![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/73/eff7ecc9a4b4d7ceffee1dab03d444fb.jpg)
午前中は、銀行巡りに。
水曜日に予定外に買い物に行ったので、銀行だけまわってきた。
今回は市役所では済まないので隣町と近くの駅前に。
しかし、駅前の方の銀行の通帳をうっかり1冊忘れて、一度取りに帰った。
最近、多いわ・・・チェックミス。
朝に1ヶ月の予算を組み、どこをまわり何を用意するのか決めていたのに。
ただ、前に比べて銀行に行く回数が減ったので、そこまで時間はかからなかった。
月末にだけいろいろとまわらないと駄目だけど、他の日は1件だけとかになった。
混む25日に行かなくても良くなったのがいい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/65/f06a18a3c33ec4d6a612527c04dd93ad.jpg)
母があまりにも「暇で暇で・・・」「退屈すぎて」と言うので、「勝手だな」と昨日ちょっと説教。
コロナ以前に妹とあまりにも暇だというのでいろいろと調べて、教室とかお茶会などの資料をもらって来たのに行きたくないと言った。
何かを作ったりするのは、結局ゴミになるから嫌だとか、体操教室などは「5000円も」払うのが嫌だと言ったり。
おいおい、100年持つと言う浄水器を買わされそうになっていたり(これは自分自身で不安になり私に相談してきて解約)、ただのビタミン剤をすごい高い値段で買ったりとそこは勿体なくないのか?と突っ込みどころ満載。
自分で「一人」を選んで来たんだよというと
「だって、あなた達が来てくれたら寂しくないし」という。
妹は、まだ高校生の娘がいて子育ての真っ最中。
前に書いたけど高校生になったとはいえ、姪が結構手のかかる子なので今必死だ。
私は、息子の手が離れたとは言え、自分の目標がありそれなりに忙しい。
自分の親だから仕方ないけど私が、母に対して「うーん」と思うのは、自分が私の年齢の時は自分の親は伯母に任せっぱなしで、私が幼児の時は私を祖母と伯母にかなりの期間預けてなかったか?
だから、私は神戸生まれで神戸育ちだけど半分田舎育ちなのだ。
ここが、イライラのポイントだ。
じゃあ、今度行くわというと
「いや、来なくていいよ。」と
どうやらコロナが怖いらしい。
うちのおとーさんがあちこち行っている営業だからかと。
それに私は電車で実家に行くので、電車でもらってきたら嫌だと思っている。(と思う)
その割には「今日お友達が来てね」と自分やその仲間は大丈夫だと思っている。
元気で一人暮らしをしてくれているのは有難いと思うが、なんかね・・・
うちの元気なシニアな猫は夜中に起きていて今ぐっすり寝ている。
そして、夕方に活発になりちょうど母の電話の時に走り回る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/56/c3dc9501f50bb46be4d83513aa21adb0.jpg)
元気なのはいい事なんだけどさ。
人が相手をしないと「ふまーん」らしい。
どっちも困ったもんだ。