おはなしきっき堂

引越ししてきました。
お話を中心にのせてます。

神戸どうぶつ王国に行ってきた ②

2024年11月08日 | ご挨拶

しまむらと近くのドラックストアで安い上下のスウェットスーツを買ってきた。
ドラッグストアのは本当に安かったけど、色が上下ともグレー1色で寝るだけのものだけどいくらおばさんでもグレーだけってのはちょっと虚しい。
どちらも裏起毛だったけど気温が低くて全然大丈夫だった。
チビなんで、ズボンのすそにゴムが入ってないと駄目。
パジャマとなっているのは全部入ってなかったので、ホームウェアだけどいいさと。

それにしてもどこに行った?秋。
おとーさんは会社のユニフォームは先週までは半袖着て行っていたよ。

でも来週はまた気温があがるらしい。
身体がついていかない。

さて、神戸どうぶつ王国で撮ってきた写真。

「シンリンオオカミ」


ここは動物との距離がかなり近い動物園。


だからこんな看板もある。


園内でポップコーン売っているんだ。

母がとても気に入っていたオウム。


「こんにちは」と言ったら「こんにちは」と返したと言い張る母。

ワタボウシタマリン

さて、ネコ科。

スナドリネコ




そういえば、このネコにも母は「こんにちは」と呼び掛けていた。

サーバル
後ろ姿しか撮れなかった。


マヌルネコ



丸かった!

スナネコ




このネコ、ウロウロとコブちゃんみたいだった。
動きが早すぎて写真がうまく撮れない。

この他にもたくさんいたし、まだ写真は撮ったけど今日はここまでで。
次回はもう一つ会いたかったハシビロコウの写真を。

これはペリカン。


神戸どうぶつ王国の前身は神戸花鳥園で、今も鳥がたくさんいる。

うちの丸くなっている猫



それではまた来週に

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1週間

2024年10月01日 | ご挨拶


おとーさんが、会社の日帰り旅行でもらってきたバームクーヘン。
明日食べようと言いながら、忘れていて「あっ、そうそう」とそんなに日にちたってないと思って出して来たら、もう2週間ぐらいたっていた。
ユーハイムとかのバームクーヘンだったら、結構賞味期限あるけどなんだかそれより生っぽい。
脱酸素剤が入っていてしっかりパックしてあるが・・・。
あわてて賞味期限を見るも包装を取っていて多分それに貼ってあったと思うのでわからず。
うーん、大丈夫だと思うけどとそのバームクーヘン(結構有名なところ)のホームページを見ると「購入から1週間ぐらい」と書いてあった。

・・・きっと大丈夫。
・・・きっと大丈夫。

食べた。
大丈夫だった(お腹壊さず)
大きかったので残ったのは小分けにして冷凍した。

本当にあっという間に1週間過ぎてあっという間に1か月過ぎる。
もう、10月だぜ~~。

冷蔵庫の中は相変わらずガラガラ。
新しい冷蔵庫になってから余計にガラガラになったと思う。
見やすくなったのでロスがなくなった。
ここはちゃんと食べきるというのと買いすぎないというのを前から目標にしているのでいいんだけど、常温保存の物が結構見落とす。

それにしても時間の感覚が著しく鈍っている。
年齢と共にそうなるのか?
それともよくよく考えたら忙しいのか。

とりあえず常温の食品を一度整理しようと思う。

昨日は、母と妹と姪で墓参りに。
9月は忙しかったのと暑かったので別に彼岸じゃなくてもいいんじゃないかと9月の最後の日に。

ランチを食べてから、姪が学校に行くというので妹の車で一緒に送る。



北野の方の専門学校。
結構な坂である。
妹が観光客が多くて、道路に写真を撮りに出てくる人が多くて困ると言っていた。

その後、妹が
「財布を買いたい」と言って神戸三田プレミアムフードアウトレットに。
三田となっているけど、実は神戸市。


母が高額な物でもさわりまくるので注意をするのがつかれた。

私も実はおとーさんの前から探していたバッグがあればと思ったけど、残念ながら値段と形状が一致するものがなく。

ただ、妹は「これいいな」と手に持つとすーっと店員さんが寄って来て
「実はそのお色だけさらに30%引きなんです(表示には30%引きでさらに)」と言われて大喜びで購入。

他にもティファールの店で「これいいな。特にこの色」と見た鍋。
するとまたもや店員さんが寄って来て
「実はそのお色だけ安いんです」と言われて購入。

この日は妹のお買い物の日だった。

実は妹、旦那さんと大喧嘩してもう1週間も口を聞いてないらしい。
口を聞かないというのは妹のいつもの事だ。
理由を聞いたら旦那さんのいう事ももっともだと思ったが、黙っていた。

買い物して気分も晴れただろうから、帰ったら仲直りするだろう。

結局、私はほぼ何も買わず。
ただ、最後の方でIITARAでスナフキンのハンカチを購入。(なんか悔しいので買ってみた)


まあ、久しぶりに行って楽しかった。

明日は、午前中はある用事と約束があり出かけることになる。

ああ、結構忙しいんだなと思う。
また、あっという間に1週間過ぎるんだろう。
困ったもんだ。

♪テュリャ テュリャ テュリャ~~~♪(ロシア民謡)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと

2024年09月26日 | ご挨拶


この絵日記、火曜日に描いたんだけど結局その後バタバタしてアップできず今日になってしまった。
そのわけは後で。
先に絵日記に書いたことだけど、本当に今年の夏は朝昼晩暑く、夜はエアコンかけて寝ているのに汗だくになって大変だった。
毎年、こういった期間がやっぱり2週間ほどあるんだけど、毎年書いているようにちっさい扇風機を弱く髪の毛に向かってかけるだけで解消していた。
というよりこんなに一晩中エアコンをかける期間が長かった年はない。

頭が汗だくになり、髪の毛の中に手を入れるとびっくりするほど熱い。
熱がすごくこもっている。
ずっと長く更年期のホットフラッシュだと思っていたし、確かにその部分もあったのかもしれないけど、クルクルの髪の毛の中に熱がこもり蒸れて余計にクルクルしひどい状態に。
汗だくになるので夜中に何回も着替えをした。
枕カバーも変える。
昼間は梳かしてきっちり括っているが、夜はそうするとしんどいので柔らかく括っているか、そのままなのでくるくるになる。
くるくるとふわふわでめっちゃ広がっている。
着替えているときに髪の毛もついでに梳いてみるけど、すぐにクルクル。

やっとそれが終わった。
とふと・・・
ああ、そういえば昔はストレートパーマをかけていた。
最初は美容院でしていたけど、高いしある程度収まればいいので自分で数か月に1回。
クルクルを解消すれば良かったのではないかと。
結婚して子育てが忙しくある程度クルクルでもいいと思ったので、ずっと使用してなかったけど来年から夏だけ限定で使用してもいいかもしれない。
今は毛染めと一緒になるのがちょっと不安だが・・・。

昔、使用していたのはウテナ。
近所のドラックストアに見に行ってみたら、やっぱりウテナしか売ってなかった。
ウテナは寝ぐせ直しを今も使っているし、こういった矯正用のヘアー用品がでは有名なメーカー。
昔、CMを見たときに「これだ~~~~!」と思ったものだ。
シャンプーとトリートメントも使っていたし、同じくくせ毛の息子もずっと愛用している。
私はもう今はクルクルでもいいと割り切ったので、他のになっているけど。
大島椿のシャンプーとかもなかなかいい。
ただ、おとーさんが使うとぺったんこになるそうだ。
今はディアボーテを使用中。

ストレートパーマ用と縮毛矯正用との2種類。
私の場合は後の方の方だろう。

 
ネットで見ると他にもいろいろとあったので来年までに検証しようと思う。
昔は、真っすぐになるわけではなく「まし」になる程度だった。
いや、来年っていうより少し暇になったら一度試してみてもいいかもしれない。

とりあえず汗だくの状態は脱した。

それとちょっと涼しくなったので家の中の整理も始めた。
おとーさんが3連休だったり、彼岸でお坊さんがきたりしたので出来なかったけど、休み明けからずっと片付けや掃除をしている。
ついでに途中で放り出していた洗面所の模様替えもしている。
まだ暑いけど全然大丈夫だ。
と調子に乗っていたらブログの更新が出来なかった。

今週は今日したのとおとーさんが土曜日出勤なので書きたいこともあり土曜日に出来たらもう一度更新しようと思う。

コブちゃんも模様替えのお手伝いです。
ラグをクチャクチャにしてます。





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しばらく

2023年08月25日 | ご挨拶
今週の日曜日に義母が自宅で急死し、かなりバタバタしております。
来週になると少し落ち着くと思いますので、事後になりますがブログを来週の落ち着くまで休みます。
昨日でやっと葬儀を終えましたが、しばらくはする事が多く、また気持ちも落ち着かずで。
また、落ち着いてから詳細などを記して行こうかと。
まだまだ暑い中、皆様もくれぐれも体調にお気をつけてお過ごし下さい。
今年の夏は本当に暑い、、、

※コメント欄は閉じておきます🙏
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お買い物~~♪

2023年01月20日 | ご挨拶

ロイヒは大判の湿布薬と違ってそこそこうまくは貼れるんだけど肩甲骨周りは無理。
ここにも貼りたいんだな~。
かといっておとーさんに頼むのも(ましてやコブちゃんに頼むのも)面倒。
実はしばらく前に背中に塗り薬を塗る為にアイテムを買ったんだけど、それを利用して出来ないかと考え中。
ただ、これも結構狙い通りいかないんだけど。
孫の手の利用なんかどうだろうか?
ネットには同じような悩みを抱えている人がいるようで、100均アイテムで自作している人もいた。
少し研究してみよう。
また、うまくいったら載せることに。

今日は、朝から行こうかどうか迷っていたけど、結局出かけることに。
原付で少し走る。
最近、寒さのせいもあるんだけど前のように原付で長距離をウロウロするのが結構億劫。
原付に乗って近隣だけどあちこち行くの好きだったんだけどな。
多分、この昨年からワクチン接種の後に患っている肩の痛みもあるんだと思う。
今日も痛いけどいつまでも買いに行かないわけにはいかず。
葛藤の末、ロイヒを貼りロキソニンのゲルを手に塗って(そうそう手も痛いの)頑張ることに。

久しぶりに田舎道や山道を走ったら気持ちよかったのは気持ちよかった。

今日の目的はセリア(イオンの中にある)とガソリンの補給とそしてドラックストア。
ついでにルート途中にある農協の直売所に久しぶりに行くことに。

セリアでしか売ってないものを買う。
ここは久しぶりってわけではなく車でおとーさんと来ているんだけど、どうしてもおとーさんがいるとゆっくり見れない。

ただ、一人で買い物するとやっぱり余計なもの買う。


ウィリアム・モリスワールドデザインの缶(下の布もそう)
何に使うんだ!と思いながら買ってしまった。
他にちゃんと「必要なもの」を購入して、イオンの売り場も少し見る。
衣類も購入。(またこれについては他の機会に)

そのあとガソリンを入れてドラックストアに行き、農協の直売所に。

本当に久しぶりに来た。


昼頃だったので、野菜はもう売り切れ状態。
白菜は残っていたので、漬物をつけようと購入。



140円よ。

野菜のほかに以前おいてなかったものもたくさんあり、結構楽しかった。
朝一は混んでいるけど、もう野菜が少なくなっている時間なので買い物客も少なくてゆっくり見れた。

隣接した市の商品。


(小野市)


(三田市)

ここの前に買い物を決行していたので後は購入できなかった。
面白かったので、また近々一人で行こう。

あー、たまには出かけないとな。
ただ、やっぱり肩が痛くてちょっときつかった。
ここに行く道、ガタガタなのよ。
ぐっと手に力を入れないとだめ。
早く治ってほしい。
病院に行くのがいいのかもしれないけど、前回も徐々にましになっていったので、しばらく様子を見ようと思う。

あ・・・しまったコブちゃんのを買ってくるのを忘れた。


なんですと!

それでは、また来週に。
母の目の手術が終わり昨日妹と迎えに行き、やっと平常に戻ったので更新をどうするか迷ったんだけど、上記にも書いた通り肩の痛みが結構きつくて、しばらくこのままにしようと思っている。
来週と2月いっぱいは火曜日金曜日の更新に。
その後はちょっと考えようと思う。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする