独り言

オビトケコンギク(帯解紺菊)

2024-11-18 | 秋 紫色系

「帯解け」というなまめかしい名前は、花びらが名古屋帯を解いたように
スプーンに似た形をしているてことに由来するとされている。
この花の名前を知ったのは随分昔のことだ。
帯解寺と言う名前の寺が奈良市今市町(JR桜井線帯解から至近)にある。

文徳天皇の皇后は子どもに恵まれなかったが、帯解子安地蔵に祈ると出産した。
天皇は天安2(858)年に伽藍を建立し、帯解寺と名づけたと伝えられる。

寺はその由来から安産祈願の女性の信仰を集める。
だから寺の名前の方は、腹帯が安らかに解ける意味が込められている。

 



 

 

 
オビトケコンギク(帯解紺菊)キク科シオン(アスター)属 Aster ageratoides var. tubulosus
(2024.11.13 明石公園)

 

▲ コンギク  ノコンギク ▲

------------------------- 以下に過去ログへのリンクを設定(項目をクリック)---------------------------
クジャクアスター コンギク2009 クジャクアスター2024 シオン2024 
ユウゼンギク2024 ヨメナ2024

ブログ記事一覧-HAYASHI-NO-KO (goo.ne.jp)


コメント    この記事についてブログを書く
« カラスノゴマ(烏の胡麻)2024-4 | トップ | エノキ(榎) »

コメントを投稿

秋 紫色系」カテゴリの最新記事