富山の木こりさん

スキンヘッドでヒゲ爺さんの日々です

下剤で

2016年07月04日 | ランニング

胃の検診の後、下剤を2錠服用した

当然、前日の9時から飲まず食わずなので、終わったら手あたり次第

食べまくり!結果薬が効きすぎて?特急列車(´;ω;`)ウゥゥ

午後は少し安定したので、すぐ戻れる近所をジョグ

走れない、遅い、やる気ない!三拍子!

でもこれが体に一番いいと一人納得

明後日から真砂沢ロッジへ入る予定だがヘリは飛べるだろうか??

携帯電話は小屋の衛星電話のみです

http://www.h4.dion.ne.jp/~la-burm/masagosawa.htm

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小佐波御前山トレランのつもり

2016年06月29日 | ランニング

昨日新しいシューズを買ったけど・・・・

もったいないので、古ぼけた今までのランシューで!(我ながらケチくさいと思うも・・)

空はどんより、上は雲の中

ハチさんに挨拶して スタート

風の城に上がるだけで息切れ状態

やっぱし登りは走れないけど到着 

年内に一時間切りは???

道草 

帰ってきたどぉ 

往復2:02:41です

今日は登山者さん一人だけでした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暇だと貧乏する

2016年06月28日 | ランニング

来週の山小屋オープン手伝いまで仕事は暇です

で、朝からくたびれたランシューを新調しようとショップへ

今度はこれ アシックスが定番

これだけなら良かったのだが、トレランの出物があったのでつい・・・・

先日の小佐波御前山でもちょっとした下りでも滑りそうで嫌だったので

なんと底は「ビブラム」 

無積雪期ならば軽くてよさげでついつい財布をはたいてゲット!

お調子モンはこんなもんまで貰って来た!

連休中の開催なので、たぶん山が優先で行くことは・・・?

それよりもハーフマラソンぐらいは走れる体を作らにゃあかんぜよ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マムシとアシナガバチ

2016年06月26日 | ランニング

午後の空いた時間にトレーニングがてらに行ってみよっと!!

せっかくなら今流行りのトレランじゃ(^^♪

お手軽な小佐波御前山へ!

しかし格好と言えば全くダサいので写真なし!

猿倉コミュニティセンター車を停めて

走り?歩き?出したら道でマムシ君が見送り

頂上 ええ天気でした

 

距離はだいたい片道5kmぐらい

 

アプリのジョグノートを作動させて走ってる?と・・・

 

坂が少しでもきつくなると「停止しました」ってのたまう!

 

オイラ動いとるぞぉ!!

あまりにも遅すぎるせいだ!!

広場で引き返す

 

もうちとダイエットと鍛え直しして往復2時間切りを目指そうと

飯の後、アイスクリームを食べながら書いてます(^^♪

猿倉の

自販機のすぐ横でアシナガバチ?が活動中

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三日連続快晴

2015年12月09日 | ランニング

12月に3連チャンで晴れるとは珍しい

大川寺あたりから 

常願寺川と毛勝三山 

初詣準備の岩峅「雄山神社」 

ランニングから戻って頂いたカブラで「カブラごき」  を初めて作ってみた

カブを湯がいて切ったものに大根おろしを混ぜて醤油をかけたものだが

年寄りからこれをカブラごき、と教わっていた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

走った

2015年12月06日 | ランニング

術後四週間ぶりのラン

と言っても肩を振ると痛むので、人から見れば早歩き程度

ドウダンツツジ 

春の準備か? 

たいした距離も走らなかったが、久々のランで体が軽くなったような・・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グミ↗と  ぐみ⤵

2015年11月06日 | ランニング

朝はいつものコースへ、ちょうどの紅葉だ

  

常願寺川に降りてみると「ぐみ」が鈴なり

 

昔は遠足としてここまで採りに行ったものだ

今の子供たちはぐみなんて知るまい!お菓子のグミと違うんやぜ!

車の入れる道のそばで誰もとった形跡がない

ぐみ酒なんて今は誰も作らんのか??

帰ったら軽トラのタイヤ交換 

これで収監の準備はOK

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

快晴の立山

2015年11月04日 | ランニング

朝は麻酔科で、術前の問診

終わってからこれからの退屈しのぎの本を、ブックオフにでも買いに行こうかと思ったが

あまりにも天気が良く、街にいるのはもったいないような気がして家に帰って

道草ジョグを始める

コースもいつものコースなので代わり映えのない絵だが、ついシャッターを・・・・

 

いつもの国際大まで 

午後はは~さんが来県し、空家の下見

空家はそこたら中にあるが、借りるとなると色々と・・・・・難しい!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

果たして売れているやら?

2015年10月19日 | ランニング

前をランニングで通りかかると 

やたら間伐材の量が溜まっている 

友人で薪ストーブは数人いるがペレットストーブはまだいない!!

たまに見るのは公の場所か事業所ぐらい・・・・・

いったいどれだけ普及してるのやら?

http://www.w-pellet.org/pellet/pellet_01.html

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊野川を走りながら

2015年10月14日 | ランニング

今日は朝イチからキャラバンを車検のため、ディーラーに届けて帰りはランニング

夏に草刈りの仕事をした「熊野川」を走りながら

おらが村さの神社の看板文句を思い出した💡

なぬ!女神が男に会いに行って着物を濡らし、怒って・・・・

おらが村さの神様はそんなにイケメンだったん??

自分を棚に上げて怒りまくるのは、人間の女も女神も同じ事ですかね?


そういえば熊野川に鮭が遡上って聞いたことないかも?

神社横の桜の木 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆるゆるラン

2015年10月09日 | ランニング

雑穀

立山駅近辺に仕事の下見に来た!

ついでに駐車場に車を停めて、雑穀の岩場までランニング

若者が三人でトレーニング中でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次から次と

2015年10月06日 | ランニング

体の異常が出るわ出るわ!!

尿素窒素も高いし(どう不都合かよく解ってはいないのだが・・・)

気になるのはLDL 俗に言う悪玉コレステロールですよね

医者曰く、しっかりと野菜を摂って下さいって!

野菜は嫌いじゃないけど、必要量をとっていないのかな??

それともコレステロールが貯まるのは運動不足なのか?

青汁も買ってはあるけど、やっぱ不味いので2~3本飲んだだけ!

 

ちょこっと走ってきた(1/3)は歩いたかも?

突如喋りだすのはスマホのランニング用アプリです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

筋肉痛と風呂

2015年09月13日 | ランニング

昨日はたかだか往復でも二時間ちょいの山歩きだったが

やはり今日は筋肉痛!

硬くなった筋肉をほぐそうと満天の湯に車を停めて立山町方面に出発

目的地は週末にオープンするモンベル

店内の陳列などは終わってるようだ?

金曜日だがどうせ暇だし行ってみるか??

 

あとは挙がらない肩を♨でほぐして帰る。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三連休は

2015年07月20日 | ランニング

19日の日曜日、予報は台風の影響の名残であまり良くない様だが

台風一過を期待して馬場島に車を走らす

駐車場に着いたらヘッドランプでもうスタートした人たちが沢山いた

トイレを済ませて4:20に出発

晴れならばもう明るくなり始めている頃だが今日はヘッドランプで!

 

歩き始めるとじきにポチポチと降り出す

明るくなりだしても雨の止む気配は無し!

1400mまで来たが、どこで止めようか迷うところだ 

昔の避難小屋跡を越すともう早月小屋まで行くしかないしょ

着いたのは7:10 半袖のままカッパも着ずに登ってきたので少々寒い!

この天気で登っても景色も望めないし引き返すことにした

県外からの人たちはまだ登っていく、明日に期待かな??

半分ぐらい降りたら少し回復し、馬場島に戻る頃は日が差してきた

あちゃ失敗したかな?

こうなりゃ明日は白馬三山へ出直しか?・・・・

と家に帰ってから昼寝から目覚めると雨降り・・・・

明日もダメかぁ・・・・・

んで今朝目が覚めると久しぶりの青空!

時すでに遅し!

しょうがないのでジョグに出るも暑くてヘロヘロだった

動画の音声にランニングのアプリから音声が入ってしまった。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

敵もサル者

2015年06月23日 | ランニング

夕方の空いた時間に

国際大学のキャンパスに向けて走って行ったら

片山学園と国際代の中間点の歩道や木に猿が団体でいる

歩道にいた奴にスマホヲ向けると 

なんか歯を剥き出し威嚇された、集団のボスザルだろうか??

木の上から襲われても対応できないので

棒キレを拾って向かって行ったら、敵も向かってきた・・・・

 

ボスザル一匹だけならなんとかと思いつつ、内心ヤバと思いつつ

声をあげて棒を振りながら向かっていくと、やっと逃げ出してくれた

サルに引っ掻かれて傷だらけなんてカッコ悪いもんな

帰りはもっと丈夫な某キレを拾ってその箇所を走ったが

今度は向かって来る奴とか、威嚇する奴はいなかった。

このコースは良く猿を見るが、歩道を我が物顔で占領するのは初めてだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする