花恋人

山野草や蝶・トンボなどの昆虫、冬は野鳥です。

ヤマアカガエル、その3です。

2010-02-28 | Weblog
下の廃田の産卵は終って、静かになりました。
替って上の池で大合唱が始まりました。
いたるところに卵塊(最下)が見られます。

聞くところによると、
卵は産卵後水分を吸収し、ゼリー状に膨らむのだそうです。

そうですよね~、小さなカエルのお腹から、こんな大きな卵塊が
いきなり出現する訳ありませんよねぇ。(笑)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月夜の白鳥?

2010-02-27 | Weblog
実は、これ夕方、K川で撮った白鳥です。
太陽がレンズに反射して写り込んでしまいました。
黒いところは対岸の葦原で、崖のようになった部分(影になった)です。

幻想的ですね~。
まるで月夜に白鳥を撮ったように見えるでしょう。
これを自画自讃というか?

真央ちゃんの気品ある優雅な美しい舞いは、誰も真似できません。十分です。
捲土重来を期して、これからも頑張ってもらいたいです。
それにしてもキム・ヨナちゃんは完璧でしたねぇ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

星野のセツブンソウです。

2010-02-26 | Weblog
お天気が崩れそうなので、再び星野のセツブンソウに逢いに行って来ました。
ドーンとご覧下さい。
片道3時間も苦にならなかったー。夜は良く眠れたー。
最高の状態だったと思うので、嬉しい、嬉しい。(笑・笑・笑)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオタカです。

2010-02-25 | Weblog
さすが、威風堂々、王者の風格ですね~。
山のてっぺんで、下界を睥睨していました。

かなり近い距離から撮れました。
手前にブッシュがあったことと、背後から忍者の如く近寄ったので
気付くのが遅れたようです。(笑)

この後、直ぐ飛ばれてしまいましたとさ。
近くで撮れたのは、これで2度目です。よかった、よかった。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キタテハが飛び出したー。

2010-02-24 | Weblog
昨日から急に暖かくなって、もしかしたら?と思って出かけたら、
案の定、蝶が飛び始めました。
写真はキタテハですが、キチョウ、モンキチョウ、不明一頭(ヒオドシ?)を目撃。

山歩きは暑かった。防寒着だったので汗ビッショリ。
調子が狂いそうです。

下はハナダイコンです。もう咲き始めていました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする