九州・大分県の内陸部、水清く緑豊かな豊後竹田から発信。
エンジェルファームNEWS
カレンダー
2016年2月 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
![]() |
||||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |||
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | ||
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | ||
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | ||
28 | 29 | |||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
|
ブックマーク
最新の投稿
検索
カテゴリ
エンジェルファーム(2009) |
過去の記事
goo ブログ
凍るカモミール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/74/c1b2cb587ba27f50408264d25d2e0e10.jpg)
昨朝のカモミール。
霜を浴びてほぼ凍っています。
一見弱々しく見えるカモミールなんですが
凍ってもへこたれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/0f/bc603a7f704f92cb5544e67240ed07f7.jpg)
これは1月16日。
やはり霜のきつい朝でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/3e/63129e8576ad83e87c5f750cc0437033.jpg)
その全体像。
一年草のジャーマンカモミールですが
もう長いこと種まきもしないし苗も買っていません。
こぼれ種で勝手生えします。
ここの気候・土壌に適応したようです。