HAYASHI-NO-KO

雑草三昧、時々独り言

コゴメイヌノフグリ(小米犬の陰嚢)2024-6

2024-04-18 | 春 白色系

▲ 須磨のコゴメイヌノフグリ ▲

何枚撮れば良いのだろうかと思うほどに撮ってしまう。

まだまだ広がりそうだけれど
今年もどこかで刈り取らなければいけないと思い始めている。

 

 

 


(2024.02.28 林)

 
▲ ㊤剪定されたマルバデイゴの樹の上  ㊦温室近くの石組みの間 ▼
 

 


▲ 林の雑草畑 ▼
 
(2024.03.01 須磨離宮公園・林)

4月の移動で園長・副園長と見どころ散歩にお付き合いいただいていた小野さんが移動になった。
三代前の園長時代にここで見つけたコゴメイヌノフグリは
その後の紆余曲折で一度は消えてしまったのだけれど
元々見つけた場所、マルバデイゴの巨木に残っていた。
それも地面ではなくて剪定された地上に。

 

 

 
(2024.04.06 須磨離宮公園)

 
コゴメイヌノフグリ(小米犬の陰嚢)オオバコ(←ゴマノハグサ)科クワガタソウ属 Veronica cymbalaria

(2024.04.13 須磨離宮公園)

 
▲ オオイヌノフグリ2024  イヌノフグリ2024-5 ▲

------------------------- 以下に過去ログへのリンクを設定(項目をクリック)---------------------------
コゴメイヌノフグリ2024 -1 0130 -2 0210 -3 0217 -4 0218 -5 0226
コゴメイヌノフグリ2023 0220 0224 0301 0310 0312 0320
コゴメイヌノフグリ2022 0305 0307 0312 0313 0409
須磨2023 須磨2016.03 須磨2015.03
コゴメイヌノフグリ、フラサバソウの芽生えの頃 花の頃 果実の頃

雑草の芽生え2023-2024 ロゼット・芽生え 2016.02-2017.01
ブログ記事一覧-HAYASHI-NO-KO (goo.ne.jp)



コメントを投稿