虹の国へ-日々を楽しんだり嘆いたりしちゃったりして-

平成21年度3次隊青年海外協力隊として
南アフリカ共和国での活動記録

南アのお葬式と墓

2010-09-22 15:22:10 | 南ア-生活-
ここ南アは、
残念ながらエイズ大国。

国民の少なくとも
4人に1人がエイズに感染していると言われています。

というわけで、次から次へと
人がお亡くなりになっていきます。

私もこの南アに来てから、
何度か、現地の同僚を亡くしてきました。

したがって、
お葬式は、日常茶飯事に行われています。

ほぼ毎週末、街のどこかで、
お葬式が行われています。

お葬式では、日本とは大きく違い、
参列者が歌や踊りをします。

何故かというと、
最後のときくらい笑顔で送ってあげたいという
やさしさからだそうです。

さて、お葬式の後は、お墓に行くわけですが、
この国は、火葬ではなく、土葬です。

棺桶のような箱に遺体をいれて、
それをそのまま土の中に埋めるそうです。

私は、葬式には、何回か参列しましたが、
まだお墓へは、行っていないので、詳しいことは分かりません。

もし分かったら、報告します。

今回の写真は、
学校近くで見つけた、お墓です。