けにーやじま (旧無礼講ロッカーズ)

信濃三十三観音札所NOW!
令和以降は長野県内外の札所めぐり、古刹名刹訪問記が主です。

令和6年西国三十三所巡礼 播州路(1)花山院、25番播州清水寺、26番法華山一乗寺

2024年11月22日 | 西国三十三所巡礼

自宅から最も遠い西国札所27番へ~
令和6年西国巡礼播州路 計画の要諦

・10/12~14日の三連休に24~27番と番外花山院へ。西国巡礼は例年紅葉の時期を見計らい11月半ばだったが、日没が早く行動時間が短すぎた。
・今回、27番圓教寺書写駐車場までは片道530㎞。なんと昨年の1番青岸渡寺巡礼(片道510㎞)よりも遠い。自宅から最も遠い西国札所である。
・同様前日の夕方に出発し、夜間を長距離移動に充てる。
・札所に近く、かつ朝食が早い宿に泊まる。
・山門近くに駐車場がある山寺でも、参道があれば山歩きする。
・開門時間前に参道の山歩きを終え参拝時間を確保。すなわち朝一番は、長い山歩きがある播州清水寺か圓教寺。花山院と中山寺は開門が9:00からなので収まりの良い時間帯に。
・時間に余裕があったら国宝のある加東市の朝光寺、小野市の浄土寺や、加西市の五百羅漢寺、鶉野飛行場の紫電改、立杭焼などなど...に立ち寄りたいと思っていた。
・最終日4日目は短距離移動でAM中の帰宅を目指す。3日目に中山寺を立った後は長野県境の岐阜県恵那、中津川で一泊休息したかったが空宿はなく、土岐市に泊まった。

巡礼二日間の計画と実際↓


巡礼1日目 中国道(E2A)宝塚付近の大自然渋滞に予定変更を迫られる><。
・前日は長野市を16:00に出て、大阪伊丹空港近隣の宿に23:00に到着した。
・翌朝は6:30に朝食。予定していた7:00の出発は忙しすぎて無理だった。準備万端整え7:30に宿を立ち、中国道池田ICに入ると即大渋滞に巻き込まれた。
・三田西ICまで行くはずだったが、このままでは巡礼が不可能になると判断し、宝塚ICで、たった1区間で下りた。
・下道も含め渋滞を抜けたのは9:00近く。宿を出て1時間30分弱の走行距離がたったの13㎞。予定を大きく変更し、翌日訪れるはずだった花山院から巡礼する。

番外:花山院菩提寺 札所巡礼の心得を知る

・参道は急勾配の舗装路。道中眺望がなく、山門まで車で行けたことを幸いとした。
・花山法皇殿に上がり読経。別世界のような、落ち着いた良い雰囲気の境内である。
・だが渋滞の時間ロストが気になり余裕がない。境内を一回りしたつもりが、有名な幸せの七地蔵尊も花山法皇御廟所も、見ず終い。「十二尼妃の墓」の存在も失念。
・納経所に御朱印をいただきに行くと、横の写経道場に「写経納経してこその巡礼、札所巡りは御朱印集めのスタンプラリーではない」旨の心得が目に留まる。
・今の世にも西国巡礼が伝わるのは、平安時代にこの花山法皇の三十三所巡礼再興があったからこそ、の心得掲示であり、番外だからいいか...と、花山院の分の写経を持参しなかったことを恥じ入り、後悔した。
・ここにいつまた来られるかも知れず、かと言って今時間があるわけでもない。それでも道場で写経できるかたずねてみたが、写経教室開催時のみとのことで、今はどうにもならない。
・展望所から有間富士や小豆島を眺めてみても気はそぞろ。後で道具を買い宿で写経して、帰り道に納経できれば良いが...と忙しなく思いを巡らせた。
(時間と場所さえあれば境内での写経もおかしくないと思う。)

25番:播州清水寺(天台宗 本尊:十一面千手観世音菩薩(秘仏)) 

・田んぼの中の県道を播州清水寺へ急ぐ。車で山門駐車場まで行ってしまえば渋滞の時間ロストが挽回できる。
・しかしこれは巡礼であり、山の参道を行くことが、古人の心意気と今の自分を重ね合わせられるただ一つの体験なのだ。
・山門駐車場までバスもあり登山口にも停車するが、1日2便1台の運行ゆえにどうしても前後の行動と時間が合わない。よって予定どおり、帰りも歩く覚悟でいた。
・今回予定の24番中山寺は電車駅にも近くだし、次回の巡礼で!と決心し登山道を進む。
・登山道は1.8㎞、実際の歩行時間は40分だった。杉林に囲まれた緩い坂道で、S字カーブは上の道へガッツンガッツンよじ登りショートカット。参道の眺望は時折、わずかに三田の町が覗く程度。
・最後に昔の山門があった大きな階段を上り終えると、城壁のように立派な石垣白塀が目に飛び込んでくる。この山中にこの巨大な施設をどう拵えたのか想像がつかない。
・その先の階段の上で清々堂々と扉を開いている大講堂を見上げると、おおらかに迎え入れられるようであった。

薬師堂と地蔵堂
・薬師堂の「十二神将」、地蔵堂のお地蔵さんは著名な東京芸術大学出身者の作品で、ひときわ目を引く。精緻で格調高く、いつまでも鑑賞していられる。
・昭和50年に登山口から現山門駐車場まで車道が開通し、山門、薬師堂、地蔵堂などの再建工事が続々と進んだようである。(昭和48年刊のガイド本では台風などで荒廃したままの播州清水寺をよそに、田畑を売り払いニュータウン化とゴルフ場造成に舞い上がる近隣地域を嘆く記述がある。)
・境内は広い。根本中堂への階段は、張り切って参道を登った疲れが一気に出て、腹が減った。
・清水茶屋に下り、昆布うどん、ぜんざいをすすりながらタクシーを呼んで下るか思案していたら、登山口まで車で送っていただける御利益に授かった。
・一乗寺を参拝できる目途が立ったことが大変にありがたく、朝の渋滞で失われた時間を嘆く忙しなさは心から消え去った。

26番:法華山一乗寺(天台宗 本尊:聖観音(秘仏))

・播州清水寺登山口と一乗寺の間は35㎞。歩くと丸1日かかるではないか。
・国道372号線に入ると間もなく加東市の東経135度=日本標準時子午線の標柱を見つけた。交通量が多く停車できず残念。
・国道372号は旧街道から発展した道で水田地帯をひた走る。巡礼はさぞ過酷な平野歩きだったか...と思っていたが、巡礼者が体を休めた旅籠や茶屋があった旧街道の町中を国道は迂回しているわけで、よく調べて町中を通ってみたかった(イ)。この道で21番穴太寺に行くのも趣がある旅となろう。
・一乗寺は境内から離れたところに知る人ぞ知る山門がある。最寄りの坂本集落に山門までの旧道の碑があり、駐車できれば参道を歩きたかったが、見つかりそうになく一乗寺駐車場へ。(ロ)
※(イ)加東市の道標(ロ)加西市の道標 
「旧街道に残る道標」(とても詳しい。)

いにしえの粋を伝える、天井へ花形に打ち付けられた納札

・境内に入ると「孝徳天皇勅願創建 西国二十六番 天台宗別格本山 法華山一乗寺」と彫られたぶっとくでかい、堂々たる寺標(寺の名が刻まれた石柱)がある。
・本堂は長い階段の正面になくZ字に配置され、三重塔に見え隠れ全体が独特な立体感がある。
・平成12年から20年にかけて、平成11年の台風災害で被災した本堂の大規模な解体再築、基礎から改修した大工事があったとのこと。開山堂への道脇には砂防水路があり災害時に沢が暴れた事を偲ばせた。
・国宝三重塔(平安時代承安元年:1171年に建立)を見ていて思い出した。本堂の天井を見なければ。
・納札本堂の天井へ花形に打ち付けられた納札は、ここだけでしか見られないという。・・・たいへんに粋でおつなものである。
・いにしえ巡礼者は33枚の札を持ち歩いていたのか?同じ形のものだから、ここだけで頒布/販売していたのかも。
・今は紙の納札に願い事を書き、納札箱にはらりと入れる。目に見える証を残すことは難しい。
・このお寺も坂道階段移動が多く清水寺登山の疲労が出た。
・前立の観音像が拝観できる宝物館は要予約ということだったが、見るべきだった。巡礼は一日一所が理想であろう。
・一乗寺は周りを囲む山々を蓮の葉に見立て、その中心に建立されたとのこと。山に囲まれているせいで、うす暗くなるのが早い。
・再び帰りも同じ道をたどり、山門で車を降りてみる。参道は落ち葉に延々と埋もれていた。
・県道372号を姫路市内へ。このカンカンの夕陽を浴びながら田んぼ道を宿へ急ぐ、いにしえ巡礼者もいただろう。

(巡礼2日目につづく)

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無礼講ロッカーズLIVE!~小島屋企画忘年会@権堂ビアホールTopi

2024年11月14日 | 無礼講ロッカーズLIVE!

令和6年12月14日(土)
小島屋企画忘年会LIVE@長野市権堂ビアホールTopi


■開場17:30/開演18:00 ■料金:一杯付で3,000円 ■出演は5組
◇無礼講は今年梅雨に入るまで、三人でオリジナル曲+カバー1曲を演奏していました。
◇8/10にオレガノ・カフェにてギター+ベースでデュオ出演。オリジナル曲の三人時の再現は無理と判り、L.Aでストーンズを観てきたので、カリフォルニア/アメリカン・ルーツのカバー曲だけを演奏。
◇8/24にはアニーキー・ア・ゴーゴーと権堂ネオンホールで共演。無礼講は三人でオリジナル曲+カバー1曲を演奏。
◇10/19の加藤エレナさんとのオレガノ・ライブで再びデュオ演奏する機会があり、オレガノの音場プロデュースもあり、イイ感じを掴みました。
◇今回再び三人のバンドでどーなるか?ワカリマセン。皆様のお越しをお待ちしてます!カレーのお店です。空腹でどうぞ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Goldmine/Soul SupplyのCD(GSCD)を聴き直す

2024年11月06日 | DJing

松本市のロックDJイベント”EDGE"でDJを依頼される

この9月に松本市西堀の「55BAR」で行われたDJイベント"EDGE"で、「次回11月はDJをやりませんか」と誘われ、CDを使う前提でOKした。
選曲のため1990年代に買い漁ったGoldmine/Soul Supplyのノーザン・ソウルCD(GSCD)を引っ張り出して聴き直してみた。

ノーザン・ソウルとは?

60年代のアメリカでは、ヒットを連発するモータウンの大成功に続けと、数多のレコード会社から似たような音のレコードが次々とリリースされては、注目されることなくお蔵入りしていった。
1973年頃から英北部ランカシャーの60年代ソウルを愛好するDJが、これらのタダ同然のレコードの中に強力なダンス・ナンバーが潜んでいることを発見し、クラブで回し始めた。曲に合わせ流行りのブルース・リーのカンフーのように、またはフィギュア・スケートや体操のように、アクロバティックなダンスを夜通し楽しむ習慣がランカシャー周辺のワーキング・クラスの若者に広まっていった。
得体の知れないソウルのレコードで夜通し踊りまくる、この地方だけの流行は、ロンドンのメディアから「ノーザン・ソウル」と名付けられ、オールナイター・イベントは74~77年にピークを迎える。79年に映画「さらば青春の光」が公開されると、The WhoのMy Generationがフロアの定番になるなど、本来のノリは徐々に失われ、1981年、ノーザン・ソウルを象徴的するクラブ、ウィガン・カシノの焼失と共にブームは幕を閉じた。以後ノーザン・ソウルは、熱心なオールナイター体験者によりイングランド各地で種火を守り続けることになる。

ノーザン・ソウルCDの大供給元、Goldmine/Soul Supply
ノーザン・ソウル・シーン体験を反映したLPは、80年代初めからKENTやCHARLYによって数多くリリースされてきた。
Goldmine/Soul Supplyはそれらと出所を
異にする音源を80年代半ばよりLP化、90年代からCD化し、"Northern Soul"のタイトルをズバリ冠したリリースはKENTやCHARLYよりもダイレクトにノーザン・ソウル・ムーブメントという未知の世界の何たるかを想像させた。事務所はロンドンではなく、ノーザン・ソウルが燃え盛ったエリア、英マンチェスターとリーズの間に位置するトッドモーデンを本拠としていた。
リリースするLPやCDのマスターテープの存在は不明。ほぼシングル盤からの録音で、CDにはレコードのパチパチのノイズも記録されている。レコード自体がショボイ環境で録音され、大した気配りもされずリリースされた完全マニア限定の音源の発表も多い。
GSCD1枚にはCDメディアの限界74分ギリギリに、約30曲が詰め込まれていた。マニア限定の音源に当たらない限り、必ず3つ4つキャッチーな曲が入っていて、それを楽しみに買っていた。マスターテープ起こしと思われるKENT盤の音抜けの良さは無いが、逆に海賊盤的な秘密作業を経て世に出た感も魅力であった。

ノーザンソウル、CDとレコード(シングル)の長所短所

CD/GSCDの長所
○1枚で多くの曲が聴けて経済的。
○頭出しが楽。
○GSCDには豊富なコレクション、保存状態上位のシングル盤が使われているはず。
○GSCDには予めノイズが録音されているが、それ以上増える心配がない。

CD/GSCDの短所
●トレイを開けて乗っけて閉じて、再生までに時間がかかる。
●再生時は密閉された箱の中にあり存在感に欠ける。
●GSCDはシングル盤が持つ本来の音が忠実に再現されているのか、わからん。
●GSCDはダイナミックレンジが狭い。WIndows登場以降は、超低域やパチパチノイズの周波数カットなど、デジタル加工されていることも考えられる。
●GSCDは曲が多すぎて、飽きる。一枚最後までじっくり聴いたことがない。ダイナミックレンジが狭いせいもある。

シングル盤の良さ
◎本当の音。本当のダイナミックレンジ。本当の音抜け。豊かな音。
◎存在感がある。

シングル盤の欠点
●元々は見向きもされなかったレコード。しかし流通が少なかったため貴重盤扱いとなり、とにかく高い。
(1回30分のDJ=2分×15曲として、シングル1枚5000円以上×15枚+海外からの送料で、予算は約10万円。LPなら半額で賄えるかも?)
●60年前のものであるから状態の良い物が少なく、かつ現物を見て視聴して買う機会が滅多にない。
●保存が悪いと劣化しノイズが増える。
●相場と購入金額から名盤と勘違いする。

おや、音も曲も意外とイイ!と再発見したGSCD


GSCD38"The Northern Soul Of Chicago Vol.1"
「ゴー・ゴー・ゴリラ」「G.I.Joe I Love You」という「おかしなタイトルへんな曲」が入った、音も曲も地味で繰り返し再生したことのない盤だった。
買った当時に比べ再生環境が格段にアップした今、改めて聴いてみると他のGSCDより音抜けが良いではないか。上の2曲は名曲に決定。

売れたゆえに今は叩き値のGSCD 全盛時のクラブ選曲を再現したシリーズ



1994年頃からBrit Popが流行り、英メディアによって60年代英国ロックが見直されると、70年代にノーザン・ソウルというシーンが存在していたことが世間に知られるようになった。
それまでアメリカの地域毎、レーベル毎に焦点を当てた編集を主にしていたGSCDは、カジノ、トーチ、メッカなど、往時のクラブ名を冠に、プレイリストを再現した編集盤を続々とリリース。
これらは曲の重複をものともせず乱発され、現行売価をDiscogsで調べると片っ端から安値となっているが、それなりに出回った証と見る。
一連の先鋒GSCD51"The Wigan Casino Story"は、ズバリのタイトルに、これぞノーザン・ソウル・シーンの在りし姿を伝える真打登場!と期待したが「?ポール・アンカってなんだよ~」から始まって、ドラマチック、ロマンチックに朗々と歌い上げるバラードの存在感が大きくGSCDの中では一番ソウルっぽくない内容。悲嘆ムードで疾走するあまり黒っぽくない音は(このCDではStick By Me)ノーザン・ソウルを象徴的するサウンドで、バラードといい、かの地に暮らす情緒に合うのかも。

値崩れしていない、値上がり傾向のGSCD

アタクシが所有しているGSCDの中で、発売当時より値上がり傾向で取引されているのが上の6枚。
GSCD71”The Northern Soul Of Chicago Vol.2"は、Jimmy RobinsとWade Flemondsのダイナミックなソウル・ナンバーが入っていて印象に残る盤。
その他は断片的な記憶しかない。再生環境が全然違う今、また再発見があるかも。

CDはDJシーンでは完全オワコンメディアと判明。
シングルを集める金がないならUSBデッキを使いこなすしかない。


さて11/2、当日の55BAR。
DJシーンでは、今メディアの主流はシングル盤、USB、辛うじてLPレコード(雨振りだったし重くて持ち運びが大変)。
シングル盤は見た目がいいし、コンパクトなスリーブを回し見して周りと会話ができる。
USBは耳だけでなく、波形を見てどんどんアクションが起こせる。とは音ゲー、EDM専門DJのTEE氏。なるほど。
何やら出し入れしてるだけで見えないCDは、DJメディアとしては今や見向きもされないんだと。
CDのDJプレーヤーも不用品買取店で山積みで、完全オワコンなんだと。
結局GSCDの出番は無く、保険で持って行った"Northern Soul Story"(CDを出す前のGoldmineが出していたLP)が活躍した。
LPは嵩張るし、溝を数えないといけないので大変だね。
アタクシがノーザンソウルかけるなら、面倒だがCDをPCに取り込んで、USBを持っていくのも一興か。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和6年6月8日(土) 修那羅山安宮神社「ミヤコワスレ祭り」開催(場所:長野県東筑摩郡筑北村坂井)

2024年05月29日 | 無礼講ロッカーズLIVE!


日本国内屈指の石神仏群で有名な修那羅安宮神社「しょなら」のお祭りが開催されます。ライブで無礼講演奏奉納します。アタシゃ旧坂井村出身なので庭です。
・ここの神主さんが大のロック・ファンで、世界のパンクやパワーポップについては国内有識者レベル。ゆえに成せるチョイスの「ロック・フェスティバル」です。
・"Hitoshi Arai Acoustic Band Set"は、N.G.three、RON RON CLOU、northern bright、サニーデイ・サービスのファンの方なら必見のメンバー。
長野道麻績ICから車で15分の、神社境内で見ることができるビッグチャンスです。
・アタシは昨年初めてサニーデイ・サービスのライブを見ましたが、会場の松本アレックスは300人満杯の観衆で人気の高さを実感しました。
・県内の出演者は、長野と松本のど真ん中に位置する筑北村ならではの顔合わせです。松本市方面からT.K.Rush(90sデジビート)Cla-C(シューゲイザー)、DJはDENDA(City Pop)&JOE、長野市方面からStargirl(シューゲイザー)橋本飛鳥(アコギソリスト)、DJはSHIDA君(City Pop)、そして我々(フィルモア・イースト系)。※カッコ書きは各バンドwebからの大雑把なジャンルです。
・標高1030m、風通しの良い山中なので夕方は冷えます。必ず山支度して、ぜひお越しください。

位置図:周辺広域


参道周辺位置図:麻績ICから県道12号に入り、草湯温泉冠着荘・直売所「まんだらの庄」を過ぎて2㎞弱。「氷室」地区に参道入り口への看板があります。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盛り場帰り@新宿ニ丁目 東京都心宿泊・個室の最安値

2024年05月22日 | パーク&ライド

◇盛り場:Mods Mayday 2024 @ TOP BEAT CLUB 荻窪(令和6年5月18日(土)13:00~23:00)
宿泊:新宿二丁目某ホテル

・イベントの一か月前に、新宿二丁目にあるユニットバス付きの個室を予約することが出来た。
・場所は私の好きな演芸場の道楽亭と、新宿公園のすぐ近く。
・チェックイン23:30。エントランスは二階でスーツ姿の従業員がおらず、ロンドン下町の宿屋を思い起こさせる。

↓ 昭和60年くらいの安ホテルや新築アパートで当たり前だった、窒息しそうなサイズのユニットバス空間。浴槽は膝を抱えて入る。
・昔は膝を抱えるのが当たり前の、オイオイ死人桶かこりゃ?みたいな本当~にちいせえ家庭用の浴槽をよく見かけた。
・この空間。シャワーだけ、泡立ちタオルを背中に回してゴシゴシするのにも狭すぎる。

・部屋は陽当りが悪いのが幸い、ゲイ盛り場からも離れていて、グッスリ寝られた!トイレ、洗面、歯磨き、いちいち部屋を出なくていい。便利!
・ポットと冷蔵庫は部屋になかった。
・これで土曜泊8,500円。予約時期にもよるが、今の都心でこれより安い個室はないだろう。以前はこのグレードなら土曜泊でも、もう二、三千は安かった。
・近頃の宿泊代の高騰の原因をフロントに聞いたらば、「Aホテルが値段を吊り上げてる。一泊2万はあり得ない。うちは頑張ってます」とのこと。
・新宿二丁目の朝は、ゲイしか歩いていない。朝日を浴びる夜遊び不足の厚化粧が、これでもかと群れる甲州街道と全然違う。
・帰り 新宿発/8:15...大宮発/9:06...長野着/10:15
・宿泊代と帰りの新幹線代を合わせると夜行バス料金の3倍の金がかかるも、体は休まるし、帰宅後も行動でき無駄がない。

今回はイベント開始時間が早く、移動は新幹線一択。しかも往路は埼玉県内で架線にビニールが引っ掛かり1時間止まるアクシデント。

・荻窪まで車で来て「その辺の駐車場に入れた」という友人もおり、パーク&ライドで出費削減できる余地はまだ残っていると思われる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする