花恋人

山野草や蝶・トンボなどの昆虫、冬は野鳥です。

ソバナです。

2020-07-31 | Weblog
撮り立て新鮮便です。

久しぶりに黒系アゲハの渓に行ってみました。
晴れ、次第に曇りでしたが、
蝶の群舞(最下)を見られました。
注)飛んでいるのはすべてミヤマカラスアゲハです。

よかった、よかった。(笑)





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミヤマカミキリです。

2020-07-30 | Weblog
そうですね、体長5cmくらいでしょうか。
夜行性で、日本最大級のカミキリムシです。

捕まえるのは、オッカナイです。(笑)




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノコギリクワガタです。

2020-07-29 | Weblog
一転、今日はシンプルに、ノコギリクワガタだけにします。

どうです? カッコイイですね~。

曇り、雨、雷雨予報ですが、これから強行します。
ドライブだけになるかもしれません。(笑)


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒメシジミです。

2020-07-28 | Weblog
上から♂・♀、♂の翅表、♂の翅裏です。

翅裏の似た蝶に、アサマシジミとミヤマシジミがいます。

10年ほど前、ミヤマシジミの生息地は台風で壊滅してしまいました。
久しく逢っていませんが、
今回、このヒメシジミと同じ場所で、♀一頭をGETしたようです。
お天気が良くなったら、もう一度行って確かめたいと思います。

他の生息地を知らず、希少種です。
間違ってはいけないので慎重を期しています。(笑)





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマユリです。

2020-07-27 | Weblog
豪華版をお届けします。

画像が寂しいのでカブト君を添えます。(笑)





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする