今日からは暖かくなるみたいですので
老鴉柿は芽も膨らんで来ましたので
ハウスから外の棚上に移動しています
花芽も見えていますので
今年は雄雌のラベルを付けて行きます
都紅の実生苗を陽春園さんで買っていますので雄雌が分かりません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/5a/a211477581227b505cb252b0fffa2179.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/2b/c43bdaab3f361027935ef4802c0f9149.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ce/d99b4e4b6b7d8c09edf81f67992cb7de.jpg)
老鴉柿(ロウヤガキ)
朝に出荷するモノを寄りだしていましたら
棠梨の可愛い樹が有りましたので
頭だけ切っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/ca/4d2cff497c918bfd20d31deba1628dec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/c1/402aec1aabaa4aca5482342b5a9833cb.jpg)
足元の立枝は根元を太らせる為に置いています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/8c/eaef022b0095aea09c2f8969858304af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/9a/a412036452160a7d7f1261665b1a9f90.jpg)
棠梨(ずみ)
線香程の太さの樹ですが
自然に出来た流れが美しいです。
老鴉柿は芽も膨らんで来ましたので
ハウスから外の棚上に移動しています
花芽も見えていますので
今年は雄雌のラベルを付けて行きます
都紅の実生苗を陽春園さんで買っていますので雄雌が分かりません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/5a/a211477581227b505cb252b0fffa2179.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/2b/c43bdaab3f361027935ef4802c0f9149.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ce/d99b4e4b6b7d8c09edf81f67992cb7de.jpg)
老鴉柿(ロウヤガキ)
朝に出荷するモノを寄りだしていましたら
棠梨の可愛い樹が有りましたので
頭だけ切っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/ca/4d2cff497c918bfd20d31deba1628dec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/c1/402aec1aabaa4aca5482342b5a9833cb.jpg)
足元の立枝は根元を太らせる為に置いています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/8c/eaef022b0095aea09c2f8969858304af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/9a/a412036452160a7d7f1261665b1a9f90.jpg)
棠梨(ずみ)
線香程の太さの樹ですが
自然に出来た流れが美しいです。