La vida es un carnaval

旅と海、最近は山登りが大好き☆
人生何があったって前を向いて歩こう!新潟発☆キコのひとりごと。

多宝温泉 だいろの湯

2018-06-24 23:00:34 | 温泉

海の帰りに多宝温泉 だいろの湯。

ソムリエになってからは初めて。タオル付き@800円。

1号源泉の大庭園露天風呂。含硫黄-ナトリウム-塩化物温泉(弱アルカリ性低張性高温泉)夜行くと、ちょっと酸ヶ湯温泉っぽい雰囲気。

2号源泉は内湯。含硫黄-ナトリウム-塩化物温泉(アルカリ性低張性低温泉)

3号源泉は岩の露天風呂。含硫黄-ナトリウム・カルシウム-塩化物温泉(アルカリ性低張性高温泉)

一つの日帰り温泉施設に3つの温泉があるのしかも、湧出量多いから、源泉掛け流し

ソムリエ前は、内湯苦手(すぐ暑くて上がりたくなるから)で、シャワー後すぐ露天行っちゃってたけど、この3つの源泉の特徴が読めるようになれば、自ずと順番決まります。

シャワー後はまず、内湯です。やっぱり温まらないとダメなんだって。ヒートショック防止のためにも。でも、何より、3つのだいろの湯は、2号源泉が一番アルカリイオン豊富なのでここで角質落としましょう!

そして、3号源泉でまったりゆったり長湯であったまって、ラストは1号源泉でしっとりすべすべ肌を手に入れますだいろとは「かたつむり」の意味なんだって。かたつむりのように、まったりのんびりとね🐌🐌🐌

ま、途中はどうでも良いけど、最初は2号の内湯、最後は1号の四角い庭園露天風呂がオススメです。

 

でも温泉はものすごく充実しているけど、なんかお風呂の大きさに対して、ドライヤーの数が少なかったりして、なんだか上がってからがゆっくりできないのが残念かな。

 

温泉を見ているとそんなに気づかないんだけど、帰りに、窓開けて車走らせていたら、風で自分がすっごい硫黄くさいことに気づく

もちろんシャワーで軽く流しているんだけど、不思議です。

今もまだ身体が硫黄。

幸せな香りですけど。

....でも、これっていつまで続くのかしら??


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年ぶりロング

2018-06-24 22:50:11 | Surfing

ワケあって、ロングしてなかったのです。

今日およそ1年ぶり。

めっちゃ小波だったけど、久しぶりだし空いてたしじ〜っと待ってお昼寝して、またじ〜っと待つこと2時間。

あ、新しいサングラス

....派手すぎ??

結局、この左側で2時間。テイクオフだけだけど楽しかった

海でデトックスさせて頂きましたっ。つるんとすっぴん。

別な場所だけど、もう海水浴客いたしね。そんな季節。あっという間に。

夏至が過ぎると、夏が終わっちゃう感じがしてイヤなんだけど、太陽大好きだから短い期間を楽しもっと

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

左6番の噛み合わせ調整

2018-06-24 22:49:39 | 歯科治療

先週緊急にMTAセメントした左上6番と、その噛み合わせになる左下6番の噛み合わせ調整でした。

噛み合わせ調整、すっごい時間かかる。

なんどもなんども調整してくれる。

左側、ものすごい噛んでる癖があってヒビが入って、そこから虫歯になっている現象なので、左下6番、虫歯とかじゃないんだけど、ちょっとだけ削ったの。

歯ってギザギザしてるじゃん。これすごい必要なギザギザなんだって。

1点で噛み合わせるのと、何点もで噛み合わせがあるのとでは、歯への力の加わりかたが全然変わってくる。何点もで力を分散させた方が歯が長持ちするってこと。

それで、ギザギザさせるんだって。

へ〜。

今回は、2000円(税別)。

 

そして、次回の説明。

左上5番と6番の間に小さい虫歯があって、そこのダイレクトボンディング。

189,000円だって。

・・・・189,000円!!!!

 

どうしよう、そんなお金ないぞ.....

いよいよ生命保険解約か.....

 

またトボトボ歩いていたら、踏切がなくなっていた。新潟駅の高架工事のおかげ。越後線が上走っているもん。

こんなあっという間に撤去されるのね〜。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする