うんたま森のキジムナー

昔話

漁師仲間と集まって酒を飲むと、昔を懐かしんで、
子供の頃の話に花を咲かせる。
そこには、本土で育った私にとって、まるで別の国の話を
聞いているようだ

「子供の頃の楽しみと言ったら、サトウキビのお金が
入って、オトウから小遣いをもらい平良に出てきて、
ユンフルに入って、映画を見てソバを食べること
だったさぁ」

サトウキビの収穫が終わって、現金が入ると1ドルの
小遣いもらったそうだ。
そのお金でバスに乗って市内まで出てきて、お風呂に入って、
映画を見てソバを食べる。それが一年で一度の楽しみだったと
言う話を何度も何度も聞かされた。

昭和30年頃、宮古島には6軒銭湯と、大小9軒の映画館が
あったそうだ。
(宮古島に6軒、池間島に2軒、伊良部に1軒)
お風呂は焚きっぱなしの忙しさで、日ごろは街中の富裕層や
客商売の人々で込み合い大晦日から元日にかけては
農家の人が通った。農家の人にとっては、文字通りの年に
一度の垢落としだったそうだ。

お風呂代金は、8セントそして値上がりして15セント
復帰後は54円。銭湯に打撃を与えたのが昭和48年の
オイルショックで重油の値段が上がり、
経営が難しくなって廃業に追い込まれたと言う。
本土で祖母に連れて行かれトイレットペーパーを買うのに
並んでいた頃、この島では銭湯がなくなろうとして
いたわけだ。

漁師連中の昔話は、まるで別の国の物語を聞いているようで、
何度聞いても飽きない。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「宮古島」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事