秋の花と言えば・・・

やっぱり、コスモスは外せない。

ナナホシテントウ、
コスモスの上で風にユラユラ。

早朝のナナホシテントウ。

まだ、寝てる?
全く動く気配がない。

小さな菊の花に、ナミテントウ。
西日本では、
この黒地に赤2紋タイプが多いらしい。

オクラの葉っぱの上に、
ナナホシテントウがウジャウジャ!

蟻さんもいるし、
この白やら黒やらの小さな粒々を、
食べているんだろう。
アブラムシ系の幼虫か?

ナミテントウかな?と思ったけれど、
ダンダラテントウみたいだ。
ダンダラテントウも、
ナミテントウと同じく、
模様の地域差、個体差が大きい種類。
南の方へ行く程、
赤い部分が多くなるそうだ。

今までにも、
出逢っていたかも知れないけれど、
ナミテントウだと思い込んで、
見過ごしていた可能性が高いな~😅
