こんにちは!最近書くのが億劫になってしまいすみません。。
久々に更新しようと思います!
さて、6月11日土曜日、釣り部の面々で小湊沖磯の渡船に行ってきました!
参加メンバーは、Kさん、Mさん、Yさん、私目の4名!
雨が降ったら中止!と渡船屋さんから事前に言われてましたが、どうにか天気は持ってくれました(^^♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/fc/0e2bd93beb5c303505d0db30f48e5998.jpg)
準備万端です!
今回は鯛丸屋さんの渡船を利用して、須田島へ渡ってみました。
ルートと釣り場はこんな感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/81/a1a8386fa6a3a31fd21dc6c69664aafe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/24/80745a1ecd634fd368810b019255fdad.jpg)
10分くらい船に揺られ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/10/f4fdf981561bc777bf77612709748b0d.jpg)
不時着!磯は貸し切りです(>_<)
談笑しながら、エサを混ぜ混ぜ、釣りの準備をして・・・
いざスタート!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/e9/ad4fab04b5e868ff2bb1a2b6955ce8d8.jpg)
私とYさんは先端が釣り座!
餌が効いてくると・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/11/2cb92973523215e1dcab2f5fc59b35aa.jpg)
中型の尾長さん
最初は足元の反応が良く、イサキ交じりで良い感じ、
こいつが幅を利かせて段々沖目でも釣れてきます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/11/f964f323e04c09cbf195707ac41e8651.jpg)
メジナは早朝が型良くMAX36センチながら、良い引きしてくれました。
段々沖の潮目でもアタルようになったので、
沈め流し釣りにチェンジ、しばらくしてKさんに違う魚がHIT!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/7a/8a5942bb1ac9a7a2e2be627ec9412cb0.jpg)
クロダイさん!
潮止まりで流れが止まったので、小休止・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/c3/5dfbe39f748ae52d178fa8597d45141c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/ea/98f6c30787577511c38098a7d9709d24.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/cd/de95934da283070dc2f908c53c6ac3a5.jpg)
干潮で島全体が顔を出し、広い島です!
んで、後半戦。。
いきなり、沖目で大きいのが当たりましたが、走られてハリス切れ。。
んあ!?なんだったのか??
続けて、仕掛けを入れて数投すると、また違う魚が・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/7a/8dadd6ae7f2589905b7387df637eebfe.jpg)
シマアジさん
こんなやつも居るんですね。。
私が釣り上げたすぐ後に今度はKさん!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/c4/259b2ab5e653c42d58e45f88c777f3bb.jpg)
なんだか大きいらしい。。
数分やり取りして上がってきたのが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/1a/9152c8569eac24238dda97809918f79e.jpg)
シマアジ41センチ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/ec/9bae446c4f7f262f20dd45d26aad8a5c.jpg)
こんなの居るんですね(>_<)
群れが回ってきたのか?と期待しましたが、シマアジはこの2匹で終了。。
私の切られたのも大きいシマアジだったかも。。。無念(*´Д`)
その後も、メジナは入れ食いで、イサキ・ウマズラが混ざったりと終始楽しめました。。
釣果は4人でこれだけ。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ec/d50377ad4c506583fef2ad6ed6071f99.jpg)
大漁でした(^^♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/f7/83b7cdc3860a06b2ad7bac1342359107.jpg)
時間は12時半・・終了のお時間です。
ここは満潮になると磯水没するので、無理せずに船を待ちました。安全第一!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/32/9c9d44e4ce5746323d0b13074eed0e99.jpg)
鯛丸屋さん、安全運航ありがとうございました!
さてさて・・・お料理の時間!
Kさんから高級シマアジ、Mさんからウマズラをいただきましたので、いざ調理!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/55/0109968f9a2947b13bed92010128ca75.jpg)
良いですね~。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/e8/8bcf792d685807f5ec3687ea2d4bb485.jpg)
こんな感じに切ってみました。
ウマズラは肝醤油で、シマアジはお刺身にしまして・・・
マイウーでした(^^♪
シマアジ釣れるんならまた行こうかな(^_^)v
以上、今回は楽しい釣りレポートでした。。
久々に更新しようと思います!
さて、6月11日土曜日、釣り部の面々で小湊沖磯の渡船に行ってきました!
参加メンバーは、Kさん、Mさん、Yさん、私目の4名!
雨が降ったら中止!と渡船屋さんから事前に言われてましたが、どうにか天気は持ってくれました(^^♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/fc/0e2bd93beb5c303505d0db30f48e5998.jpg)
準備万端です!
今回は鯛丸屋さんの渡船を利用して、須田島へ渡ってみました。
ルートと釣り場はこんな感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/81/a1a8386fa6a3a31fd21dc6c69664aafe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/24/80745a1ecd634fd368810b019255fdad.jpg)
10分くらい船に揺られ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/10/f4fdf981561bc777bf77612709748b0d.jpg)
不時着!磯は貸し切りです(>_<)
談笑しながら、エサを混ぜ混ぜ、釣りの準備をして・・・
いざスタート!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/e9/ad4fab04b5e868ff2bb1a2b6955ce8d8.jpg)
私とYさんは先端が釣り座!
餌が効いてくると・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/11/2cb92973523215e1dcab2f5fc59b35aa.jpg)
中型の尾長さん
最初は足元の反応が良く、イサキ交じりで良い感じ、
こいつが幅を利かせて段々沖目でも釣れてきます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/11/f964f323e04c09cbf195707ac41e8651.jpg)
メジナは早朝が型良くMAX36センチながら、良い引きしてくれました。
段々沖の潮目でもアタルようになったので、
沈め流し釣りにチェンジ、しばらくしてKさんに違う魚がHIT!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/7a/8a5942bb1ac9a7a2e2be627ec9412cb0.jpg)
クロダイさん!
潮止まりで流れが止まったので、小休止・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/c3/5dfbe39f748ae52d178fa8597d45141c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/ea/98f6c30787577511c38098a7d9709d24.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/cd/de95934da283070dc2f908c53c6ac3a5.jpg)
干潮で島全体が顔を出し、広い島です!
んで、後半戦。。
いきなり、沖目で大きいのが当たりましたが、走られてハリス切れ。。
んあ!?なんだったのか??
続けて、仕掛けを入れて数投すると、また違う魚が・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/7a/8dadd6ae7f2589905b7387df637eebfe.jpg)
シマアジさん
こんなやつも居るんですね。。
私が釣り上げたすぐ後に今度はKさん!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/c4/259b2ab5e653c42d58e45f88c777f3bb.jpg)
なんだか大きいらしい。。
数分やり取りして上がってきたのが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/1a/9152c8569eac24238dda97809918f79e.jpg)
シマアジ41センチ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/ec/9bae446c4f7f262f20dd45d26aad8a5c.jpg)
こんなの居るんですね(>_<)
群れが回ってきたのか?と期待しましたが、シマアジはこの2匹で終了。。
私の切られたのも大きいシマアジだったかも。。。無念(*´Д`)
その後も、メジナは入れ食いで、イサキ・ウマズラが混ざったりと終始楽しめました。。
釣果は4人でこれだけ。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ec/d50377ad4c506583fef2ad6ed6071f99.jpg)
大漁でした(^^♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/f7/83b7cdc3860a06b2ad7bac1342359107.jpg)
時間は12時半・・終了のお時間です。
ここは満潮になると磯水没するので、無理せずに船を待ちました。安全第一!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/32/9c9d44e4ce5746323d0b13074eed0e99.jpg)
鯛丸屋さん、安全運航ありがとうございました!
さてさて・・・お料理の時間!
Kさんから高級シマアジ、Mさんからウマズラをいただきましたので、いざ調理!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/55/0109968f9a2947b13bed92010128ca75.jpg)
良いですね~。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/e8/8bcf792d685807f5ec3687ea2d4bb485.jpg)
こんな感じに切ってみました。
ウマズラは肝醤油で、シマアジはお刺身にしまして・・・
マイウーでした(^^♪
シマアジ釣れるんならまた行こうかな(^_^)v
以上、今回は楽しい釣りレポートでした。。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます