釣れないケド釣り部!

普段は南房磯の夜釣りで夢の大物!狙っておりました。
今は新潟に転勤中!メジナがいないので黒鯛釣りの修行中!

6/10・14 南房フカセ貧釣… & リベンジ

2018年06月16日 | 釣り
10日はプチ部活動でした。。

ただ、ルアー組とフカセ組に分かれることになり、私はKさんとフカセ釣りに出掛けました。

南房の磯に昼間に到着しまして、ゆっくり時間を過ごしますが、

そのうち、ウネリが高くなってしまい、安全面を加味し、重い荷物を持って撤収…

穏やかな場所で、竿を出すことに…



しかし、段々凪て来てる…そんなこんなで、色々と裏目に出てしまう感じでした…


凪です…

夕マヅメから本気になりますが、エサを撒くとフグ・フグ・フグ・・・

フグまみれの海に意気消沈…

フグを避けて沖目を狙いますが、ここにもフグ・・・

一回Kさんに、大きめのアタリがあったものの途中でバラシ…

Kさん心が折れてしばらくして終了…

私も諦めモードでしたが、終盤に急にフグが少なくなってきて、沖目を流すと、ウキが沈みます。!


上がってきたのは、子イサキさん。。ハリ飲みでお持ち帰りしました。。(やる気が無く家で写メ…)

獲物はこれで終了~。。

残念な釣りとなってしまいました。。



んで、14日にリベンジ釣行でした。。

南房の某磯にエントリーしようと思ったのですが、予想以上のウネリが・・・

本命ポイントは、断念しガチャガチャの日に釣果が光る、この溝でやってみます…


強ウネリ…ちょっと怖め…

波を思いっきり被りながらの釣りですが、この場所、こんな日に大きな奴が来るんですよね…

陽がくれると同時に食いが立って、中ナガさんが掛かってきます。

良い感じです。。^^

潮位が高いうちがチャンスなので、広範囲を探っていくと…


尾長さま 38センチ!


チヌさま 35センチ!!

浅場ながら、アタリ多く良い感じです。。こんな日は、モンスターも来るかも・・・

太ハリスでアタリを待ちますが…中の尾長さんばかり掛かって終了でした。。


大きめのやつを写メ。。撮影後リリース。。


とりあえず、魚釣れたのでよかった。。

この時期は、道糸根こそぎ持って行かれるモンスターが掛かるので、期待しましたが、
狙うと掛からないんですよね。。

また次回頑張ります!!




んで、10日の帰り際に、リンクに貼っています、“子連れオヤジ”さんにお会いしました。。
1年前も同じ場所で遭遇^^考えることは同じですね^^

我々のあと、同じ場所で釣りをされて、釣果を出しておられました。。腕が違う^^




ちなみにルアーに行かれた、新メンバーのKNさん。(KSさん同行予定が急用で欠席…)
潮悪く何も釣れなかった様です。。10日は惨敗でした。。



我々はまだまだ下手くそ。。修業あるのみですね。。