虹の国へ-日々を楽しんだり嘆いたりしちゃったりして-

平成21年度3次隊青年海外協力隊として
南アフリカ共和国での活動記録

Driekoppies Dam

2010-09-11 12:40:15 | 南ア-情報-
今日は、Driekoppies Damの話。

これは、Driekoppies(ドゥリーコピース)地区という、
Schoemansdal地区の隣にあるダムです。

このダム、
南アとスワジランドの国境沿いにあり、
Google earthでも十分見ることができるくらい、
大きなダムです。

私たち、カムシュシュワに住む人たちの
生活用水はここからきています。

しかし、こんなに大きなダムに、たくさん水がありますが、
私たちの地域には、少しずつしか来ません。
いまだに一日の半分が計画断水です。

南アの黒人たちは、
この水はすべてマレラネ(旧白人居住区)に行くと嘆いています。

なぜならマレラネでは、水が24時間、快適に使えるからです。

これって、差別なのでしょうか?

最後に、忘れた方のために、
過去の記事に、カムシュシュワの水事情についてのものがあったので、
紹介します。

カムシュシュワ-水事情-