虹の国へ-日々を楽しんだり嘆いたりしちゃったりして-

平成21年度3次隊青年海外協力隊として
南アフリカ共和国での活動記録

割り算の筆算-Grade7-

2010-09-15 22:15:22 | 南ア-算数-
先の記事でも書いたとおり、
今週から本格的な指導を開始しました。

というわけで、
しばらくは、算数の真面目な話をするかも。

とりあえず、今日は、
Grade7(日本で言う中学校1年生)で、
割り算の筆算を教えました。

本当は、この学年では、
小数の割り算を教えないといけないのですが、
子どもたちがそもそも
割り算の筆算を理解していないということなので、
今回は、割り算の筆算をDemonstarationしました。

具体的な計算の仕方については、
写真を見ていただけたら、
なんとなく分かるとは思いますが、
(写真は授業途中で撮ったものなので、少々説明不足です、すいません)
そもそも九九がおぼつかない子どもたちに
この方法を教えるのは、かなり困難を極めました。

子どもたちに教えるときは、
できるだけ簡単な補助を入れて説明をするようにしています。
具体的には、今回は、
除数(割る数)が一桁の計算なので、
筆算の計算の隣に、その段の九九を書かせました。

それを効果的に使用することで、
子どもたちが解く手助けになります。
(詳細な使用方法は、割愛しますね)

一つ一つ丁寧に説明していったので、
予想よりは、理解してくれたようですが、

あとで生徒のノートをみながら先生と一緒に、
今後の指導方針を考えていきました。

こんな活動を地道に続けていくのが、
これからの日常になりそうです。