土曜日は、すっかり春の陽気で、
越冬明けの蝶たちが続々と姿を見せ出した。
ヒメアカタテハ
キタテハ
そして、お待ちかねの蝶も目覚めた!
ウラギンシジミ
土曜日に出逢えたのは、女の子。
肉眼では、
白っぽい紋は、もっと青く見え、
男子に比べると地味だけれど美しい蝶。
鮮やかな青の小っちゃな翅が飛んでいた。
追いかけて、追いかけて、
どうにか1枚だけ・・・
その鮮やかな青は撮れなかったけれど、
たぶん、羽化したてのルリシジミ。
また、今度ね~!
秋には、コレが最後かも~と、
必死になって追いかけていたけれど、
今は「また今度ね~」って思えるのが、
なにより嬉しい。
不法投棄禁止の看板にやって来たのは、
セグロアシナガバチ。
これから、巣作りだね~。
アカタテハ
この子とは、金曜日、
お昼休みのちょこっと散歩で出逢った。
みんな大好き、菜の花!
ヒメナガメも・・・
ん・・・?
菜の花の蕊の所に、胡麻粒大の・・・虫?
いや、胡麻より、小さい?
えっ・・・ 2匹!?
ゾウムシ~!
めちゃくちゃ小さなゾウムシが、
菜の花の中心で、もう早速、愛の営み!
何ゾウムシかは分からないけれど、
ゾウムシに間違いはないだろう。
お名前、調べなきゃね~。
色もカラフルになって来たねー
わくわくが一杯~♪
探さずともカップルに当たる、おじゃまVAN💦
ほんと、ゾウさんの鼻みたいだわ♥
ヒメアカタテハ、秋に沢山見かけました。
きっとこちらも雪が消えたら出てきてくれるかと思います。
そちらはもう色んな虫さんも出てきて恋の季節も始まったようですね。
ヒメナガメ、うちの畑にもよくいます。名前が分からなかttけど分かってよかったわ。
春は、黄色の花が目を引きます。
黄色の花を覗くと、だいたい誰かがいます。
ラブラブ象さん、いまだお名前判りませ~ん。
タテハ蝶たち、雪の秋田のいったいどんな所で、
越冬しているんでしょう。
とても興味深いです。
カメムシ、もう一種「ヒメナガメ」のそっくりさんがいるんですよ。
「ナガメ」と言って、「ヒメナガメ」よりちょっとだけ大きいのが・・・
「ナガメ」の「ナ」は、菜の花の「菜」です。
菜の花が咲いたら、覗いて見てください!
ウチの連中、まだ寝てます。
もうすぐかな?と毎日眺めているけれど、
ま~だ何の変化もありません。