九州・大分県の内陸部、水清く緑豊かな豊後竹田から発信。
エンジェルファームNEWS
カレンダー
2007年10月 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
![]() |
||||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |||
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | ||
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | ||
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | ||
28 | 29 | 30 | 31 | |||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
|
ブックマーク
最新の投稿
検索
カテゴリ
エンジェルファーム(2009) |
過去の記事
goo ブログ
納得?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/2f/11fd1a9a97b6c7c7a0d8d3825238ae6c.jpg)
これ、何かわかりますか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/d0/bbecef01a3c5b598ecb4326df772c9ba.jpg)
わかりますか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/5e/4370a2d6c3d3faf4028e8277667078bf.jpg)
これでわかりますか?
納豆です。農家直売所で買った地元産の黒豆。
黄色いのは市販の黄大豆の納豆で、それを種菌として
煮た黒豆に加え、電気アンカの熱で一晩置くと
簡単に良質の納豆ができます。
なぜか独特の臭いがなくて、豆の食感もよくて
写真のように、糸の引き具合もいい感じです。
今回桂子が作りましたが、誰でも簡単にできて
とにかく新鮮なおいしさです。
近年、抗菌・無菌が尊ばれ、菌類を嫌う世論が多いのですが
味噌・納豆・漬物、お酒・酢・醤油、チーズ・ヨーグルト等
みんな菌類を上手に生かした発酵食品です。
ともかく納豆の手作りは簡単です。
稲ワラを使うのがいいのですが
手持ちのタッパーで、充分いい納豆ができます。
納得(納豆食う)?