花恋人

山野草や蝶・トンボなどの昆虫、冬は野鳥です。

河津桜とメジロ

2018-02-28 | Weblog
お天気は申し分なかったので、某山のてっぺんに行ってみました。
ここは比較的早くヒオドシチョウが飛び出します。

しかし、残念ながら逢えず、トボトボ帰路へ。

そうだ!!
河津桜があるではないか。と、いうことで転進。

毎年同じパターンですが、ご覧ください。
まだチラホラですから、UPするには早すぎます。

この日はコゲラ隊長率いるメジロ小隊も登場!!

本番?で、もう一度UPしようと思います。(笑)





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再度、ミコアイサです。

2018-02-27 | Weblog
何も撮れなくてトボトボ帰る道。

そうだ!! パンダちゃんはどうしてるか、確認しよう。
と、いうことで逢ってきました。

確認したのは4羽。無事でしたよ。元気でしたよ。

強風で、寒くて、手がかじかんで、ブルブル震えながら撮りましたー。(ヤレ・ヤレ・ホッ)



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メダカの学校、授業参観?

2018-02-26 | Weblog
先日(2月24日)、当地は14℃のポカポカ陽気。

蝶は飛び出し、水温む、と思ってお出かけしました。
が、蝶には逢えず、授業参観だけに終わりましたー。(笑)

ところで、今日は2・26事件のあった日。
今や、歴史の教科書にある、昔の事件としてしか記憶されません。
おじさんは関係する書籍を、たくさん読みましたよ。

   下士官兵ニ吿グ
一、今カラデモ遲クナイカラ原隊ヘ歸レ
二、抵抗スル者ハ全部逆賊デアルカラ射殺スル
三、オ前達ノ父母兄弟ハ國賊トナルノデ皆泣イテオルゾ
    二月二十九日   戒嚴司令部

これ、本当にあった、「日本のクーデター」なんですけど。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の花

2018-02-25 | Weblog
水仙(日本水仙)とクリスマスローズです。

あちこち駆けずりまわっても、無いものは無い!!

仕方ないので猫額庭の花でもご覧ください。

そうそう、水仙は、雪中花なんて洒落た名前もあるのですね~。

再登場の野鳥なら貯えはあるのですが・・・。(笑)



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リュウキンカです。

2018-02-24 | Weblog
「立金花」と書きます。
これも定番でUPしています。(笑)

まだ早くて、これくらいしか花が、花が、咲いてくれなくて・・・。

なので、再度、座禅草(最下)を、おまけとしましたー。(笑)





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする