戦闘モードの世の中を生きるトリ

見た目もチキン、脳内もチキンなトリが失敗と愚痴を言いながら殺伐としたこの世の中を考え学んでいくブログです

鶴竜親方、年寄「音羽山」襲名独立して部屋新設

2023-12-30 12:30:00 | 相撲

こんにちは、トリです

 

(引用:鶴竜親方、年寄「音羽山」襲名 独立して部屋新設 / サンケイスポーツ 2023年12月27日 18:36 )


gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/sanspo/sports/sanspo-_sports_sumo_3DH6APMEERILBKILQAG4YIDX4M

 

鶴竜親方、年寄「音羽山」襲名 独立して部屋新設

鶴竜親方、年寄「音羽山」襲名 独立して部屋新設

大相撲の鶴竜親方(38)=元横綱、本名マンガラジャラブ・アナンダ=が27日、年寄「音羽山」を継承、襲名した。この日の持ち回り理事会で承認された。これまでは陸奥部...

gooニュース

 

 

大相撲の鶴竜親方(38)=元横綱、本名マンガラジャラブ・アナンダ=が27日、年寄「音羽山」を継承、襲名した。この日の持ち回り理事会で承認された。これまでは陸奥部屋付きだったが、独立して東京・墨田区内に「音羽山部屋」を新設することも認められた。力士は陸奥部屋から三段目以下の2力士、床山が転属する。

同親方は令和3年春場所限りで現役を引退。引退時に年寄名跡を取得していない横綱は、現役時のしこ名のまま年寄として5年間(大関は3年間)、協会に残ることができる規定がある。

所属していた陸奥部屋の師匠、陸奥親方(元大関霧島)は来年4月に協会の定年(65歳)を迎えるが、関係者によると、独立して部屋を創設することを希望、着手していたという。既に高校生らの入門を勧誘する活動も行っている。

外国出身の部屋持ち、師匠となった親方は元関脇高見山(元東関親方)、元横綱武蔵丸(現武蔵川親方)、元横綱白鵬(現宮城野親方)、元大関琴欧洲(現鳴戸親方)、元関脇旭天鵬(現大島親方)、元関脇朝赤龍(現高砂親方)、元幕内蒼国来(現荒汐親方)に続き8人目となる。」(原文ママ)

 

 

 

<駄 文>

 

鶴竜がなかなか年寄り株が得られず「鶴竜親方」のままでいることをず~っと心配していましたが、

音羽山親方」襲名

さらに、自分の部屋も持つということで、

トリもホッしております!

 

 

 

 

 

 

 

 

 


元関脇・寺尾の錣山親方死去死因はうっ血性心不全日本相撲協会が発表

2023-12-18 13:00:00 | 相撲

こんにちは、トリです

 

 

(引用:元関脇・寺尾の錣山親方死去 死因はうっ血性心不全 日本相撲協会が発表 / スポニチアネックス 2023年12月18日12:05 )


gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/sponichi/sports/sponichi-spngoo-20231218-0135

 

 

元関脇・寺尾の錣山親方死去 死因はうっ血性心不全 日本相撲協会が発表

元関脇・寺尾の錣山親方死去 死因はうっ血性心不全 日本相撲協会が発表

日本相撲協会は18日、元関脇・寺尾の錣山親方(本名・福薗好文=ふくぞの・よしふみ)が17日午後8時27分に、うっ血性心不全のため東京都内の病院で死去したと発表した。60...

gooニュース

 

 日本相撲協会は18日、元関脇・寺尾の錣山親方(本名・福薗好文=ふくぞの・よしふみ)が17日午後8時27分に、うっ血性心不全のため東京都内の病院で死去したと発表した。60歳だった。通夜は22日午後6時から、葬儀・告別式は23日午前10時から、東京都江東区の錣山部屋で営まれる。

 1963年(昭38)2月2日、東京都生まれ。闘志あふれる取り口でファンも多かった錣山親方は、「もろ差しの名人」と言われた元関脇・鶴ケ嶺の三男として生まれ、先に井筒部屋に入門した長男・鶴嶺山(元十両)、次男・逆鉾(元関脇、元井筒親方)と「井筒3兄弟」として話題を集めた。

 甘いマスクと突っ張りを武器に活躍。幕内在位は93場所。細身ながら休場は少なく、幕内連続出場は歴代4位の1063回など「土俵の鉄人」の異名も持った。

 幕下陥落が濃厚となった2002年秋場所中に引退し、年寄「錣山」を襲名し井筒部屋の部屋付きとして後進の指導を行っていたが、04年に独立し、錣山部屋を構えた。小結・豊真将(現立田川親方)、昨年九州場所で優勝した阿炎らを育てた。

 最近は不整脈で入退院を繰り返し、11月の九州場所は全休していた。」(原文ママ)

 

 

 

 

<駄 文>

 

確か「錣山親方」は、「昨年九州場所で優勝した阿炎」の時もお祝いは病院の中からでしたよね。

なので、以前より体調が悪いということは、相撲ファンの中では有名でした。

病院に入院しながらでも部屋の力士を指導して、もしかしたら大関、横綱を輩出してくれるのではないかと期待していた矢先の「60歳」という若さでの「死去」という悲報にトリも悲しさだけが募ります。

安らかに、そして育てた部屋の力士を見守っていてください。

 

ご冥福をお祈りいたします。

 

 


移住についての記録 7

2023-12-17 17:00:00 | 教訓・学び・知恵

トリ自身の移住のについての記録ということで「引っ越しのあいさつ回り」までまとめてみました。

おそらく「あいさつ回り」を読まれた大多数の方は「極々当たり前だろう」とのツッコミを入れると思います。

 

 

それにしてもあいさつ回りの際に、どこへ移住しても”ゴミについて”はいろいろと教えてもらったり、言われます。だから、引っ越してから1ヶ月はゴミステーションに自分のゴミが回収されずに残っていないか心配で見に行きます。これも当たり前のことかもしれませんが…。

まだ、個別でゴミを回収してくれる所には住んだことがないので、その情報は持っていません。

 

 

ゴミ問題に関しては有名な北杜市の例ですが、それについて詳しく書いている方がいましたので、URLを下記に貼っておきます。

(引用:みどりのゆめ「いろいろ噂される北杜市のゴミ捨て問題について。移住者の体験をお話します。2023年1月3日」 「のり」さん :  https://wind-scene.com/gomimondai/   )

 

 

 

 

それと、前に述べた「東京(都会)の人」というのは、トリが出会ったことのある田舎の人(特に北海道・東北、トカイナカも含む関東の郊外エリア)にとって ”首都圏” つまり、主に南関東ですが、関東から来た人全般を表すようです。「大阪の人」も同じで、西日本の関西のイントネーションの人全般を表すようです。今のところ「外国人が~」は言われたことはありません。

トリが標準語のイントネーションのために、あいさつ回りの際に地元の方から言われるのが「東京の人は~」ですね。

 

※「東京の人は~(ルールを守らない)」から、具体的に今まで「〇〇の被害に遭ったからやるな」を羅列してクギを刺されます。主に言われたのは「ゴミ問題(ルールを守れ。不法投棄するな。←そもそも建物侵入罪などの違反です。)」、「騒音問題(移住さんは基本的に騒がしいから家の中でも外でも静かにしろ!←そもそも近所に迷惑をかけるほどのヒドイ場合は警察へ通報案件です。)」、「町内会の行事に参加しろ(参加できないならお金払え)。」、「敷地外に、道路にはみ出て物を置くな(←そもそも道路交通法違反です)。」、「野焼きするな(←そもそも廃棄物処理法違反です)。」とクギを刺されることは結構ごもっともなことですよね。きっと今までに穏やかな日常を奪われるという被害に遭われた苦しい経験がそうさせているのでしょう。

 

引っ越しする度にトリとしては新参者なのであいさつ時に地元の方からそういう情報を教えてもらえるのはありがたいと思って聞いています。

 

 

 

 

 

今住んでいる所ですが、正直、まだ穏やかに安らげる場所ではありません。

(ここ数年は今の場所で田舎の静かで穏やかな生活を送っていたのですが、”いつの間にか” 最近お隣に日中は外で音楽やラジオなどをガンガンかけながらリフォーム作業をする人が移住してきて、田舎の静けさが”都会の喧騒”へと早変わりしてしまいました。なので、また新天地探しが必要だと思っています。過去の経験上…恐らく、こういう輩は注意しても聞いてくれないどころか火に油を注いでエスカレートしていくことになるでしょうし、ご近所トラブルや抗争にまで発展してトリだけではなくネコ君まで巻き込まれて危害を加えられるなんてことになるのは絶対に避けたいので、巻き込まれる前に早めに逃げたいところです。)

 

早く決めたいと思っているのですが、まだまだ賃貸住まいが続き、(中古物件を購入して)定住までは先が長いかもしれません。

 

 


移住についての記録 6

2023-12-17 15:00:00 | 教訓・学び・知恵

< 引っ越しのあいさつ >

 

 移住イベント・相談会に参加すると、後半部分くらいに実際に移住された方へ”ざっくばらん”に質問できたりします。そこで実際の移住での失敗体験や排他的な目に遭った体験など話してくれることもあります。

 トリが参加したイベント・相談会で”排他的な洗礼”を受けた方のほとんどが”首都圏(南関東)や政令指定都市”からの移住者で、購入した物件へ引っ越しする時に近隣住人への挨拶回りへ行っていなかったことや庭で音楽を聴きながら読書の話をしていました。

 

 

 

 

・きちんとリフォーム作業開始前・入居前にご近所様へあいさつ回りをする

 

 

 日本には「向こう三軒両隣」という言葉があります。

 小さい頃から数えると記憶しているだけで約20回ほど引っ越し経験があるトリですが、物を家に入れる前、つまり引っ越し前にアパートやマンションであれば、よほど治安の悪い都会でない限り、両隣、上下、斜めの8方向に手土産を持って「あいさつ回り」に行っていました。

 ※公務員宿舎・官舎の場合は同じ出入り口を使う部屋6~8部屋へ手土産と挨拶カードを持ってあいさつに行きました。

 

 

(貸家も含む)一軒家・一戸建ての場合、(空き家があれば空き家を飛ばして人が住んでいる)両隣各3軒ずつ、お向かいさん2~3軒、自分が使わせていただくであろうゴミステーションが設置されている後ろないし前の家1軒、今期の”班長さん”1軒には”必ず”手土産と挨拶カードを持ってあいさつに行きました。

 貸家だとあいさつ回りが軽く10軒を超えるので手土産も多めに用意しておきます。

(あいさつ回りに行っている時に、”町内会長さん”を紹介されたら、町内会長にもあいさつへ行きました。)

 

 ※認知症の独居高齢者と疑わしい方で”どうせあいさつしても忘れてしまうから”と思ってもあいさつに行った方がいいと思います。理由は、認知症独居高齢者は週に何日かヘルパーの方やご近所の友人などが訪れますし、月に数回・年に数回はご家族の方が訪れます。その時に”変わったもの”があれば友人、ご家族やヘルパーの方が気付いてくれますので、この高齢者が起すかもしれない無用なご近所トラブルを回避できる可能性があります。

 

 

 

 

 具体的には「〇月〇日〇時頃からだいたい2時間くらい引っ越し屋さんが来て荷入れします。その間は騒がしくなりますし、家の前にトラックが停まりますのでご迷惑をお掛けしますのでよろしくお願いします。」とあいさつ回りをしています。

 

それでもいざ引っ越しの時は「うるさい」「トラックが邪魔だ」など苦情を言われることもありました。

 

 

 

 なので、移住イベント・相談会で洗礼を受けたと話していた ”売り地を買って新規で家を建てた方や中古物件を購入してリフォームをした方は、何日も、何ヶ月も、何年も「ガンガン・トントン」と騒音や(野焼きしたであろう跡の写真から)異臭、チリ・ゴミが他人の敷地に飛んでいくなどでご近所の方々へ確実に迷惑をかけたため”洗礼を受けたのでしょうとトリは思ってしまいました。だから、これから先もきっちりあいさつをしておかないと無用なトラブルが起きかねないと心に刻みました。

 

 

 

 

 

< 余談になりますが… >

 

 

 このあいさつ回りは、” 週末移住 ”の方も他人事ではないと思います。

 

 

 実は、トリが別荘や週末移住者もいる所へ引っ越しをして、ご近所へあいさつ回りに行っているときにのことです。

 班長さんと町内会長さんから「貸家か~。定住ではなくていずれは出て行くのだよね。『別荘とか週末移住みたいに土地を買って定住するなら町内会や消防団に入ってもらっている』のだけれども、出て行く人だもんね…。それなら町内会も消防団も入らなくてもいいや。ゴミステーション利用は…。町内会に入らないのだよね。東京(首都圏・南関東)の人達はゴミのルール守らないからなぁ。広域連合のクリーンセンターに直接持って行ってもらっているのだよね。でも身なりきちんとしてそういう輩と違いそうだから、ん…まぁゴミ捨てられないと大変だし、ゴミステーションも使っていいよ。そのかわり周りに迷惑掛けないように袋とか分別、出す日とかルールはきちんと守ってね。」と言われたことがありました。

 

 

 なので、別荘や週末移住で土地を買っている方も”買ったらハイ!終わり!”ではなく、上記のように ”購入したからこそ定住とみなす” という地域もありますので、きちんとあいさつ回りをして近隣住人に町内会や組合、消防団などの入会や入会しない場合の対応などを相談したり確認した方がいいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 上記は貸家(借家)だから町内会・消防団入会免除されたときの珍しい1例ですが、ほとんどの場合は班長さんから「貸家(借家)でも町内会に入って、班長が回ってきたらやってください。あとゴミの回収が10時に来るので収集車が去ったらゴミステーションの掃除と回収箱を畳んで、回収されていないゴミ袋が残っていたらゴミ袋を持って帰って分別し直しして次のゴミの日に出してください。回覧板も早めに回してください。」と言われたり、免除されないことの方が多かったです。

 

 

 

 


移住についての記録 5

2023-12-17 14:30:00 | 教訓・学び・知恵

 最初に述べておきます。今までトリが住んだ場所は、”移住者(よそ者)”を地元の人は歓迎していない所がほとんどです。それは、いわゆる田舎の排他的地域であろうと、よそ者ばかりのはずのペンションや別荘が建ち並ぶリゾート地域であっても同じで、新規の移住者を嫌いう傾向にありました。

 

 

・田舎に住み暮らすということ

 

・「(参考: 福井県池田町「池田町暮らしの七か条」「池田町暮らしのテキスト」  :  

https://www.town.ikeda.fukui.jp/pick/pickjukyo/p002780.html   )」

・「(引用: マネーポストWEB」 ならばどう振る舞えばいいのか? “池田町の七か条”から考える地方移住で地元の人に受け入れられる条件 2023.02.27 07:00

」:   https://www.moneypost.jp/998843   )

 

ならばどう振る舞えばいいのか? “池田町の七か条”から考える地方移住で地元の人に受け入れられる条件 | マネーポストWEB - Part 2

ならばどう振る舞えばいいのか? “池田町の七か条”から考える地方移住で地元の人に受け入れられる条件 | マネーポストWEB - Part 2

 福井県池田町が、移住者に向けて示した「広報誌の文言」が波紋を広げている。その内容は、“都会風を吹かさないように”などと注意喚起するものだった。高齢化や人口減に歯...

マネーポストWEB

 

移住者向けの心得「池田暮らしの七か条」

 

 

 

※ ↑ トリは田舎で福井県池田町さんの「池田町暮らしの七か条」まんまの地域にも住んだこともあります。だからこそ、「池田町暮らしの七か条」を示した福井県池田町さんがすこぶる親切な町に思います。