戦闘モードの世の中を生きるトリ

見た目もチキン、脳内もチキンなトリが失敗と愚痴を言いながら殺伐としたこの世の中を考え学んでいくブログです

大関琴桜が初優勝、豊昇龍との21年ぶり大関相星決戦制す「琴桜V」は初代祖父以来51年ぶり

2024-11-27 14:00:00 | 相撲

こんにちは、トリです

 

 

(引用:大関琴桜が初優勝、豊昇龍との21年ぶり大関相星決戦制す「琴桜V」は初代祖父以来51年ぶり / 日刊スポーツ 2024年11月24日17:24 )

 

https://www.nikkansports.com/battle/sumo/news/202411240000751.html

 

大関琴桜が初優勝、豊昇龍との21年ぶり大関相星決戦制す「琴桜V」は初代祖父以来51年ぶり - 大相撲 : 日刊スポーツ

大関琴桜が初優勝、豊昇龍との21年ぶり大関相星決戦制す「琴桜V」は初代祖父以来51年ぶり - 大相撲 : 日刊スポーツ

大関琴桜(27=佐渡ケ嶽)が念願の初優勝を果たした。21年ぶりの大関相星決戦となった結びの一番で、大関豊昇龍を下して14勝1敗。「琴桜」としては初代の祖父が最… - 日刊ス...

nikkansports.com

 

<大相撲九州場所>◇千秋楽◇24日◇福岡国際センター

大関琴桜(27=佐渡ケ嶽)が念願の初優勝を果たした。21年ぶりの大関相星決戦となった結びの一番で、大関豊昇龍を下して14勝1敗。「琴桜」としては初代の祖父が最後に制した73年名古屋場所以来51年ぶりの優勝となった。来場所は綱とりが懸かる。

年間66勝で単独での最多勝も決めた。今年は関脇だった初場所で13勝を挙げ、場所後に大関昇進。6場所中5場所で2桁勝利と安定感を発揮し、充実の1年を最高の形で締めくくった。 場所中は一貫して「平常心」を強調。この日も朝稽古後にいつもと同じように取材対応し、「いつもと変わらない。緊張しても仕方がない。いつも通り、やることをやるだけ」と話していた。その言葉通り、いつもの強さを見せつけた。」(原文ママ)

 

 

<駄 文>

 

大相撲 琴櫻が初優勝「先代に早く追いつきたい」来場所は綱取りへ スーパーでは大盤振る舞いのセールも【山形発】|FNNプライムオンライン

大相撲 琴櫻が初優勝「先代に早く追いつきたい」来場所は綱取りへ スーパーでは大盤振る舞いのセールも【山形発】|FNNプライムオンライン

11月24日に千秋楽を迎えた大相撲九州場所で、山形ゆかりの琴櫻が大関同士の相星決戦を制し初優勝した。山形県内からも喜びの声が聞かれ、社長が琴櫻の後援会長を務めるスー...

FNNプライムオンライン

 

(参考: 山形さくらんぼテレビ「大相撲 琴櫻が初優勝「先代に早く追いつきたい」来場所は綱取りへ スーパーでは大盤振る舞いのセールも【山形発】(2024年11月27日 7:30)」 :  https://www.fnn.jp/articles/-/792763   )

 

琴櫻関、初優勝おめでとうございます

 

そして、「おーばん」さん流石です

 

お父様からいただいた「琴の若」から、大関に昇進して、おじい様の「琴櫻」へ四股名を譲り受けてから、なかなかあと一歩という所で優勝を逃してきたので、ファンや佐渡ヶ嶽部屋関係者の方々にとっては、「ようやくようやく」といった感じでしょうか

 

トリとしては、「琴櫻関」のポテンシャルと技術は、申し分なく十分に「横綱」だと思っています

あとは自分の相撲を信じて、ひたむきに相撲を取ること、そこから貫禄と自信は自ずと付いてくると思っていので、このまま稀勢の里関以来の日本人横綱になれるようにがんばっていただきたいと思います

 

 

 

 

 

< 駄文ぶん >

 

弱音です・・・

トリの腫瘍の場所が・・・2カ所とも場所が・・・場所が悪いだけに検査自体が結構な痛みを伴います

しかも治療の前に必ず「検査」が入るので、「検査」と聞くだけで気持ちがヘコみます

毎回、同じ検査室や検査室の待合でガウン姿の方を見ると、いつも心の中で『ツライよね~痛いよね~トリも続いてその検査を受けるから頑張ろうね~』と思ってしまいます

 

 

 

痛いと言えば・・・1日ほど家を空けなければならなくて、ネコ君にお留守番を頼みました

昨日、トリが帰宅して、ネコ君が我を忘れるほど大興奮で大暴れして脱走しかけたため、慌ててネコ君を追いかけて玄関を閉めた際に、トリが転倒して利き手の人差し指を「突き指」しました

 

突き指なんて・・・中学生の頃にバスケットボールで小指を突き指した時以来なので、『こんなに痛く疼くものなのか』や『利き手の人差し指が使えない不便さ』を改めて痛感しております

 

 

 

 


若隆景が完全復活 下半身が土俵に張り付いたような力強い相撲で圧倒「全盛期のよう」九重親方絶賛

2024-11-12 13:00:00 | 相撲

こんにちは、トリです

 

 

(引用:若隆景が完全復活 下半身が土俵に張り付いたような力強い相撲で圧倒「全盛期のよう」九重親方絶賛 / 日刊スポーツ【実藤健一】 2024年11月11日19:28 )

 

https://www.nikkansports.com/battle/sumo/news/202411110001019.html

 

若隆景が完全復活 下半身が土俵に張り付いたような力強い相撲で圧倒「全盛期のよう」九重親方絶賛 - 大相撲 : 日刊スポーツ

若隆景が完全復活 下半身が土俵に張り付いたような力強い相撲で圧倒「全盛期のよう」九重親方絶賛 - 大相撲 : 日刊スポーツ

かつての大関候補最有力が完全に復活してきた。東前頭2枚目の若隆景(29=荒汐)が関脇大栄翔を押し出し連勝を飾った。相手の突き押しにも下半身が乱れない力強い相撲… - 日...

nikkansports.com

 

<大相撲九州場所>◇2日目◇11日◇福岡国際センター

かつての大関候補最有力が完全に復活してきた。東前頭2枚目の若隆景(29=荒汐)が関脇大栄翔を押し出し連勝を飾った。相手の突き押しにも下半身が乱れない力強い相撲に土俵下で見つめた幕内後半戦審判長の九重親方(元大関千代大海)が大絶賛。22年春場所で優勝し、関脇を6場所連続で務めた実力者も右膝の大けがで幕下まで番付を落としてからの復活。優勝争いで注目の存在となる。新大関の大の里に琴桜、豊昇龍と3大関は安泰だった。

   ◇   ◇   ◇

土俵下の九重審判長が若隆景の相撲に魅了された。大栄翔の突き押しにも、土俵に張り付いたような下半身はびくともせず、下から攻め上げて押し出した。

九重親方は「全盛期の若隆景を見ているようだった。体が張っているのが何より。スピードもあるし、けがする前以上の相撲がとれている。相手に相撲をとらせない、技術の高さがある」と大絶賛。若隆景は「下から攻めて前に出られたのでよかった。手ごたえは毎日1日一番、必死に相撲をとろうと思ってやっています」と淡々と言った。

22年春場所で初優勝を飾り、6場所連続で関脇の地位を守った。大関候補の最有力だったが、昨年春場所で右膝を痛め、右膝靱帯(じんたい)の再建手術を受けた。3場所連続全休で幕下まで番付を下げたが、今年名古屋場所で再入幕すると11勝、12勝とポテンシャルの高さを実証してきた。

昨年夏場所の小結以来の幕内上位に「久々の幕内上位なんで気を引き締めて相撲をとってます」。注目は先場所も12日目に対戦して勝った新大関大の里との一番。九重親方は「この2人が当たるのは楽しみだな。(若隆景が)土をつける材料はいっぱいある」。実力者・若隆景の完全復調は優勝争いの楽しみを大きく膨らませる。【実藤健一】」(原文ママ)

 

 

 

<駄 文>

 

今回の九州場所は、世間での注目度の高さでは大関に昇進したばかりの「大の里関」だと思います

もちろん、トリも大の里関には期待していますし、そのままストレートで横綱になってほしいと思っています

 

また、トリとしては、まだ場所が始まったばかりなので、全力士注目ですし、(千秋楽までケガや病気に気を付けて、かつ)優勝を狙って貪欲な相撲を見せていただきたいのですが

 

トリが特に注目しているのは、幕内に返り咲いてからの体のハリが場所毎(ゴト)に徐々に良くなってきているのと、『また”大関”として土俵で輝いてほしい』という期待の気持ちを込めて、上記の「若隆景関」が注目ですね

 

 

 

 

< 駄文ぶん >

 

・(参考: 米大統領選、世論調査は正確だった?=「接戦」予測もトランプ氏早々勝利(時事通信 2024年11月10日 14:13) :  https://news.goo.ne.jp/article/jiji/world/jiji-241110X756.html   )

・(参考: 維新・吉村洋文氏、代表選出馬へ(共同通信 2024年11月11日 23:19)  :  https://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/politics/kyodo_nor-2024111101001752.html    )

・(参考: 第二次石破内閣発足 30年ぶり決選投票で… 国民・玉木代表は涙目で“不倫”謝罪(日テレ news 2024年11月12日1:19) :  https://news.goo.ne.jp/article/ntv_news24/politics/ntv_news24-2024111207518693.html    )

・(参考: ロシアと北朝鮮の「軍事条約」発効へ、批准手続き終了…東アジア安保に影響必至(読売新聞 2024年11月12日12:12) :  https://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/world/20241112-567-OYT1T50079.html     )

 

 

日本国内も海外も連日のように目まぐるしく、そして慌ただしく政治界隈の動きが激しいですね

 

日本国内では、特に国民民主党の党首「玉木さん」は不倫のニュースで、ネットも「#タマ〇ン潰し」が急上昇ワードに上がるほどでしたね

実は”2024年10月27日投開票だった衆議院選挙で国民民主党が28議席まで伸ばし、大勝利のようなニュース”が流れていた時に、政治ウォッチャー界隈では「玉木さんウハウハだよね~でも玉木さんは ”お茶目な人” だからね~”後ろから前原”の時もだし、トリガー条項の時もまんまと自民党にヤラレていたからね~”お茶目”が炸裂して何かヤラかさなきゃイイんだけどね~」と心配されていました

心配が現実に・・・になってしまいましたね

今回の玉木さんの不倫報道で、玉木さんは若干好感度が落ちたかもしれませんが、玉木さんの奥様が本当に大和撫子の鑑かのように献身的で、芯が強い素晴らしい女性だということがメディアを通して日本中に知れ渡ったことは、1有権者としては選挙投票の判断材料の1つになりますので、良かったと思っています