快談爺流離日記

思いの儘に記す自然を好み身近の被写体を撮り歩く暇爺。

外が騒がしい~~

2009年08月21日 08時12分38秒 | 旅・近隣の風景
騒がしかったのは2日前の19日のこと昼の食事を済ませ、高校野球を見ていた時の出来事です。
エンジン音と共に二階の窓に行き来する影が右に左に又上えと写る。
何事かと窓を開けて見れば、電柱の先端にあるワイヤーの張り替え工事と配線工事のようだ。
定かではないが「先端のワイヤーは避雷針の役目をしていると聞いた事が有る」

この日は、夏が戻ったように暑く蒸していたが、バケット車四台で工事を進めているがバケットの中も暑いだろうな・・・
最近の外線工事は文明の利器を使い、短い時間で電気も停めずに工事も順調に進み終了できるようだ・・・

一昔前までは、電工が命綱をつけて電柱に登り、サーカス紛いな技で配線工事をしていたのを思い出したが。
便利で安全な作業が出来るのを見て技術も日進月歩で、スムースに作業が行われているのを感心して見学させてもらった。

近い将来には、遠隔操作でロボットに、作業させる日が来るのではないか?。

1~5画、バケット車を操りながらの作業員、

外が騒がしい~~の画像

外が騒がしい~~の画像

外が騒がしい~~の画像

外が騒がしい~~の画像

外が騒がしい~~の画像