![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0003.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0143.gif)
昨日砧公園の脇を通りましたが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0237.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0211.gif)
さて、今朝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0077.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0211.gif)
一作日カレ2の作業を終え、帰りに見掛けたのがの前期型996カレラ4です。乗ってる人のマナーはお世辞にも良いとは言えず只闇雲に燃料を垂れ流している。。。そんな運転ぶり。クルマが泣いてますよ
このクルマを見て996カレラのTipを探して欲しい。って頼まれてるのを思い出しましたそんな訳で昨日は中古車業者への依頼の他にポルシェセンターの知人にも訪ねてみました。残念ながら玉砕でしたが。。。
頼みたいパーツが有って訪ねたことも有りましたがその事はスッカリ忘れ。。。明日ヤナセに頼んじゃおうかな最近のヤナセパーツはどんな部品でも調達出来ます。興味のある人は訊ねて見てください。最近のオートショップは品揃えが悪くてそこに行くとヤナセはどんなパーツでも1日2日で揃えてくれますから助かります。勿論ポルシェパーツも
ちょいとピンぼけですが、これは何でしょう?ボンネットのマークが辛うじて認識できますか
BMW7シリーズにも見えますが違います。ヒントは最近発売を開始したNEWmodelってところでしょうか
後ろに回ると明らかに7とは違います。エンブレムが読めますか?実はこれがNEW5シリーズの初期配車車両535です。これまでの3Lツインターボからシングルターボとしてパワーアップを図りながらも環境性能を向上させたモデル。リアウインドーの低排出ガス適合車、平成22年燃費基準達成車のステッカーが見えますか?
基本的には先に発売されたGRAN TURISMO 535をハッチバックからセダンして少し小さく低くしたようなイメージでしたが実物は大きく違う気がしましたそれにしても先日試乗したメルセデスのSクラスの7G(7速AT)もそうでしたが、オートマチックの進化は何処まで行くのでしょうか?今回試乗した535は8速ATでしたが、フィーリングは運転の上手な人がクラッチペダルを操作してくれてる?そんな素晴らしい出来でした。ポルシェのPDKに試乗した時にはマニュアルである必要が無いと痛感しましたが、普通のセダンにすらこれだけ素晴らしいATが用意されてくると、その思いはますます強くなります。一部のエンスー以外には、もうマニュアルは過去の物なのかも知れません