goo blog サービス終了のお知らせ 

Kennyのブログあれこれ

写真付きで日記や趣味を書くあれこれ

日記(8.5) 原爆の日の記事 ・ 筋痛

2013-08-05 15:25:09 | 日記
8月5日 (月曜日) 晴れ 蒸して暑い・・・ひと雨来るようだ。

今年の新聞に、

6日の広島、9日の長崎と原爆の日がまためぐってくる。
世界が核戦争にどんどん無感覚になってきた。

いまこそ68年前の光景を忘れず、日本から世界に語りかけ続けなくてはならない。
==============

このごろ核戦争が現実味を帯びてきた。
2月に北朝鮮が核実験をした。対抗して韓国では核武装論が出てきた。
3月、米韓合同軍事演習が行われると、米軍はB52、B2爆撃機を投入した。
 有事には核爆弾を積むことができる戦略兵器だ。
 それを朝鮮半島まで実際に飛ばしてきた。

▲中国は北朝鮮の核実験をこれまでになく厳しく非難した。
 その一方で、昨年1年間に10発の核弾頭を増やしたと
 ストックホルム国際平和研究所(SIPRI)が発表している。
 核弾頭を積むミサイルも着々と増強しているという。

▲人類は核戦争に向かって動いているのだろうか。
 6月中旬、米国のオバマ大統領がベルリンで「核なき世界」の演説をして、
 戦略核の弾頭を1000発に削減すると声明した。
 4年前にプラハで「核なき世界」を訴えたときは大きな共感を呼んだのに、
 あまり反響がなかった 

================================
☆今日の読売であった
(米)の有名な映画監督O・ストーン監督(66)は戦後生まれ
 今まで、原爆は戦争終結の手段であったと教えられて来たが・・

 実際は当時のソ連に対する威嚇でもあったのではと・・・いっている。
 そして、謝罪している。今年現地を訪れることになっているらしい。
~~~~~~~~~~~~~
核を叫んでいる国の人に聞かせたい。
広島平和公園の詩を!

   ちちをかえせ ははをかえせ
   としよりをかえせ
   こどもをかえせ
         
   わたしをかえせ わたしにつながる
   にんげんをかえせ

   にんげんの にんげんのよのあるかぎり
   くずれぬへいわを
   へいわをかえせ
               峠 三吉


胸をえぐられる。
~~~~~~~~~~~~~~~~

長崎原爆が奪った人の肉体の総面積という。
「115500m2の皮膚」と、山口仙二さんは自伝に題を付けた

自身も右上半身を焼かれたが、九死に一生を得る。
かの地で原水禁運動にその身をささげた。7月初旬、訃報が届く
=========、

いままで、愚痴っぽくなるので日記には書かないでいたが・・

23日頃から、何で痛めたかわからないが左足付け根裏(骨盤)の筋。
歩くと痛む。
疲れが溜まったかな?
~~~~~~~~~~~~~~
初めは、こんなもの、少し経てば治ると思っって動いていたのが甘かったか!
月末に近くのT整形外科に行って診察を・・
ああ、この筋が緊張しているね~と!

ではと、湿布薬をいただき、こちらから痛み止めを要求していただき、
それでも我慢してれば動けるので
あっちこっち、自治会関連の行事毎も多く、他にも雑用事もあって動かねばならない。
~~~~~~~
痛み止めも貰って・・、一時は良いが、
動かずにジットしているのが一番なのだが

畑の草が伸びてしまうのが、厄介だ。・

何時になったら良くなるのか?
せっかちの私には、イライラする毎日である。

が流石に今日は痛みの限界だ、
又T医院へ、いい加減待たされて、ではレントゲンを撮りましょうと
骨骨映像を見ながら説明を受けたが、相づち打っている程には良くわからない。
ここが背骨です。このあたりが・・緊張で腫れて狭くなると、神経を圧迫して痛むんです。
では治療器なるものを使ってみましょう。
人の良さそうな、おじいちゃん先生である。

何だか、腰を牽引する装置に15分載って、今日は、おしまい。
これで良くなるのか?なあ~・・・
こういうのって”坐骨神経痛”と言うのか!
少しの間静かにしよう。・・できるかなあ~!
もう無理が効かなくなっているんだ、改めて自戒

ネットで症状を打ち込んで検索すると
同じような体験者談話や回答らしき答えがある
~~~~~~~~~~