< 引っ越しのあいさつ >
移住イベント・相談会に参加すると、後半部分くらいに実際に移住された方へ”ざっくばらん”に質問できたりします。そこで実際の移住での失敗体験や排他的な目に遭った体験など話してくれることもあります。
トリが参加したイベント・相談会で”排他的な洗礼”を受けた方のほとんどが”首都圏(南関東)や政令指定都市”からの移住者で、購入した物件へ引っ越しする時に近隣住人への挨拶回りへ行っていなかったことや庭で音楽を聴きながら読書の話をしていました。
↓
・きちんとリフォーム作業開始前・入居前にご近所様へあいさつ回りをする
日本には「向こう三軒両隣」という言葉があります。
小さい頃から数えると記憶しているだけで約20回ほど引っ越し経験があるトリですが、物を家に入れる前、つまり引っ越し前にアパートやマンションであれば、よほど治安の悪い都会でない限り、両隣、上下、斜めの8方向に手土産を持って「あいさつ回り」に行っていました。
※公務員宿舎・官舎の場合は同じ出入り口を使う部屋6~8部屋へ手土産と挨拶カードを持ってあいさつに行きました。
(貸家も含む)一軒家・一戸建ての場合、(空き家があれば空き家を飛ばして人が住んでいる)両隣各3軒ずつ、お向かいさん2~3軒、自分が使わせていただくであろうゴミステーションが設置されている後ろないし前の家1軒、今期の”班長さん”1軒には”必ず”手土産と挨拶カードを持ってあいさつに行きました。
貸家だとあいさつ回りが軽く10軒を超えるので手土産も多めに用意しておきます。
(あいさつ回りに行っている時に、”町内会長さん”を紹介されたら、町内会長にもあいさつへ行きました。)
※認知症の独居高齢者と疑わしい方で”どうせあいさつしても忘れてしまうから”と思ってもあいさつに行った方がいいと思います。理由は、認知症独居高齢者は週に何日かヘルパーの方やご近所の友人などが訪れますし、月に数回・年に数回はご家族の方が訪れます。その時に”変わったもの”があれば友人、ご家族やヘルパーの方が気付いてくれますので、この高齢者が起すかもしれない無用なご近所トラブルを回避できる可能性があります。
具体的には「〇月〇日〇時頃からだいたい2時間くらい引っ越し屋さんが来て荷入れします。その間は騒がしくなりますし、家の前にトラックが停まりますのでご迷惑をお掛けしますのでよろしくお願いします。」とあいさつ回りをしています。
それでもいざ引っ越しの時は「うるさい」「トラックが邪魔だ」など苦情を言われることもありました。
なので、移住イベント・相談会で洗礼を受けたと話していた ”売り地を買って新規で家を建てた方や中古物件を購入してリフォームをした方は、何日も、何ヶ月も、何年も「ガンガン・トントン」と騒音や(野焼きしたであろう跡の写真から)異臭、チリ・ゴミが他人の敷地に飛んでいくなどでご近所の方々へ確実に迷惑をかけたため”洗礼を受けたのでしょうとトリは思ってしまいました。だから、これから先もきっちりあいさつをしておかないと無用なトラブルが起きかねないと心に刻みました。
< 余談になりますが… >
このあいさつ回りは、” 週末移住 ”の方も他人事ではないと思います。
実は、トリが別荘や週末移住者もいる所へ引っ越しをして、ご近所へあいさつ回りに行っているときにのことです。
班長さんと町内会長さんから「貸家か~。定住ではなくていずれは出て行くのだよね。『別荘とか週末移住みたいに土地を買って定住するなら町内会や消防団に入ってもらっている』のだけれども、出て行く人だもんね…。それなら町内会も消防団も入らなくてもいいや。ゴミステーション利用は…。町内会に入らないのだよね。東京(首都圏・南関東)の人達はゴミのルール守らないからなぁ。広域連合のクリーンセンターに直接持って行ってもらっているのだよね。でも身なりきちんとしてそういう輩と違いそうだから、ん…まぁゴミ捨てられないと大変だし、ゴミステーションも使っていいよ。そのかわり周りに迷惑掛けないように袋とか分別、出す日とかルールはきちんと守ってね。」と言われたことがありました。
なので、別荘や週末移住で土地を買っている方も”買ったらハイ!終わり!”ではなく、上記のように ”購入したからこそ定住とみなす” という地域もありますので、きちんとあいさつ回りをして近隣住人に町内会や組合、消防団などの入会や入会しない場合の対応などを相談したり確認した方がいいと思います。
上記は貸家(借家)だから町内会・消防団入会免除されたときの珍しい1例ですが、ほとんどの場合は班長さんから「貸家(借家)でも町内会に入って、班長が回ってきたらやってください。あとゴミの回収が10時に来るので収集車が去ったらゴミステーションの掃除と回収箱を畳んで、回収されていないゴミ袋が残っていたらゴミ袋を持って帰って分別し直しして次のゴミの日に出してください。回覧板も早めに回してください。」と言われたり、免除されないことの方が多かったです。