こんにちは。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/26/a0f609bfeb13218be1d491a7d19a4ad3.jpg?1719449480)
こちらは4月末の日和山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/a0/6a4f174b4c3e6740ea409f7055d46350.jpg?1719449638)
こちらも4月下旬の日和山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/94/21a438dfe6dc928a2b4c3b0a630f8337.jpg?1719449812)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/9e/6d1f1ea39c32e77a59a9f2ecd23b94f7.jpg?1719449813)
こちらはゴールデンウィーク頭に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/98/1a78e8a850f6fea791e8a30cde8822bc.jpg?1719450065)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/83/514d33fe01bc6696716681d2386755df.jpg?1719450067)
こちらは、オニガケ選抜で西伊豆に遠征しまして、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/d6/42b9f39e57d5f7fd57786f9d3774bebc.jpg?1719450394)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/f9/384e4295328f532de914e840c0fc021b.jpg?1719450395)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/2e/9506e84d2c0b4debcdc82c68ffd4d232.jpg?1719450396)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/b5/1d1621ef139f42493cfe75790b5c2fcf.jpg?1719450398)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/4a/05df0720442968fc8df98eb4fc9e86f6.jpg?1719450495)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/e3/a90937d228b31a8a0bf23e94624fa33f.jpg?1719450496)
そして、オニガケ大会の選抜大会。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/9a/797dc0aeb86ddb674e22cda090ac978b.jpg?1719450724)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/20/8f83a404878e17d5fb9912dc3c8a49ac.jpg?1719450728)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/12/da40475febc213f80547cbe2ac58d54d.jpg?1719450728)
新潟に戻り、5月中旬の新潟港。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/08/5d13ab0a4c121ab5ccc6dddfe723fe51.jpg?1719450873)
こちらも5月下旬の新潟港。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/77/1991c5e84f5559c1ba8c8d6747d679c5.jpg?1719451038)
こちらは、寺泊の船釣りでコマセマダイ船。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/0f/bca30403ab615d5cb01076c53c511703.jpg?1719451204)
こにらは6月頭の新潟港。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/3f/44c468b5e9889a025554f4a21d3793c8.jpg?1719451387)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/0e/760717cba930eced7bd5df070eb16c91.jpg?1719451388)
こちらは6月中旬の新潟港。
最近は、ホントめぼしい釣果が無くてですね、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/47/9271c57aa36de262b7f5e68e87b73a6b.jpg?1719449247)
これは4月頭の日和山
更新がとどこおっておりまして、
今回は3ヶ月分の総集編として、まとめて紹介いたします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/47/9271c57aa36de262b7f5e68e87b73a6b.jpg?1719449247)
これは4月頭の日和山
水温激冷で、メジナ一個拾うのが精一杯でした。
サクラマスが釣れる?とか隣のおじさん言ってたっけ?な感じでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/26/a0f609bfeb13218be1d491a7d19a4ad3.jpg?1719449480)
こちらは4月末の日和山
メジナはポツポツ出るようになりましたが、黒鯛は釣れず。。でした。
朝方大きなアジが釣れてて、次回狙おうと思った次第。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/a0/6a4f174b4c3e6740ea409f7055d46350.jpg?1719449638)
こちらも4月下旬の日和山
夕方から入って、先端の方がアジ無双してて、私のところにもちょびっと回ってきました。
時合いは夕暮れ時のみの短い様子でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/94/21a438dfe6dc928a2b4c3b0a630f8337.jpg?1719449812)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/9e/6d1f1ea39c32e77a59a9f2ecd23b94f7.jpg?1719449813)
こちらはゴールデンウィーク頭に
釣りのお誘いで間瀬こめぐり公園にて
日和山でアジ釣れたので、こちらでも、、
との目論見がビンゴで朝から大アジが
よく釣れました。
アジ意識してメジナ配合エサにしたのが
いけなかったのか、黒鯛はボーズでした。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/98/1a78e8a850f6fea791e8a30cde8822bc.jpg?1719450065)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/83/514d33fe01bc6696716681d2386755df.jpg?1719450067)
こちらは、オニガケ選抜で西伊豆に遠征しまして、
前夜に雲見の地磯で釣り、、
1発、デカ尾長っぽいアタリがあって、
散々走られ根にザリザリされて敗戦( ; ; )
その後はハタンポ地獄でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/d6/42b9f39e57d5f7fd57786f9d3774bebc.jpg?1719450394)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/f9/384e4295328f532de914e840c0fc021b.jpg?1719450395)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/2e/9506e84d2c0b4debcdc82c68ffd4d232.jpg?1719450396)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/b5/1d1621ef139f42493cfe75790b5c2fcf.jpg?1719450398)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/4a/05df0720442968fc8df98eb4fc9e86f6.jpg?1719450495)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/e3/a90937d228b31a8a0bf23e94624fa33f.jpg?1719450496)
そして、オニガケ大会の選抜大会。
予選突破は叶わず、敗戦となりました。
本命釣れず、外道ばっかり。。
修行がたりません( ; ; )
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/9a/797dc0aeb86ddb674e22cda090ac978b.jpg?1719450724)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/20/8f83a404878e17d5fb9912dc3c8a49ac.jpg?1719450728)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/12/da40475febc213f80547cbe2ac58d54d.jpg?1719450728)
新潟に戻り、5月中旬の新潟港。
この日はアジが沢山釣れました。が、本命は黒鯛。
黒鯛はどこ??乗っ込み期はこれにて撃沈でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/08/5d13ab0a4c121ab5ccc6dddfe723fe51.jpg?1719450873)
こちらも5月下旬の新潟港。
この日はアジに替わってサバでした。
3本キープしましたが、その後も釣れすぎて
近くのおじさんに沢山献上しました(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/77/1991c5e84f5559c1ba8c8d6747d679c5.jpg?1719451038)
こちらは、寺泊の船釣りでコマセマダイ船。
乗っ込み時期で安牌やろーと思ったのに
まさかのボーズを喰らう醜態( ; ; )
終日潮が流れず、、こんな日もあるんですね。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/0f/bca30403ab615d5cb01076c53c511703.jpg?1719451204)
こにらは6月頭の新潟港。
この日はメジナが沢山釣れました。
これだけで目立った釣果はなし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/3f/44c468b5e9889a025554f4a21d3793c8.jpg?1719451387)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/0e/760717cba930eced7bd5df070eb16c91.jpg?1719451388)
こちらは6月中旬の新潟港。
この日は、魚は沢山釣れて夜釣りする予定が
エサ切れで早上がり。魚釣れたので
良かったのですが、、
その後、〆サバ食べてアタる醜態(笑)
こんな感じの3ヶ月でした。
魚は釣れるのですが、良い黒鯛やメジナの釣果無く、、
来週からは、どこか遠征しようかなーと思う次第でございます。
以上、調査報告書の提出でございました。
新潟港はどのあたりの釣果ですか?