胃の検診の後、下剤を2錠服用した
当然、前日の9時から飲まず食わずなので、終わったら手あたり次第
食べまくり!結果薬が効きすぎて?特急列車(´;ω;`)ウゥゥ
午後は少し安定したので、すぐ戻れる近所をジョグ
走れない、遅い、やる気ない!三拍子!
でもこれが体に一番いいと一人納得
明後日から真砂沢ロッジへ入る予定だがヘリは飛べるだろうか??
携帯電話は小屋の衛星電話のみです
http://www.h4.dion.ne.jp/~la-burm/masagosawa.htm
胃の検診の後、下剤を2錠服用した
当然、前日の9時から飲まず食わずなので、終わったら手あたり次第
食べまくり!結果薬が効きすぎて?特急列車(´;ω;`)ウゥゥ
午後は少し安定したので、すぐ戻れる近所をジョグ
走れない、遅い、やる気ない!三拍子!
でもこれが体に一番いいと一人納得
明後日から真砂沢ロッジへ入る予定だがヘリは飛べるだろうか??
携帯電話は小屋の衛星電話のみです
http://www.h4.dion.ne.jp/~la-burm/masagosawa.htm
午後の空いた時間にトレーニングがてらに行ってみよっと!!
せっかくなら今流行りのトレランじゃ(^^♪
お手軽な小佐波御前山へ!
しかし格好と言えば全くダサいので写真なし!
距離はだいたい片道5kmぐらい
アプリのジョグノートを作動させて走ってる?と・・・
坂が少しでもきつくなると「停止しました」ってのたまう!
オイラ動いとるぞぉ!!
あまりにも遅すぎるせいだ!!
もうちとダイエットと鍛え直しして往復2時間切りを目指そうと
飯の後、アイスクリームを食べながら書いてます(^^♪
猿倉の
19日の日曜日、予報は台風の影響の名残であまり良くない様だが
台風一過を期待して馬場島に車を走らす
駐車場に着いたらヘッドランプでもうスタートした人たちが沢山いた
トイレを済ませて4:20に出発
晴れならばもう明るくなり始めている頃だが今日はヘッドランプで!
歩き始めるとじきにポチポチと降り出す
明るくなりだしても雨の止む気配は無し!
昔の避難小屋跡を越すともう早月小屋まで行くしかないしょ
着いたのは7:10 半袖のままカッパも着ずに登ってきたので少々寒い!
この天気で登っても景色も望めないし引き返すことにした
県外からの人たちはまだ登っていく、明日に期待かな??
半分ぐらい降りたら少し回復し、馬場島に戻る頃は日が差してきた
あちゃ失敗したかな?
こうなりゃ明日は白馬三山へ出直しか?・・・・
と家に帰ってから昼寝から目覚めると雨降り・・・・
明日もダメかぁ・・・・・
んで今朝目が覚めると久しぶりの青空!
時すでに遅し!
しょうがないのでジョグに出るも暑くてヘロヘロだった
動画の音声にランニングのアプリから音声が入ってしまった。
夕方の空いた時間に
国際大学のキャンパスに向けて走って行ったら
片山学園と国際代の中間点の歩道や木に猿が団体でいる
なんか歯を剥き出し威嚇された、集団のボスザルだろうか??
木の上から襲われても対応できないので
棒キレを拾って向かって行ったら、敵も向かってきた・・・・
ボスザル一匹だけならなんとかと思いつつ、内心ヤバと思いつつ
声をあげて棒を振りながら向かっていくと、やっと逃げ出してくれた
サルに引っ掻かれて傷だらけなんてカッコ悪いもんな
帰りはもっと丈夫な某キレを拾ってその箇所を走ったが
今度は向かって来る奴とか、威嚇する奴はいなかった。
このコースは良く猿を見るが、歩道を我が物顔で占領するのは初めてだ。