![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/6a/7a83e4a876b5dd1cc7489e292a08d570.jpg)
ムクノキとエノキ 違っているのだけれど間違える。
木を見て果実を見ても間違えている。
違ってますよ…と言われてやっと間違いに気づくことが今でも続いている。
(2024.11.19 明石公園)
☆
ムクノキ(椋木、椋の木、樸樹) アサ(←ニレ)科ムクノキ属 Aphananthe aspera
エノキ(榎) アサ(←ニレ)科エノキ属 Celtis sinensis var. japonica
APG植物分類体系ではアサ科に移されている。
(2024.11.21 明石公園)
☆
▲ ムクノキの葉と雌花 エノキの葉の鋸歯は上半分、果実ははじめは緑、赤橙色になり最後は黒 ▲
------------------------- 以下に過去ログへのリンクを設定(項目をクリック)---------------------------
ムクノキ2024-1 エノキ2024 ムクノキ2023 果実2023 花盛り2019 春の花 未熟な果実 秋、ムクノキの実を啄んでいたメジロ
冬芽・葉痕2022 冬芽・葉痕 ムクノキ エノキ 果実2024
冬芽・葉痕2022-2023 冬芽・葉痕2019-2020 ブログ記事一覧-HAYASHI-NO-KO (goo.ne.jp)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます