▲ 久々コゴメギクと出会った今年の冬、ここでは一株だけ…。▲
☆
4年間見たことは無かった。
4年前とは少し離れた場所だったが格段に広がっていた。
▲ 見慣れたハキダメギクと比べると、白い花弁が小さく貧相に見える。▼
▲ 白い花弁は基本は5枚だが、6枚も見つかる。▲
▲ 目立たないけれど花茎には細い腺毛も見える。▲
▲ 全体にはハキダメギクよりも伸びあがるので余計に貧相に感じる。▼
▲ 少し段差のある畑、畔に沿って10m以上広がっている。▲
(2024.12.09 大久保町松蔭)
☆
松江の野菜畑の畔に、ナズナに混じって一株。
大昔、確かにここで撮ったような気がする。
コゴメギク(小米菊) キク科コゴメギク属 Galinsoga parviflora
(2024.12.30 松江)
☆
▲ 左がコゴメギク、右がハキダメギクの冠毛 僅かに残っている苞に比べて白い。▲
☆
▲ 大久保のコゴメギクとハキダメギク ▲
------------------------- 以下に過去ログへのリンクを設定(項目をクリック)---------------------------
コゴメギク2021 大久保のコゴメギク2020 コゴメギク2020 コゴメギク2010 ハキダメギク2021
コゴメギク2018 林のコゴメギク2020
雑草の幼苗2024-2025あ-の は-ゆ 雑草の幼苗2022-2023 ブログ記事一覧-HAYASHI-NO-KO (goo.ne.jp)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます