夢のたまて箱

日々の出来事や趣味のことなどを、気の向くまま・・・

出た!!

2006年10月11日 | Weblog
今日の天気は・・・

今日は一日中 編集作業とダビングとラベル印刷ですぎちゃった

夜 マスターズコースの練習に行って来た。
久しぶりということと、もうすぐ大会ということで、
いつもは来ない人も来ていて 久しぶりに活気があった。
  
練習メニューが終わり スタート練習。
本番のようにスタートをし、タイムを計るんだけど
1回目は18’1  2回目が 17’9

やっと出た 17秒台が

なかなか 18秒の壁が破れなくていたんだけど それが今日やっと出た!
思わず水の中でガッツポーズをしちゃったよぉ嬉しい~~

リニューアル

2006年10月10日 | Weblog
今日の天気も・・・

補修工事のために 11日間休館していた スイミングクラブが
今日リニューアルオープンした。

はげていたプールの底は 真っ青な色に塗り替えられて すっかり
綺麗になっていた。
水も入れ替えたばかりで 透明度 抜群!

でも・・・水温が低い・・・
  
そーっと プールに入り つま先立ちで 静かに歩いていく。
真ん中頃まで来たところで 意を決して水の中へもぐる・・

泳いでも泳いでも体が温まらない。
ちょっとでも 止まると震えがきそう・・・
  
でも、練習するのには適度な水温かも・・・
それに 水の中はやっぱり気持ちいいわぁ~~

ラベル印刷

2006年10月09日 | Weblog
今日の天気は・・・


昨日の体調不良もだいぶ楽になり 今日は動ける。

食欲もでてきたけど 食べた後に消化不良を起してるような感じで
胃がいつまでも重たいんだよね~
 
でも、昨日の強い風もおさまったし 布団も干して 大物も洗った。

午前中 少し仕事をして 午後は録画してたのをDVDにダビングしたり
ラベル印刷をしたり・・・

数ヶ月前にやっと手に入れた複合機。
色々なことが出来るのに なかなか手がつけられなくて、
今日 ラベル印刷をマニアルと首っ引きでやっと出来た。

ディスクに直接印刷すると 買ったのみたい
でも 韓ドラって長いから 編集して ダビングして ラベル印刷まで
っていうのも 結構手間隙がかかるのよね~~

ダウン

2006年10月08日 | Weblog
今日の天気は・・・風強し!

朝から 頭痛と寒気そして吐き気・・・

それでも 我慢して洗濯して布団も干した。

やっぱり だめだぁ・・・

気持ち悪い・・

ちょっと横になったけど 風の音が気になり洗濯物を
見に行ったら 風ではためいてる

こりゃ ダメだと 布団も洗濯物も慌てて取り込む

その後は ひたすら寝た。

気が付くと2時間は寝てた。夕方までその繰り返し。

夜もまた眠れた・・・
昨日 泳法研究会のイベントで水に浸かっていたのが良くなかったのかな。


女性だけの水泳大会

2006年10月07日 | Weblog
今日の天気は・・・
昨日の雨がウソのような青空が広がった。

今日はウーマンズ水泳大会。
木原光知子さんが主催で今年で10年目という記念大会。
来賓には皇后陛下もお見えになり とても華やかな開会式。
それに 横浜英和女学院中学高等学校の皆さんのハンドベルも見事!!

オリンピック選手の模範泳法や幼稚園生 有名人 芸能人 80歳代が
チームを組んでのリレー。

スターターは泉ピン子さん。あの人は相変らずよく喋るわね~~
  
バタフライの泳法研究会はオリンピック選手の高安亮さん
引き締まった逆三角形の体 写真で見るより若くてかっこいい~~

無駄の無い綺麗な泳ぎはさすがだね。
こんなに身近にオリンピック選手の泳ぎを見られるなんて
  
エントリーしていた 50mフリーは何とか完泳ε- (ー ^ ) フッ

疲れたけど とっても楽しかったわ

帰りの電車から見るお月様がまんまるだった。

横浜国際水泳場


ウーマンズ特製弁当


挨拶する木原光知子さん




大雨!!

2006年10月06日 | Weblog
今日の天気は・・・

昨日からの雨はますます激しくなり 今日一日で10月一か月分の
雨量を記録したとか・・・

今日は 税理士さんが来る日。
先月も雨だったし その前も確か雨だった・・
うちに来る税理士さん 雨女なのかな?
 
それにしても 一日中土砂降りの雨だった。
それに午後からは風も強くなってきた。
  
明日 大会なので もう一度練習しておきたかった・・・
今日 もし行くなら 車を出してくれると友達がいってくれたけど、この雨じゃ
出かけたくない・・・
  
いくら 水の中に入るといってもねぇ・・・
それに寒いし・・・

29日からたった一回しか練習してないぞ!
大丈夫か!?飛び込んだとたん足が吊ったりして・・・

ただただ 完泳出来ますように・・・

またまた筋肉痛だぁ!

2006年10月05日 | Weblog
今日の天気は・・・

今日は姉と美術館めぐり

国立西洋美術館で開催されている「ベルギー王立美術館展」と
東京大丸で開催されている「幻の棟方志巧」展。

上野に行ったら リックを背負った小学低学年の子達が引率されていた。
きっと 動物園に行ったんだろうな・・・雨は大丈夫だったんだろうか・・

久しぶりに出かけた美術館なのに 足が筋肉痛だ!!

昨日駅まで走ったのが原因! 腿が痛くて上がらないし おまけに腰も痛い。
私としたことが たった1k走っただけで 筋肉痛とは・・・情けない

美術館って立ちっぱなしだし 歩きっぱなしだし・・もう疲れて
芸術を楽しむどころじゃ無かったよぉ~~

それでも 有楽町まで歩き 12月公開の「武士の一分」の前売りを
買ってきたよ



丸いのは「武士の一分」の圧縮されたハンカチ
水に入れると大きくなるらしい。

心地よい疲れ!

2006年10月04日 | Weblog
今日の天気は・・・

今日はスイミングの友達と千葉にあるプールへ

支度をしようとしたら 銀行の人が集金にきて・・・
すぐに終わると思ったのが大間違い

担当者が変ってまだ3ヶ月ぐらいなんだけど その人丁寧というか
几帳面というか・・・要領が悪いというか・・・とにかく
仕事が遅い。
特に今日は積立の満期があったからなんだけど、せいぜい15分から20分ぐらいで
終わるかと思ってたら 30分かかってた。
30分後にはでようかと思ってたのに・・・

友達からはもう駅に着いてるよーと電話が入るし・・・

それから 駅まで荷物を抱えて走ったよ!

腿が痛い!
普段こんなに走ることないし、駅まで普通なら12.3分かかるのに
今日は9分で到着。

階段は足が上がらないし プールで泳いでいる時も腿が痛いし・・・
それに 1週間ぶりのプール。

50mのなんと遠いこと・・・(^_^;)

でも、やっぱり水の中は気持ちいいね~
  
お友達のBlogに性格判断が載っていた。

で、私もさっそくやってみました。

☆(^o^)丿ワテの性格☆

女性的な魅力(お嬢様的なおしとやかな魅力か不思議な妖艶な魅力かどちらか)を持った人です。
表面的には控えめに振舞いますが、自分の考えをしっかり持っていて、
ストレートな言葉で表現する傾向のある人です。また、慎重なところがあり、
すべてのことを論理的に判断し、計画的に進める性格ですので、
何事もきちんとしていないと気が済まず、冷静に考えたうえで
、積極的な行動や上手な表現ができるしっかりした人です。
内面はクールな人です。頑固で我侭なところと他人に厳しすぎるところが気になります。

☆(^o^)丿ワテ に気に入られるには☆

自己意識が強い人なので、何でも聴いて上げることが必要です。
やさしく接してください。傲慢な態度の人は嫌われます。また、
現実的で論理的に物事を見ていくところがあり、大雑把で表面的に調子の良い態度の人も
相手にしません。理詰めの対応が信頼されます。上っ面の対応は禁物です。

☆(^o^)丿ワテ の総合診断としては☆

+はっきりしている・変化に敏感 +論理的で冷静・自己確立

-ストレート・我侭 -融通が利かない・他人に厳しい


お嬢様風でも妖艶でもないけど 内面はクールで頑固で融通が効かない
ところは当たってるかも~

編集作業

2006年10月03日 | Weblog
今日の天気は・・・

今日は朝から録画してあったビデオの編集
CMの部分をカットして DVDへダビング。
DVDもそのままじゃ使えないというので 一枚ずつフォーマット作業を
して。

でもさぁ・・・

DVD-RとDVDRAMとDVD-RW の違いが判らん!!
何がどう違うんだか・・・
  
しかし 便利だ! 
こんなに機械オンチな私でも何とかできたんだから。

これから 秋の童話 美しい日々 春のワルツと録画したいものばかり。

そうそう お友達に借りた ながーーーい 韓国ドラマ観終わった。
終盤になって これでもか これでもかと 泣かせてくれた。

ジュリエットの男も終わっちゃったし 今度は何をみたらいいのか・・・(^_^;)


考えてるより まず 行動!(*^ ^* )V

2006年10月02日 | Weblog
今日の天気は・・・のち

月初めなので銀行めぐりをしなければ・・・
その前にスポーツジムのチケットの予約とおせんべいやさんへの電話・・・

小降りになったころに 郵便局や銀行を回ってきた。
スポーツジムのチケットは取れたけど おせんべいやさんは届くまで5.6日
かかるらしい・・・
それでは 差し入れに間に合わない・・・

という訳で 午後から駒込のおせんべいやさんへ。
このおせんべい 前にメル友さんから戴いたんだけど 軽くてあと引く美味しさ
時々 思い出しては食べたくなるんだよね~~
  
で、今回はクラブの補修工事で頑張ってるコーチたちに差し入れしたかった。
お店に行き 差し入れ用と実家に送るのと 自宅用のを選んでたら お客さんで
来ていた人が これが美味しいわよ~とお勧めしてくれたのが
手あげせん。
ひとつひとつ 手揚げしてお醤油にからめているんだって。

あと引くから食べ過ぎないようにというアドバイスもいただきました。
それと メル友さんから教えていただいた家庭用袋もゲット!嬉しい~です♪
  
で、前から一度食べたかった平塚亭のみたらし団子。
思い切って途中下車して行ったのだけど お休みだったぁ・・・

私がお店の前でガッカリしていたら 年配の女性も買いに来て 
お休みだったわね~~とガッカリしてた。
平塚亭は浅見光彦シリーズにでてくるお団子さん。
一度 食べてみたかったけど 3度目でもダメだったかぁ・・・

でも、おせんべいやさんでも平塚亭でも 共通の思いの人に出会えた。
それだけで なんか幸せ~
  
電車の中で差し入れをいつにしようかと考えた末に
すぐに届けることにした。

プールの水は抜かれ 底のさびは綺麗に落とされ 業者の人とコーチ達が
側面にペンキを塗ってた。
これから 底の部分にペンキを塗るらしい。

部屋中 シンナーの臭いが漂ってた。
この臭い 友達が好きなんだよね~

おせんべい コーチ達 気に入ってくれたかなぁ~~

今日はすっごく有意義だったような気がする。
いろいろ考えている間に行動しちゃったほうがすっきりするわ!!