富山の木こりさん

スキンヘッドでヒゲ爺さんの日々です

0mラン

2017年09月13日 | ランニング

距離もこれに限りなく近いが

標高の事です(^^♪

何時ものように常願寺川の左岸側をMTBで!

浜黒崎海岸着いたらデポして

膝には湿布を包帯でしっかりとぐるぐる巻き

護岸提を往復すれど

自転車にたどり着く頃には

「カクッ」と膝から力が抜けて

「寛平ちゃん」みたいな歩きに(ってどんなんよ?)

 

んでも一ついい事も!

台風なれど、三連休のパートナーが見つかった(^^♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あちゃ忘れてた!

2017年08月26日 | ランニング

今日は朝のうちにちょこっと雑用あり

午後一番もちょこっとだけ用事がある!

あとは空き時間だが、なんとも中途半端な空きだけです。

 

朝の用事を済ませてさてどうするべ?

そうじゃ!来月からは桂台の称名行ゲートは

また7時に戻るんでは無かっただろうか?

ならばベンリーですり抜けるのに、横はバイク幅があっただろうか?

 

それを確かめにバイクを動かし始めて、ハタと思い出しました

8月の最終土曜日は「立山マラニック」だったはず!

時計を見たらもう9時半過ぎ!

確かに4時スタートで、称名エイドの関門は6時間半だったかな?

 

って事は称名に着く頃は、関門に間に合うかどうかのギリギリ!

大川寺からコースをバイクで追いかけたけど

勿論人っ子一人走ってはいません

それでも桂台を超えたあたりから、ゼッケンを付けたランナーがちらほら

どうあがいても関門クリアーは出来ませんから、ほとんどが歩きでした!

 

称名エイドは片づけ始めました

着いてから知り合いと喋ってる間に10人くらい入ってきました

今日は大会5年ぶりに、雄山山頂に行けるそうです

ずっと天気に見放された大会で、今年こその思いで走られた方も多いかも?

自分の場合は、第1回目から第11回目まで室堂で中止は2回くらいかも?

残りはすべて山頂がゴールでした!

 

着替えなど入った個人の荷物はここからバスで

室堂エイドに運ばれて行きました

あれ?俺何しに来たんだったっけ??(^^♪

来年は私設エイドを出したいな!

自分も走ってる頃は個人のエイドにどんだけ助けられたことやら!

 

それにしても海抜0mからここ称名の千mまでの45kmを

皆さん良く走って来られましたです。

んで午後からは彼らが朝の4時にスタートした浜黒崎海岸へ!

キャンプ場にMTBを停めて、護岸提を走って?往復

トイレ個所では町内の夏祭りだろうか?

こんなことしてて、いつになったら治るのやら??

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しばらくはしばのうえか?

2017年08月24日 | ランニング

今日は天気予報はあまり良くないので

降らない内にと午前中に、総合運動公園へ!

クロカンコースをゆっくりと走るも傷みだしたので

サッカーグランドの芝を走ることにした

ちゃんと芝の手入れがされてるから程よい長さ!

脚に優しいし、照り返しもなく快適!

ただ距離が取れないのが残念だが贅沢は言えまい!

サポーター装着のままスロージョグ

たいして走ってもいないが、身体を動かせて気持ちイイ!

 

夕方は母親の月命日なので、お寺さんが来るから

花やお茶菓子をスーパーで買ったついでに、ホルモンを買ってきた

玉ねぎは昔から荒く切ったものは、口の中の食感が嫌いで

みじん切りで炒めてから

モツの炒めたのと再度混ぜ合わせです

冷ややっこには「醬油糀」とやらを!

こんなんを山で食ったら死にそうなくらい

美味いだろうなぁ(^^♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海抜1m~5mのラン&ウォーク

2017年08月21日 | ランニング

お盆の登山で膝が悪化してから5日間

大人しく?静養してました(^^♪

がそろそろ動いてみたくて・・・

 

出る時に車庫でうごめいてました

何ですかね?多分デッカイ蛾の幼虫??

いつものようにMTBで浜黒崎へ!

常願寺川河口に自転車を停めて

海抜1~5mの護岸提を裸で、走ったり歩いたり・・・

 

新品シューズとインソールでしたが

魔法のインソールな訳もなく

やっぱり痛みますが、裸の変態爺さんは久し振りに気持ちイイ(^^♪

往復すれば8km越えなんですが・・・

これで痛みが出なければ、山でもと思ったが

やっぱまだまだ早いようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高い買い物or安い買い物

2017年08月11日 | ランニング

山の日に田んぼの手伝いでした!

まぁ膝も思わしくないし、それもいいかって・・・

でも薬剤撒きは意外と早く終わったので、飯を食ってから

チャリでランナーズへ!

 

市の体育館に引っ越してから始めて来ました

何度か補修してみたランシューも諦めがついたので!!

走ってはいないが買い替えることにしました。

で、いつものようにアシックスですが・・

右に取り出したのが中敷きのインナーですが

今日は足形を測定してから

世界に一つだけのインナーを作ってもらった

これを両方とも敷いて履くと

そのすごさは解り辛いが・・・・

 

片方だけ注文インナーを入れて走ると

ホールド感が凄い事に驚きました!

シューズと同じ値段したけど、これで故障が治るならば・・・

これで走るのはもうちょっと先にするが

お盆はテント担いで、のんびり気ままに山へ行ってみるか?

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

膝が壊れちまっただ!

2017年07月29日 | ランニング

明日の沢登りの計画は

14時頃に担当者から中止のメールが届いた

まぁ天気もいいともとは言えぬので、仕方ないかぁ!

 

ではと家から走りに出たのはいいが

2kmも走らないうちに、右膝の内側が痛くなり走れなくなった

家まで歩いて帰ったが、歩きでも痛む!

でパソコンで調べたら鵞足炎かも?

 

今までは曲げる時だけ痛くて、走りも山も大丈夫だったが

これが山奥で発症しなくて助かった(^^♪

整形外科でレントゲンしてもらった折に

31日のMRIを予約してあるので良かった♬

この痛みじゃ当分の間ドクターストップだろうが

さてさて何して過ごそうかと・・・・・?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男性的な雨でした

2017年06月29日 | ランニング

今日も暑い日でした

嫌いな片付作業です!

全部薪として引き取ってもらうために40cm前後でカット!

 

リースの4トンユニックやら枝葉の処理費など支払いしてきてから

夕方からよろよろと走りに出たら

バケツ 訂正 洗面器程度をひっくり返す様な男性的な雨!

って書くと女性から

なぬ!女性的な雨はうじうじした雨かい!!

ってどつかれそう(^^♪ 

で近道して戻って来た爺さんです。

 

暫くは梅雨空が続くようだが

何して過ごそうかなぁ??

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

走りも仕事も

2017年06月26日 | ランニング

ちょぼちょぼの日でした!

雷鳥大橋までMTBで行き、そこから

岩峅の雄山神社を通り抜け

天林の友達のブドウを眺めて

家に帰ってからは、明後日の仕事の下準備

真ん中の杉は家のほうにばっかしある片枝

おまけに幹自体が、家側に重心が傾いてるから

登って枝は落としてしまい、先端も少し切り落とし!

これで倒すのも楽だろう!

 

残りの半日はというと

お昼寝やら・・・

近所から頂いたキュウリやらキャベツなどを好物の漬物に!

山用ラガーシャツのボタン付けやら

日々平凡だが今日も一日終わりました(^^)/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高望みでも・・・

2017年02月02日 | ランニング

久し振りに市の体育館へ走りに行った!

古いラン仲間が未だに走っておられた!

さすがに皆さん(自分も)歳いって故障がちのようだった。

 

先日FBに山を走るフルマラソンの記事があって

なんか無性に行ってみたくて・・・・

今の自分では平地のハーフでさえ怪しいのに

山岳フルなんて、関門で御用か?途中リタイア濃厚!

 

考えてみれば若い頃に初めて、大会というものに出たのはこの近くで開催された

10km?ぐらいの大会!もう辛くて苦しくて二度と走らんと決めたのが・・・・

いつの間にかウルトラの世界に飛び込んでしまっていた(^^)/

 

人の事なら「ダメもとでヤルこっちゃん!」などと爺さんはのたもう訳だが

苦しい!恥ずかしい!じゃな~~

ランネットでポチっとさえすれば、少しは大会まで真面目に練習するかな?

明後日、山へ登りながらゆっくり思案してみるか!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の深まりですなぁ~

2016年11月03日 | ランニング

ようやく平野部の街路樹も色づきだしました

結構好きなモミジバフウです

クロカンコースも色づいた

コースで拾ったドングリと

左のルーペはカーマで買ってきたものです

チェンソー目立て用の丸ヤスリに書いてある

文字が全く読めないので・・・・・

 

そろそろ山へ行くのにも冬タイヤが要りそう・・・・

今までのはもう限界なので、新しいのを準備必要!

働いても右から左へと消えていくのがお金です。(^^)/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

死にゆく昆虫たち

2016年11月02日 | ランニング

友達んちに寄ったら

スズメバチをとっ捕まえて

焼酎づけにしてありました

何に利くのか聞いたが忘れた(^^)/

ちんたらジョグしてると

最後の日向ぼっこでしょうか??

しつこいけど今日も動画アップ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうなってるんやら?

2016年09月26日 | ランニング

土曜日にこんなところに行っても!

こんなとこに行っても

熊もなーんもおりゃせんぞい!

高原では食べ放題のブルーベリー

しかしながら昨日国際大への歩道を走ってたら

これはえぇんですが・・・

出没だけならば!許せるけど!

真っ赤な顔したボス猿と思しき奴が

牙を剥きだして威嚇してくる!

(猿に牙なんてなかったっけ?)

子ザルを抱えた母猿が何匹もいるからか??

以前も向かって来たので、横にあった棒切れを拾って

構えて双方詰め寄ったら、向こうが回避した!

 

今回も向かって来たので・・・・

まずい!適当な棒切れがない!

仕方ないので歩道に放置された工事用の円錐コーンをつかんで

大声を出しながら振り回すと

横に回避してくれたので、内心ほっと!(^^)/

ここいらの学生はこいつらに脅されて、逃げ腰なのかも??

人間は怖い存在だと思わせなきゃ

きゃつら図に乗ってし放題だぞ

なぁ学生さんたちよ!!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

準備整いました

2016年09月01日 | ランニング

オイラやっぱ根が貧乏性なのか

ランニング中に道で拾った使えそうなもんは、基本お持ち帰りです(^^)/

ドライバーは今日の取得物

ラブホの??ライターは一昨日だったかな?

ひょっとしたらスモーキーマウンテン、チルドレンみたいに

これで飯食ったりして・・・・

今日のラン 

相変わらずうんていは、両手でぶら下がったまんま一歩も進めん!

行動食など買い出しして、準備は完了

今回はフライパン持参するので

昔よくやったように、ホットケーキ焼いてみるべ!

はちみつもバターもなけねど!

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

爺も走れば?

2016年08月12日 | ランニング

大好きなランコースです

桜並木が日陰を作り川の水音が涼しげで!!

いつもよりはぐっと距離も伸ばしたが

後半は暑くて歩け歩け!でした(^^♪

帰る途中、近所の人からブドウを頂きました、疲れた顔してたかな?

えぇ事あります(^^♪

おまけにスクーターで出かけた友達の家で畑から摘んできました

トマト、キュウリ、シシトウ、アマウリ、オクラ、ナス、です

冷えたトマトの丸かじりが大好物、オクラのねばねばも!

いわゆる草食系爺ィってかな??

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

取得物

2016年07月19日 | ランニング

今朝はゆっくりと起きるつもりだったが

早くに目覚めてしまったので、疲れた体をほぐしにほんのちょっとだけ

ジョグに出たら歩道に畳んだ傘が転がっていた。

 

一旦は通り過ぎたのだが、もったいないと思って戻って拾って来た!

砂などが少しついていたので広げて洗ってみたら・・・

大事なてっぺんに穴が!!

拾うの大好き人間は閉じたまま持ち帰り痛い目に!!

しかし自分が落とすのは大事な物ばかり

お気に入り山用Tシャツもどこか山でなくす始末

昨日も旧道の獅子ヶ鼻を抜けてからベンチで水分補給した際に

山用として買ったタオルを忘れちまっただ!トホホ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする