今回は、Kさん満を持してウエーダー(胴長)を購入しまして
今まで磯靴で入れなかった南房地磯にチャレンジ釣行です。
今週はウネリ予報で心配しましたが、第一希望磯が入れそうだったので
ココに入ります。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/27/de9b2954afe1b857b509f74c58c90293.jpg)
こんなとこ
すんごく雰囲気プンプンの磯でワクワクしながら実釣です。
朝方は、餌を撒いても反応薄く、連日餌があまり入っていない様子。。
しばらく餌を打って場を作ります。。
そしたら・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/59/2699dbab8035f81abb845db8e4f1447a.jpg)
アイゴさん
大きなアイゴがぽつぽつと掛ってきますが、メジナはまだお留守。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/c7/d88565b4df1ea1fdcf63d180cf0c5eec.jpg)
私の竿出しポイント
ウネリも出て釣りにくいけどエサ取りに木っ端が混ざるようになり、
午前中は餌打ちで終了し午後に掛けます。。
午後からメインポイントが空いたのでKさんと合流しここで。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/9a/6ef31d1eb532bfa20f4787afbaf6bfd1.jpg)
満潮から潮が動き出しに合わせて、攻めます。。
相変わらず木っ端ですが、手のひら大まで混ざるようになり、良い感じ。。
ただアイゴも多く、重くて腕が疲れます・・・
そんな中。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/04/f868e76072441bee92a4c82f96450b71.jpg)
でっけーアイゴ
40オーバーのアイゴが釣れました(笑)
(メジャーをピンと当てたら42センチでした^^)
かかった瞬間大物と確信したものの、引きが明らかにアイゴでがっくし。。
すぐあとにKさん、メジナっぽいアタリが。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/63/5a89819453dafeb3fd57a5d14c9c6e68.jpg)
38センチ!
やっとメジナが来ました!
こっから、メジナタイムに入り、足の裏サイズが入れ食いに近い状態に…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/4c/499849675961740d4c39d7c3f6e8f0e6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/2a/4d708fc9c0bc3f470f1a416b700b9cf6.jpg)
30オーバーも数匹。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/a1/c9042c93c676bd804d724345b1464911.jpg)
西日が眩しいKさん
夜もアタリが続き、Kさん大物にハリス切られたりと
餌切れまで楽しむことが出来ました^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/5d/43d5466f2145ef328e570b9e101f5e07.jpg)
結果は38センチ頭に30クラスは多数(リリース)と
久々(2年ぶりくらい)爆釣でした^^
やっぱり、入るのに条件付きの磯は、魚が居ますね~。。
時合中はどんな大物が掛るかワクワクしっぱなしでした。。
そしてタモの出番が多かったし(バリが大部分ですが^^)
ただ、こういう磯は、釣れる分、海難事故も隣り合わせですので、
無理せず、コンディションが合えば、またチャレンジしようと思います。。
楽しかった^^
今まで磯靴で入れなかった南房地磯にチャレンジ釣行です。
今週はウネリ予報で心配しましたが、第一希望磯が入れそうだったので
ココに入ります。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/27/de9b2954afe1b857b509f74c58c90293.jpg)
こんなとこ
すんごく雰囲気プンプンの磯でワクワクしながら実釣です。
朝方は、餌を撒いても反応薄く、連日餌があまり入っていない様子。。
しばらく餌を打って場を作ります。。
そしたら・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/59/2699dbab8035f81abb845db8e4f1447a.jpg)
アイゴさん
大きなアイゴがぽつぽつと掛ってきますが、メジナはまだお留守。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/c7/d88565b4df1ea1fdcf63d180cf0c5eec.jpg)
私の竿出しポイント
ウネリも出て釣りにくいけどエサ取りに木っ端が混ざるようになり、
午前中は餌打ちで終了し午後に掛けます。。
午後からメインポイントが空いたのでKさんと合流しここで。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/9a/6ef31d1eb532bfa20f4787afbaf6bfd1.jpg)
満潮から潮が動き出しに合わせて、攻めます。。
相変わらず木っ端ですが、手のひら大まで混ざるようになり、良い感じ。。
ただアイゴも多く、重くて腕が疲れます・・・
そんな中。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/04/f868e76072441bee92a4c82f96450b71.jpg)
でっけーアイゴ
40オーバーのアイゴが釣れました(笑)
(メジャーをピンと当てたら42センチでした^^)
かかった瞬間大物と確信したものの、引きが明らかにアイゴでがっくし。。
すぐあとにKさん、メジナっぽいアタリが。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/63/5a89819453dafeb3fd57a5d14c9c6e68.jpg)
38センチ!
やっとメジナが来ました!
こっから、メジナタイムに入り、足の裏サイズが入れ食いに近い状態に…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/4c/499849675961740d4c39d7c3f6e8f0e6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/2a/4d708fc9c0bc3f470f1a416b700b9cf6.jpg)
30オーバーも数匹。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/a1/c9042c93c676bd804d724345b1464911.jpg)
西日が眩しいKさん
夜もアタリが続き、Kさん大物にハリス切られたりと
餌切れまで楽しむことが出来ました^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/5d/43d5466f2145ef328e570b9e101f5e07.jpg)
結果は38センチ頭に30クラスは多数(リリース)と
久々(2年ぶりくらい)爆釣でした^^
やっぱり、入るのに条件付きの磯は、魚が居ますね~。。
時合中はどんな大物が掛るかワクワクしっぱなしでした。。
そしてタモの出番が多かったし(バリが大部分ですが^^)
ただ、こういう磯は、釣れる分、海難事故も隣り合わせですので、
無理せず、コンディションが合えば、またチャレンジしようと思います。。
楽しかった^^
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます