** のりこキッズマム歯科医院 ** 生えかわり・食育のご相談をどうぞ 筑紫野市原田 歯科・小児歯科・矯正歯科

JR原田駅5分・子連れ可・おもちゃスペース有 太宰府,小郡,朝倉,鳥栖,基山から通院有◇講座・講演ご依頼はお電話で...

スタッフ募集中です!

2024-10-07 | 筑紫野市 小児歯科

歯科衛生士・歯科助手スタッフ募集中です。

よろしくお願いいたします。


10月お試しキャンペーン開催中  筑紫野市原田 のりこキッズマム歯科医院

2024-10-02 | 筑紫野市 小児歯科



10月は『ホワイトニングお試しキャンペーン』を開催してます。
20%OFF !です。

気候も良くなってきたこの機会にお試し下さい。
歯が明るくなりますよ。

詳しくはお電話でお問い合わせ下さい。





日本咀嚼学会ポスター発表 年末まであと2か月   筑紫野市原田 のりこキッズマム歯科医院

2024-10-01 | 筑紫野市 小児歯科
9月の土曜日は臨時休診ばかりでご面倒をおかけしました。

千葉県市川市で行われました日本咀嚼学会へポスター発表のために行って参りました。

東京とのほぼ県境にある
和洋女子大学で開催されました。

健康咀嚼指導士の資格者の発表の場で、歯科医師、歯科衛生士、管理栄養士、工学博士…などが集合し、
論文発表の口演やポスター発表が行われました。

そして…準備から続いての過労もあったからか、
身体を壊して帰ってきました。

全休診、また、専門学校の教鞭は休まないで済みましたが、
実はドクターストップがかかっていました…

点滴など考慮頂き通院しつつ仕事を行って参りました。

午前中の時間変更をお願いした皆様、ご迷惑をおかけしました。

ようやく回復の兆しです。

まだ食事はあまり入らないこともあり、2キロ痩せてしまいました。








大学の建物内の懇親会会場から。
東京には山がないですねー

この時期に富士山が見えるのは
珍しいそうです。
スカイツリーの後ろに富士山。


長かった夏も終わり、今日から10月です。

歯科の治療は一度に治せない疾患もたくさんありまして…
それでも当院は期間短縮を考慮して治療を行っいますので、
治療期間は短いと思いますが…
やはり12月の混雑した頃にお時間を取ることはなかなか難しくなります。

10月からの治療開始はとても気候も良く、年末までに治療を終了するために時間にゆとりを持つことができます。

診察した歯の治療がもしかしたら、今月から年末にかけて、長い治療期間となるかもしれません。

気になる症状はぜひ早めの通院準備をお願い致します。






臨時休診のお知らせ   筑紫野市原田 のりこキッズマム歯科医院

2024-09-28 | 筑紫野市 小児歯科


○お知らせ○

9月28日(土) 
都合により臨時休診致します。

ご不便をおかけしますが、
よろしくお願い致します。






治療費など料金・商品販売価格を表示  筑紫野市原田 のりこキッズマム歯科医院

2024-09-05 | 筑紫野市 小児歯科



公式ホームページへ治療費、物品販売の料金・価格表示を行いました。 6月1日の厚生労働省 診療報酬定期改定に伴い、ホームページ上の掲載内容に「料金・価格表示」をするよう全体要請がありましたため、表示致しました。

今までは院内で事前に治療費や物品の販売価格をご説明していました。
それは診療や信頼関係を大切にしているためです。

ホームページなどに表示していなかったのは、よくわからないまま治療費を請求する、というような悪徳なものではなく、むしろ逆で、お金ありきの診療や受診に抵抗感があったためです。

治療を必要な方々が受けやすい料金体系にしております。

しかしながらそれは信頼関係がなく、価格ありきでの受診であれば誤解を招くことにも繋がります。

先日10年ほどいらしている患者さんとの雑談の中で、

「家族やきようだい家族まで次々とお世話になっていまして…」

というお言葉を頂き、大変ありがたく励みになりました。

そのような関係性を大切に診療を行ってきて、本当に良かったと思わせて頂いた出来事でした。

診療を行うということには、多くの人の関わりがあります。
20年以上歯科医院を行えて来た道程には、多くの悩みや悲しみや、何故そのような目に合い、言われなければいけないのかと思うような辛い出来事もいくつかありました。

そのような出来事は破れやほころびです。

それを、一つ一つ縫いあわせ、明るく笑える人々のご縁を増やし、紡いで来た20年でした。

良い繋がりのそれらは、この診療所に携わって頂いている患者さん、業者さん、関係者の皆様のおかげであるといつも思っております。

料金・価格表示により、診療所内が大きく変わらないよう努めて行きたいと思っております。

………




譲渡猫の長女。
お盆休みに息子宅から帰って来ました。




今暮らしている譲渡猫、また福岡市のセンターから
譲り受けました。
言ってみるなら次女と長男
少し大きくなりました。




この2匹は兄妹です。
毎日ニャンプロレス…!




材料は100%セリアのケージ。
作りました。
ハンモックは家にあった古布。



8月30日(金) 診療のお知らせ   筑紫野市原田 のりこキッズマム歯科医院

2024-08-30 | 筑紫野市 小児歯科







8月30日(金) は通常通り15:30から診療を行います。
ネット予約をご利用下さい。

◎初診の方
https://plus.dentamap.jp/apl/netuser/?id=4051

◎現在通院中の方
https://plus.dentamap.jp/apl/netuser/login.html?id=4051



臨時休診のお知らせ     筑紫野市原田 のりこキッズマム歯科医院

2024-08-29 | 筑紫野市 小児歯科
◆臨時休診のお知らせ◆

8月29日(木) 午後の部
台風の影響を考慮し臨時休診とします。

よろしくお願い致します。

※30日(金)の休診については検討中です。
またお知らせ致します。

お盆休みのお知らせ  筑紫野市原田 のりこキッズマム歯科医院

2024-07-23 | 筑紫野市 小児歯科
🍉お盆休みのお知らせ🍉

8/11(日)〜12(祝日)

  13(火)〜15(木)

以上休診とさせていただきます。


数日前の月の出です
19:30ごろの東の空です







臨時休診のお知らせ&カブトムシ来院の話   筑紫野市原田 のりこキッズマム歯科医院

2024-07-17 | 筑紫野市 小児歯科
ー臨時休診のお知らせー

7月22日(月) 臨時休診致します。
よろしくお願い致します。






スタッフさんが連れて来られたカブトムシです。
ご家族の方が捕またそうで、患者さんでもし欲しいお子さんがいたら差し上げて下さいとのこと。

そういえばかなり前に、子供が捕まえたカブト虫のメスを飼っていたらお腹に卵がいて、ポロポロポロポロ毎日卵を産んだので、マットと卵を紙コップに入れて毎日来院するお子さん達に配ったことを思い出しました。

(ケースに残した卵は翌年にオスになりました)


早速、その日にいつも予防などに来られているご家族にお誘いしてみました。

なんと、カブトムシ用のエサのゼリーとマットはお持ちだということ!

しかも、カゴはなく、カブトムシもまだいません、と…!

いいタイミングでカゴとカブトムシをお引き渡しすることができました。

こんなことってあるんですねー!

カブトムシくん、一日だけの来院となりました。







下の前歯が生えかわらない  筑紫野市原田 のりこキッズマム歯科医院

2024-05-09 | 筑紫野市 小児歯科
小学校にご入学のみなさん、そしてご家族の皆様、入学式から1カ月ほど経ちましたが、新しい生活に慣れられたでしょうか。




小学一年生によく見られる歯の生えかわりに、下の前歯が二重になる、6歳臼歯より早く上の前歯が出る、ということがあります。

下の前歯が二重になる、とは、
乳歯の前歯が生えかわらないままその後ろから永久歯が生えてきてしまい、両方が生えている状況です。

また、6歳臼歯は6歳では顎が大きくなった分勝手に生えているものですがそれが生えないままに、上下の前歯がグラグラしてきて先に前歯生えかわりが始まってしまう問題です。

当院は保険治療でなるべく歯が生えかわれるようにお子さんの歯を見守っています。

生えかわりには順番がありまして、
その時期にうまくいかないと次々に他の歯の生えかわりに影響が出てくるものです。

矯正治療は最終手段です。なるべく早めに矯正治療をするほうがいいというものではありません。

まずは観察し、生えかわりを保険治療で見守りつつ、それが手遅れにならないようにし、適切な時期を見計らって永久歯に交換しない場合にのみ適切な矯正治療を行うこと、ということを長く勧めて参りました。

生え変わりを見守ってきた小さかったお子さん達も20歳代になってずっと来院されています。

最初は親御さんと様々なことがきっかけで来られ、そして今は大学通学やお仕事の合間に一人で来院される姿となり…そんな日々を嬉しく思います。


矯正治療は始めるべき時には瞬時に行い、なるべく短く済むことで、お子さんは装置や通院に飽きずに治療ができます。
そうすることで親御さんの治療費の負担も軽くて済みます。

中には九州大学病院、聖マリア病院のの診察を受ける必要があるお子さんもいらっしゃいます。
お子さんの高度治療には連携も必要なこともあるためです。



黒ゴマにはカルシウムが多く含まれます


そうやって生えかわり、かみ合わせを万全にすることで、食事をうまく咀嚼できるようになるのです。

食事がうまく咀嚼でき、お子さんは必要な量の食事がとれるようになり、身体が成長でき健康を保てるのです。

永久歯は一生ものです。
今のその時の歯の気づきから、長い目で見守っていきましょう。

気になることは小さなことからご相談下さい。


………………



今は息子と暮らすネコに会いに行きました。
3歳1ヶ月になりました。
譲渡猫なので種類はわかりません。

もらった最初はこんなでした。
まさか長毛でこんなビッグなネコになるなんて…!