前回の釣行は、魚が沢山釣れ、魚種も豊富でかなり楽しかった^^
今週も潮が良い!行くしかないっしょ!っと再び同じ場所へ平日単独釣行です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/e4/7c50d561187828d76dca5fe9a7b2365b.jpg)
ジャブジャブの磯
溝を渡って、夕マヅメからスタート!
餌を入れると木っ端だらけですが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/ae/04ecd0e7161126f55f9fe0922beb8b85.jpg)
イスズミ課長
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/0e/9a1b47e0062dbe61fdf2ce2a613e4c4b.jpg)
サイズアーップ!(足の裏)
段々、雰囲気良くなりつつ夜へ…
夜一発目はまた珍客。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/ef/4554b14395e21dd7ebba2168d0dda644.jpg)
アカハタさま
次は良い引きして、重かったのでもしや??と思いましたが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/d5/33f36fa08bfabafbc349ece2ab3760f2.jpg)
でかサンノジ。。
続いて、バリが釣れ…メジナはアタリなくお留守の様子。。
こんな感じでしたが、、、、
暫くして…ようやくメジナのアタリ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/1b/7fb8719569c89be25b867333dd71376f.jpg)
尾長さま、ちっさい。。
んで、ここで大きめのメジナ。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/13/52b14019e3beb439ce7ecac4ff1907fc.jpg)
久々、大判43センチ!!
しかし、次第に向かい風が強くなり当て潮となり、釣りづらく…
潮も動かなくなり、先程の大判メジナ釣った後は、アタリが少なくなりました。。
・・・
ここで、思い切って場所を替えます。。
水深浅いですが、風を背から受けれるポイントにてリスタート、、
しかし、水深1mくらいしか無い??大丈夫かな??と思いましたが、
以外にアタリが頻発でした!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/87/e9794ce702d8a809158fbe567f39ee04.jpg)
イサキさま!
イサキはアタリ多く、5枚GETん良い感じ!
最後に…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/a4/f0fcd66a361224637390177997bdbb9f.jpg)
カイズさま!
こいつが釣れて、潮止まりとなり、納竿としました。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/95/4d1720cf75cdabaeeb2f3b80ab0b4d17.jpg)
最終結果!
久々満足なメジナが釣れて良かった!イサキもまだまだ数居るみたいです。。
釣果は、次の日にO会長へ差し上げて、好評でした。。
次は、一緒に行きましょうね。。
今回は、風向きで釣りづらい一面も分かったので、一つ収穫でした。。
磯釣りシーズンも開幕わずか、、青物も終盤戦。。
次回は何釣りしようかな?迷う季節です^^
今週も潮が良い!行くしかないっしょ!っと再び同じ場所へ平日単独釣行です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/e4/7c50d561187828d76dca5fe9a7b2365b.jpg)
ジャブジャブの磯
溝を渡って、夕マヅメからスタート!
餌を入れると木っ端だらけですが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/ae/04ecd0e7161126f55f9fe0922beb8b85.jpg)
イスズミ課長
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/0e/9a1b47e0062dbe61fdf2ce2a613e4c4b.jpg)
サイズアーップ!(足の裏)
段々、雰囲気良くなりつつ夜へ…
夜一発目はまた珍客。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/ef/4554b14395e21dd7ebba2168d0dda644.jpg)
アカハタさま
次は良い引きして、重かったのでもしや??と思いましたが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/d5/33f36fa08bfabafbc349ece2ab3760f2.jpg)
でかサンノジ。。
続いて、バリが釣れ…メジナはアタリなくお留守の様子。。
こんな感じでしたが、、、、
暫くして…ようやくメジナのアタリ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/1b/7fb8719569c89be25b867333dd71376f.jpg)
尾長さま、ちっさい。。
んで、ここで大きめのメジナ。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/13/52b14019e3beb439ce7ecac4ff1907fc.jpg)
久々、大判43センチ!!
しかし、次第に向かい風が強くなり当て潮となり、釣りづらく…
潮も動かなくなり、先程の大判メジナ釣った後は、アタリが少なくなりました。。
・・・
ここで、思い切って場所を替えます。。
水深浅いですが、風を背から受けれるポイントにてリスタート、、
しかし、水深1mくらいしか無い??大丈夫かな??と思いましたが、
以外にアタリが頻発でした!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/87/e9794ce702d8a809158fbe567f39ee04.jpg)
イサキさま!
イサキはアタリ多く、5枚GETん良い感じ!
最後に…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/a4/f0fcd66a361224637390177997bdbb9f.jpg)
カイズさま!
こいつが釣れて、潮止まりとなり、納竿としました。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/95/4d1720cf75cdabaeeb2f3b80ab0b4d17.jpg)
最終結果!
久々満足なメジナが釣れて良かった!イサキもまだまだ数居るみたいです。。
釣果は、次の日にO会長へ差し上げて、好評でした。。
次は、一緒に行きましょうね。。
今回は、風向きで釣りづらい一面も分かったので、一つ収穫でした。。
磯釣りシーズンも開幕わずか、、青物も終盤戦。。
次回は何釣りしようかな?迷う季節です^^