
ケイトウの花に包まるようにして、
朝陽を浴びていたハラビロカマキリ。
ヌックヌックと、暖かそうだね~。

こちらは、たぶんオオカマキリ。

後ろは、今は亡きイヌビワの樹。
イシガケチョウが生まれ育った所だ。

菊の花には、蝶たちだけじゃなく、
蜂やアブ、ハエもたくさん。

後姿は、まるで蜂のようなシマハナアブ。

ホソヒラタアブ


カメムシたちも・・・

体長5mmほどの極小カメムシ、
ヒメナガカメムシ。

お邪魔カメが忍び寄る・・・

こちらは、アオクサカメムシの幼虫。
成虫は、誰が見ても、ザ・カメムシ!
緑一色なんだけれど、
幼虫は、とってもカラフル。

ナミテントウ


西日本に多い黒地に赤二紋タイプ。


ヒメカメノコテントウ

ダンダラテントウ


テントウムシも、
まだ逢ったことがない種類がたくさん。

ま~、芸術作品のような葉っぱ!

ヨツモンカメノコハムシたち。
君たちの、共同作品か・・・