こんにちは❗

一昨日お山の農園に柚子の木があり、美代子さん、松木さん、主人の4人で収穫し、分けて頂いた柚子です(いい夫婦の日です)

三分の一はそのままで。
今日は朝から柚子茶作り😊

一昨日お山の農園に柚子の木があり、美代子さん、松木さん、主人の4人で収穫し、分けて頂いた柚子です(いい夫婦の日です)
昨日は、いろいろあって作れなかったので、今日調理😊

三分の一はそのままで。
1kgは柚子茶に
残りは絞って冷凍保存😊
皮もキレイなところを冷凍に
残りはお風呂に入れて柚子風呂を楽しみます✨
調理と言うほど大袈裟なものではありませんが、3時間ほど絞ったり刻んだりしただけで、お手々スベスベに💕柚子効果❓
家中、柚子のいい香りに充たされ、気分いい⤴️⤴️⤴️柑橘系の香り大好き😆💕
昨日の女子会は、期待が大きすぎ、若干不完全燃焼気味😁
川口さん以外、皆同じかも✨
アルアルで、吐き出すより、
モヤっとしたものを呑み込んだ感じ?
まだ消化しきれないけれど、モヤっとしたものの正体は、きっとどこかで向き合うものだと直感する。その時まで熟成されるのかな?(笑)
偶然にもみちこさん、美代子さん、私の三人は同じ年生まれ😳
セッテイングしてくださった川口さんは3つ上。
四者四様(って言葉ないけど…)
四者四様(って言葉ないけど…)
川口さんと私は高松生まれ(中学校も一緒)
美代子さんとみちこさんは東京生まれ
香川在住期間は
川口さんは生まれてから。
美代子さんが35年、みちこさんは13年だそう。30年ブランクのある私は、地元の事でも教わる事ばかり(*^^*)
同性で同年代。建築・環境・教育…気になるテーマは一緒でも、育った環境、経験、仕事、取り組み方で、考え方に違いがあり面白かった✨
女子会特有の「だよね❗」「そうそう❗」という盛り上がりは無いけれど、「へぇ❗❓」「そうなんだ…なるほど」という発見あり。(*^^*)
盛り上がらないのに話が続く(ФωФ)
聞こうという姿勢が強いから続くのだと思うけれど、ちょっと不思議な女子会でした。
結局6時半から10時頃まで居座った…
お店の方ごめんなさい(^_^;)
皆さんのお話聞くのに一生懸命で、折角のお料理をしっかり味わえなかったなぁ…残念(ToT)
やっぱり女子会は、気心知れた人と行くのが良いかも🎵
ご縁があれば、どこかでひょっこり、お会いする機会もあるでしょう。その時を楽しみに自分磨きしておこう✨
本日もお立ち寄りくださいましてありがとうございましたm(__)m