おはなしきっき堂

引越ししてきました。
お話を中心にのせてます。

複雑な思い

2023年09月07日 | 日記



すっかり更新が滞ってしまった。
今日も義母宅に。
御霊供膳・・・まあ無理しない程度にとは思っていたけど、義妹とで毎日続けている。
外で働いている義妹と違い私の場合は家いるので主に私がしているのだけど。
買い物ついでってのもあるし、家から原付で10~15分程度なので。
この5分のタイムラグは、超面倒な踏切のせい。
運が良ければ引っかからずに行けるが、運が悪ければ信号を2~3回待たないと駄目な時がある。
5分ほど待つ時がある。

毎日供えなくてもいい気がするが、なんというか、気持ちがね。
正直、こうやって毎日行っているのを生存中にしてあげていればという気持ちと、やっぱり出来なかったという気持ち。
昨年から、いろいろとあり・・・いろいろとあり・・・。
もう、最近は一人では嫌な思いをするだけなので行かないとおこうと思っていたので。
おとーさんの休みに二人で行くことにしていた。
義妹もあの入院前に「もう2度と来ない!」と怒っていたほどだ。

後悔はしてない。
だけど、こうやって毎日行っている。
私の気持ちもあるので。

それと、「空き家」になったためしばらくの間は、出入りをしていた方がいいだろうと。

いろんな手続きが今のところ順調に終わっている。
火災保険に入っていてこの前更新したばかりなので電話したら、契約が「空き家」でという形に変更になるらしい。
行く頻度やうちからの距離などもあるようだけど、近くなので審査は通りますという事だった。
しばらくの間は、家は維持する予定。
何しろ物が多いので当分はかかるし、少し利用する予定があり。
四十九日までは毎日行くが、それが終わったらセキュリティシステムを導入して週に1~2度ぐらいに行くことにしようかと思っている。

こういった田んぼとため池に囲まれた一角に何件かの住宅地がありうちに比べてかなり不便なところ。


介護認定を申請していて要介助1は取れて、うちの母のようになんらかのサービスを受けようかと言うところだった。
ただ、嫌だとは言っていたけど。
取るだけ取っただけになった。

不便なんだよな、義母宅。
神戸から引っ越してきた。
義父が車の免許がなく、義母がここに来た時にあまりにも不便で一念発起して免許を取った。
当初、近くに大手スーパーが建つと言われて買ったらしいが、まったくできず(だまされた?)
いや出来ていたとしても歩くと結構な距離がある。
それからずっと車に頼る生活だった。
骨折からの退院後、車も処分した。

「歩けないから車に乗りたい」と言っていた。

そういえば車に乗って歩かない人だった。
車には乗れるけど自転車には乗れないのだそう。

いろんな事を思い出すなと。
ただ、あまり悲しくはない。
薄情なようだけど。

複雑な思いだけである。




いろんな意味での「思い出」が多すぎる。
どこかで消化していかないと駄目だな。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと普通の日々に

2021年08月15日 | 日記
今回の災害で被害にあわれた方にお見舞い申し上げます。
被害が少ないようにと願ってなりません。

今回も備忘録として。
木曜日におとーさんの診察のために神戸の大学病院まで。
久しぶりに神戸方面に行く電車に乗る。
朝早くて本来ならラッシュ時の時間だったけど、盆休みの企業が多かったのと学生が夏休みのため混雑はしてなく座って移動できた。
それと最近は乗車する人も減っているのもあると思う。
しかし、座席などはソーシャルディスタンスではなく普段通りだし田舎の電車で混んでないとはいえ時間帯の事もありそこそこ乗車人数があった。
同じ電車だけどこの前、超田舎の駅から乗ったのと違い都会に向けて走るので誰もしゃべる人はいない。
もちろんビール飲んでいるおじさんもいない。
ただ、うちのおとーさんがペラペラしゃべりそうなので乗る前に釘をさして置いた。

幸いなことに雨はそこまで降ってなく駅からは半分ほどはアーケード街を通るので楽だった。
この大学病院は私の父が救急搬送されたところで何回も駅から通っていたのでよく知っているし、妹ともだけでど一人でも買い物によく来ていたところだ。

ただね・・・。
実は一番近い駅は、神戸市営地下鉄なんだけどそれだったら降車した駅から地下を通り乗り換えないといけない。
降車した駅から歩いて12分ぐらい。
地下鉄の最寄り駅からは5分ぐらい。
違いは7分歩くだけ(それもアーケード街を)時間にしたら地下通って乗り換えていたらもっとかかる。
普段、リアルバスサンドを経験している私としたら7分歩くのなんて変わらない。
それなら地下鉄に乗り換える方が面倒じゃない?
と言うもずっと車で移動ばかりしていたおとーさんは、雨に濡れるのが嫌で最後まで地下鉄押しをしていた。
ただ、あまりにも雨が降っていたら田舎の駅と違ってタクシーが駅前で待っているのでそれに乗ったらいいと説得。
結局歩いてもたいした事なかった。

今、前のコメント欄にも書いたけどおとーさんはしばらくの間は車の運転を控える事になった。
原因を調べるためにこうやって大学病院にまで来ることになったんだけど・・・。(病名はあえて書きません)
田舎に住んでいるのもあるけど、長年車中心だった生活なので傘をさす事がないのと歩くのを非常に嫌がる。
今、会社には自転車通勤(電動自転車を購入)
田舎道を自転車で15分。
これってもしかすると電車で通勤している人とかは、自宅から駅まで行くぐらいの距離じゃないかと思う。
雨の日は合羽を着て仮に歩いても35分ぐらいだし。
こういったのの用意を揃えるのも時間結構取ったし、私がほぼ考えた。
合羽は本人に選ばせないと後で絶対に文句を言うと思って選ばせたら店で一番高いのを買った。

まあ、それでも雨の日は私が車に乗って送り迎えが出来るようにと言うことにしようかと思っていたんが・・・。

ここに越してきた時に車が2台持てる経済状態ではなく、おとーさんが車を使って通勤するので私は最初自転車という事になった。
自転車で息子を保育園まで送りそのあと会社に。
大雨の日も強風の日も雪の日も。

保育園も、会社も近かったけどそれでもすごい坂があったりと大変だった。
(勤めるのに関して近くで探した)
お着替えやお昼寝布団も自転車で持って行っていたんだ。
保育園も入れると出てから自転車で20分かかる。
1年たったら肋間神経痛になった。
これはやばいと思い当時出始めた電動自転車を思い切って購入した。
息子が小学校にあがり、しばらくした時にあまりにも大変なので軽自動車を購入しようと思ったらおとーさんが失業した。
1年間、会社で給料を天引き(金融機関で積立)してもらってケチケチ・コツコツ貯めたお金がやっと中古の軽自動車ぐらいになった時に。
生活費にあれよあれよと消えていくので、あかん!と思って原付バイクを購入した。
乗った事ないのに。

それからずっと『屋根なし』で走っていたのだ。
雨の日は合羽着て。
大雪が降った時は、スノーブーツを履いて会社まで歩いた。(やっぱり農道をつっきる。徒歩30分強だがこの時1時間かかった)
文句も言わず13年間。
会社を辞めた後は、家に居る事になったし在宅での仕事につけたのでこのままもう車に乗らないでいいかもと思っていた。
結構長くペーパードライバーになったし原付だけで充分で実家には電車1本だし。
そこにまたこの試練かと思ったら、少々の雨降ったぐらいでブーブー言っているおとーさんが憎らしい(笑)
私がびちゃんこになって通勤していた事なんて気にした事あったか?
ただ、さすがに数年前の西日本豪雨のような時は自転車は無理だと思うが。
今回、うちの方もかなり降ったけど西日本豪雨の時ほどではなかった。
あの時はやはりこちらでも土砂崩れなどおき、有馬街道などはすごい事になっていた。
九州や広島はあの時と同じそれ以上の雨が降ったよう。
最近の気象については本当に怖い。

でも、うちのおとーさんは普通の雨の日はしばらく若き日の私の苦労を少しでもしればいいと思っている。
これにまだ息子を乗せてお昼寝布団抱えていたんだ。
お昼寝布団は私がデザイン学校に使っていたA1用のパネルバックに入れて肩にかけて自転車乗っていた。
正直最初は頑張って車運転しようと思っていたけど、自分の昔の事を思い出したら全然大丈夫じゃんと思った。
おとーさん、体は元気だし。
少しの間「まだまだ運転は不安」だと言っていこう。
ただ、自分中心の人なのでこの期間いろいろとあった。
会社の人たちにも迷惑と言うより心配をかける事になってしまった。
これは・・・また落ち着いたときに。

今回、実は検査入院の相談だと思っていたけど、経過状態から今はそこまでしなくてもいいという事になった。
ただ、ちゃんとした原因を調べるのにMRIなどの検査は大学病院で再度した方がいいらしく、11月の中頃にもう一度行くことに。
それ以外は、地元の病院に。
これも当初思っていたより間隔があくので安堵したのとおとーさんの会社の近くから出ているバスで行けるし近いので会社から直接いく事になった。

5月末におとーさんが救急車で運ばれてからここには書いていない事もいろいろとあったけどとりあえず一安心だ。

金曜日にこれを更新しようかと思ったが、やる事が多かったのとべったりとおとーさんがいたので出来ず。
ただ、長期の休み恒例の映画鑑賞を。
今回は前に地上波で放送されていたのを録画したのを。


面白かった。
もうこんなのが疲れが取れる。
意外なことにおとーさんがすごく気に入って今公開されている2も見たいと言っていた。
この日はうちの方もすごい雨が降っていて外にも出られなかった。
雷が多分すぐ近くに落ちてコブがびっくりして起きてきた。


ピーターラビット見ていたらうちのコブの動きにそっくりだった。
この事に関してはまた明日に。


土曜日はなんだかどっと疲れが出て昼間はずっと寝ていた。
ただ、こんなにぐっすり寝たのは久しぶりで起きてしばらくはぼーっとしていたけどかなり疲れが取れた。

やっと月曜日からしばらくは普通の日々に戻る。
この数か月間に結構大きな病院3件も行った事になる。
その間にワクチン接種などあってなんだかずっと落ち着かない日々だった。
おとーさんの診断も出て、その後の事もわかった。
当初思っていたのよりは少し安心できる内容になった。
これからはおとーさんの通院も含めて普通になるんだろう。
やれやれである。

<余談>

大学病院に行くのも今の時期ちょっと嫌だなと思っていたけどきっと都会の病院はすごく対策をしているだろうと思っていた。

だけど、2件行った田舎の病院(どちらも市民病院)の方がガチガチだった。
入る前にずらっとたくさん並んだ消毒液。
そして検温をしないと入れなく付き添いも含めて問診。
患者なのか付き添いなのかその時に申告。

大学病院は消毒液は設置されていたけど(田舎より少ない数)、入るのは自由。
検温は自己申告。
付き添いの人は別に出さなくていい。

何かモニターがあってどこかでセンサーで管理しているのか?と思って見たけどわからなかった。
ただ、ホームページ見たら抗ウイルス・除菌用紫外線照射装置 を設置しているらしい。
父が運ばれた時よりはかなり綺麗な病院にはなっていた。

とにかく11月に行くときには、少し状態が落ち着いてくれていたらと思う。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワクチン接種(2回目)備忘録

2021年08月10日 | 日記


窓辺のコブちゃん。

今週は、明日以外絵日記も描けないので今日のうちに少しだけ書いておこうかと。

日曜日にワクチン接種の2回目(ファイザー)
朝9時に近所のお医者さんで。
プチ集団接種のような感じで日曜日だけワクチン接種をしている。
うまくストップする前に申し込めたので良かったと思っている。
まさかこんなにおとーさんの病院の付き添いであちこち行くことになると思っていなかったので。

さて・・・そこは私の事なのでこの2回目にあたり念入りに計画を立てた。
ぶっ倒れてもいいように用意しておくものや、パターンによっての行動。
事前にお茶やスポーツドリンクなど用意。
起き上がれなくなってもいいようにレトルトのお粥やゼリー飲料、レトルトのご飯など用意。
そして当日打った帰りにそのお医者の横がスーパーなのでパン(そのまま食べられるもの)や冷凍食品、「アイス」(これ重要)の補充をして帰った。
おとーさんも一緒の日に打つのでご飯などは「動かなくてもいい用意」
まず
パターン1(両方とも元気、もしくは動ける場合)
普通に過ごす。
パターン2(両方とも熱が出て動けない場合)
お粥やゼリー飲料で過ごす。食器を洗わなくてもいいように買った冷凍食品で食事を済ます。
パターン3(片方が熱が出たり倦怠感で動けず、片方が元気な場合)
(1)おとーさんが元気な場合は弁当などを買いに行く。(2)私が元気な場合は作る。

さて・・・どうなったかと言うとパターン3(1)だった。
私がダウンでおとーさんが元気だった。

お昼はまだ大丈夫だったが、あまり動きたくないのでこの日に買った流水麺の蕎麦をやはり買って来たかき揚げと一緒に食べた。
洗い物を極力少なくする。
昼からは1回目の時にうっかりうたた寝したら顔が腫れたので今回は寝ないでいた。
しかし、前回と同じぐらいの時間が経った頃に顔がやっぱり腫れてきた。
腫れると言うかなんか左の頬っぺの横が張っている感じ。
アレルギーかな?とか思う。
前は寝たせいもあって実は口の中も痛かった。
アナフィラキシーが起こるほどでもないけど多少あるのかもしれない。
そして、手のひらが赤くなりテカテカしている。
熱を測ると37.0℃だった。(ちなみにおとーさんは36.2℃だった)
ただ、私の場合平熱が36.5~36.8ぐらい。
微妙だなと思っていたけど、わきの下よりなんか手の方が熱を持っているようでなんだかもっと上がりそうで迷うことなく解熱剤飲んだ。
頬っぺたに冷えピタ貼った。(これで結構楽に)
何より顔が腫れているのが辛いし、ちょっと頭も重い。
それと夕飯をしっかり食べたかった。

この時点で夕方の4時だったので夕飯はおとーさんに近くの弁当屋に買いに行ってもらった。
スマホで予約してPAYPAYで支払えるので、おとーさんのスマホにきっちり金額を送信した。
2時間ほどしたら顔の腫れもおさまり多分熱も引いたんだろうかすっきりしたので買ってきてもらったお弁当を美味しく食べた。

ああ、このままでおさまってくれればと思ってその日は終了・・・ではなかった。
打った方の腕が「痛い」
そう、筋肉痛とか腕が上がらないとかじゃなくて「痛い」
何かに触れたら痛い。
利き手には打たないのは理にかなっているが、私は寝るとき横向きで利き手じゃない方の腕を下にして寝る時が多くて痛くて眠れない!
うとうとしてうなされて目が覚める。
ただ、このうなされるのは「夢」のせいだけど(これは明日描きますね)

そういえば会社辞めた後に四十肩になった。(今なったら五十肩?)
やっぱり左肩から左腕だったんだけど、それの次ぐらいに痛い。
そうなのよ、痛みは四十肩の勝ち。
(これは水泳で治った)
夜中にもう一度解熱剤飲むかと思ったけど熱を測ると36.7℃なのでこの時はやめた。
ただ、痛いので昼頃にやっぱり飲んだ。
朝は袋物のパンを食べお昼はレトルトと冷凍食品で済ませた。
冷凍食品はそのまま食卓に出せるものを購入していたので洗い物はほぼなし。

この日は昼の3時過ぎから急に楽になってきた。(多分、鎮痛剤も効いたんだろう)
腕の痛みもかなり引いてきて、注射痕がかゆくなりかかないようにムヒを塗る。
プチッと丸く盛り上がっていた。

ちなみにおとーさんは、腕がやっぱり痛いとは言っていたけど私ほどではないよう。
熱も出なかった。

この期間、スポーツドリンクとお茶をよく飲み、合間にアイスを。
クーリッシュを買って来たので腕を使わないで吸い込めるのも良し。

軽く済んで良かったと思う。
ちなみに今朝の体温は36.6℃で私の平熱だった。
ちょっと注射痕だけが抑えたら痛い程度。

・・・と言うワクチン接種2回目の備忘録でした。

これって毎年打つの?と思ったら憂鬱だな。
いろいろと読んでいたら私の場合は、ファイザーだったけどモデルナ打った人の方が副反応がすごく出ているように思う。

台風で気圧が下がっていて余計にしんどかった。
ただ、終わって良かった。

以上、ワクチン接種備忘録でした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保留

2021年05月24日 | 日記


ちょっと今日は急遽絵日記をお休みします。
と言うのもですね・・・。
土曜日にうちのおとーさんが、救急車で病院に搬送されたんですね・・・。
搬送されたと書いたけど私が呼んだんだけど。
付き添いだけど生まれて初めて救急車に乗りました。

朝に寝ていたのに急に苦しみだして、「おとーさん!」と呼んでも返事が出来なかった。
結構長い時間続き、救急に電話している途中に意識戻り。
電話で「あっ、今戻りました」と言うも来ていただいたのね。
ただ、土曜日も実は今日再診で行ったんだけど、MRIとか採血でも悪い所見つからず。
本人はしばらくしたら、すっかり普通になり。
来月に脳波をとることに。
うーん、考えられる事はお医者さんから聞いているのでここではあえてかかない事にしますし、「こうでは?」と言うのは素人判断になるので書かない事にします。

来月まで様子見です。
今の現状ではお医者さんでも判断はできません。

本人目覚めたら、救急車来ていて怒っていた。
救急隊員の人が来ているのに、自分で布団たたんだり、雨戸あけたり。
ただ、顔とか手があざだらけになっていて初めて状況を理解する。
(とっさに舌を噛まないように口に手を突っ込んだ私の手も腫れている)

土曜日はそのままタクシーで帰ってきて、今日まで様子を見ていたけど普通。
元気です。
やっぱりしばらく様子見です。

本人が横にいるので絵日記かけなく。
落ち着かないのでいろいろと作ってます。
最初の画像はブックカバー。
めっちゃ簡単に早くに出来ました。

コブちゃんもおとなしくなったのにね。



今日、すいません、コメント欄は閉じておきます。
前にもらったのは、明日またお返事させて下さいね。
それと書いておいて勝手なお願いですが、夫のこの状態は「○○なのでは?」と言うのも保留でお願いします。
月水金と書いているので、とりあえずご報告という事で。

水曜日からは普通のブログに戻ります。
ちょっと疲れました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トカイナカ

2021年05月01日 | 日記

ゴールデンウイークが始まる。
うちのおとーさんは、29日から最終日の5日までずっと休みになっている。
こうなるとペンだけで描いているとはいえ、道具を出すのと一応このブログは内緒なので、描けなくなる。
それで、まあ中間報告という事で。

昨日は、おとーさんが休みとはいえ平日なのと、おとーさんの給料日だったこともあり、銀行に行くのと引き落としが別の口座もあり、あちこちまわる。
銀行はATMばかりまわったけど、1件をのぞきそこまで混んではなかった。
その1件も混んでいるというほどではなく、外まで列が出来ているように見えたが、実はかなり距離をあけて並ぶように行員の人が案内しているためですぐに終わった。

上記の写真は図書館に返却に寄った時に撮ったもの。
返却ボックスにだけ入れて、ついでに市役所のATMで最後の用事を済ませた。
図書館、一応貸し出しは出来るようだけど、返却がここまで来ないと駄目なため寄らなかった。

これで1か月間、ほぼ銀行には行かなくて済む。
帰りにコンビニでPAYPAYに入金して3時に食べる菓子を買って帰ってきた。

夕方に散歩していつも行く和菓子屋さんで焼プリンを買った。

今日も多分散歩だけになると思う。

うちの市は週刊誌で発表された「永住しやすいトカイナカ」の上位に選ばれたらしい。(関西圏のなかで)
ちょうどいい田舎なのだとか。
そのちょうどいい田舎のゆるさで感染は広がっている。
マスクなしで部活してたとかで結構大きなクラスターも連発発生。
田舎ならではの油断がある。
毎回書いているけど、コンビニにはマスクなしおじさんがたくさんいる。
昨日も数人見かけた。
田舎と言えば、隣の三田もそうだけどこちらは「大阪」のベッドタウンなので早くから大阪が増えると比例して増えていた。
うちの市は「神戸」が増えると比例する。
でも、田舎故にそれがわからない人たちもいる。
姪がこちらの高校に通っているけど、「神戸市」から来ていると言うだけ(ほぼ近隣から来ているので神戸からは少ない)でこちらの学校では「都会から来ている」と言われているらしい。
姪が住んでいる近辺は、確かに田舎ではないけど都会でもない。
閑静な住宅街だ。
学園都市のメガドンキに行って買ったと言うと「そんなヤンキーばかりいる店で」と友達はおろか先生まで言ったらしい。
学園都市のメガドンキは、近隣が落ち着いた住宅街で、隣におしゃれなショッピングモールや近くにコストコとかあるところにあり、店内も綺麗で三宮のドンキなどとは全く違う。
そんなところだ。
姪の性格から、私がここの学校を強く勧めた。
多分、このコロナ禍で神戸市の他の学校に行けば、姪は不登校のまま終わったような気がするけど、この学校の先生や友達が暖かく見守ってくださり、今では毎日楽しく通っている。
今、書道部と文化部とそしてなんと生徒会にも属しているのだとか。
書道は小学校低学年から継続して通っていたが、昨年お世話になった先生が教室をたたんでしまわれたらしい。でも、高校の部活で続ける事ができ県の催しでも賞をいただいた事から、今年から顧問に変わった先生からその流派で師範代を取ってみないかと勧めていただいているそうだ。

姪の不登校↓


今でも休み明けは少々グズグズするらしいけど、おおむね元気に登校できるよう。
このコロナという災害がなければ、もっと楽しく高校生活をおくれただろうにと思う。

でも、そんな緩い田舎には田舎の油断がある。

ゴールデンウイークは、テレビで映画見て散歩して・・・これだけで終わろうと思う。
引きこもるために計画して注文していたため、お昼も晩御飯も手抜きで切るようにしたためかなり楽。
前回書いたけど、気持ちと肩がパンパンなのでそれを解消するのを頑張ろうと思う。

コブちゃんは予想通りおとーさんにべったり。




そして、まだまだうるさいが少しトーンが落ちてきたように思う。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする