今日は、南アの学校の時間割について。
学校によって、正確な時間が異なるため、
とりあえず今週訪問した学校を例に紹介します。
Gr.7(7年生)の時間割
7:00~7:15 登校時間
7:15~7:30 assemble(全校朝礼)
7:30~8:30 1限目
8:30~9:30 2限目
9:30~10:15 休み時間、給食
10:15~11:15 3限目
11:15~12:15 4限目
12:15~13:15 5限目
13:15~13:45 Reading
13:45~14:00 下校時間
このような流れです。
これを踏まえて、日本の場合と南アを比べてみると、
①単位時間が違う。
1つの授業時間が日本は45分、南アは60分。
②授業の合間の休み時間がない。
日本は、5分もしくは10分ある。南アは、ない。
③給食時間が実質15分くらいしかない。
みんな遊びたいため、給食時間は、せいぜい15分程度。
④授業の開始終了は、結構アバウト。
最上級学年の生徒がベルを鳴らす学校が多いです。
ちなみに、1年生、2年生は、
授業終了が13:00です。
時間割は、もっと細かく設定されています。
また興味があったら、リクエストください。
学校によって、正確な時間が異なるため、
とりあえず今週訪問した学校を例に紹介します。
Gr.7(7年生)の時間割
7:00~7:15 登校時間
7:15~7:30 assemble(全校朝礼)
7:30~8:30 1限目
8:30~9:30 2限目
9:30~10:15 休み時間、給食
10:15~11:15 3限目
11:15~12:15 4限目
12:15~13:15 5限目
13:15~13:45 Reading
13:45~14:00 下校時間
このような流れです。
これを踏まえて、日本の場合と南アを比べてみると、
①単位時間が違う。
1つの授業時間が日本は45分、南アは60分。
②授業の合間の休み時間がない。
日本は、5分もしくは10分ある。南アは、ない。
③給食時間が実質15分くらいしかない。
みんな遊びたいため、給食時間は、せいぜい15分程度。
④授業の開始終了は、結構アバウト。
最上級学年の生徒がベルを鳴らす学校が多いです。
ちなみに、1年生、2年生は、
授業終了が13:00です。
時間割は、もっと細かく設定されています。
また興味があったら、リクエストください。