
殆ど緑を失っているコスズメガヤ。
幾つもの場所で白が目立ち始めている。
エノコログサもそろそろ緑が薄れ始める。
▲ まだ緑を残しているのはアレチニシキソウやコニシキソウ ▼
(2024.08.20 船上)
☆
▲ 白くなった花穂には種子が覗く ▼
▲ 白い広がりを撮っていると、やはりまだ緑を残したものも見えるし、おしべが見えたりもする。▼
コスズメガヤ(小雀茅)イネ科カゼクサ属 Eragrostis poaeoides
(2024.08.23 林)
☆
▲ 冬枯れのコスズメガヤ ▲
------------------------- 以下に過去ログへのリンクを設定(項目をクリック)---------------------------
コスズメガヤ2022 夏のコスズメガヤ スズメノカタビラ コスズメガヤ2019
スズメノカタビラ2022 オオスズメノカタビラ2023 カゼクサ2023
オオイチゴツナギ2019 ミゾイチゴツナギ2021 ヌカススキ2021 スズメノカタビラ→ コスズメガヤ2018
ブログ記事一覧-HAYASHI-NO-KO
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます