九州・大分県の内陸部、水清く緑豊かな豊後竹田から発信。
エンジェルファームNEWS
カレンダー
2007年10月 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
![]() |
||||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |||
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | ||
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | ||
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | ||
28 | 29 | 30 | 31 | |||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
|
ブックマーク
最新の投稿
検索
カテゴリ
エンジェルファーム(2009) |
過去の記事
goo ブログ
発芽の神秘
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/c7/99a598888395cbd7614a26f513079b93.jpg)
桂子が4日にまいた種が発芽して
もうこんな姿です。
これは「ベビーリーフ・ミックス」として販売されている種。
大人になるまで待たず小さいときに収穫する用です。
スーパーマーケットでは大人になった野菜が並んでいますが
実は、本当は小さいときが柔らかくて美味しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/fe/2d22afbb7112d401ec22957601859746.jpg)
菜花の様子。今年はたくさんまきました。
大人になって花咲くときに収穫します。
ちょうどその時期、収穫できる野菜が少なくなってくるときなので
つくっておけば大変重宝します。
まいた種はみんないい感じで発芽しています。
不思議ですね、小さな小さな種が
こんなふうに発芽し、これから刻々成長していきます。
小さな種のなかに、いのちの不思議が宿っています。
それが土や光、雨という環境が整えば
どんどん育っていく・・・