今朝、先週も訪ねたご近所のポルシェファクトリーを訪ねるとF1が身支度を整えていました。先週出荷の予定が天候不良で延期となっていたようです。身支度を整えると快音を響かせながらテストドライブに出掛けて行きました
今日は某レーシングドライバーのドライブで先週セットアップされたカーボンブレーキ等のテストだそうです。
先程、ファクトリーの前を通過したら戻って来てましたF1
寒かった先週は
有り
有りで我がゴルフ
もドロドロ?と思いきや洗車を始めたら意外に汚れていないことに気が付きました
とは言え先週は水洗いだけだったので今日は例のワコーズのバリアスコートでピカピカ
です。やっぱり
が綺麗だと嬉しいです




とは言え先週は水洗いだけだったので今日は例のワコーズのバリアスコートでピカピカ



次に目に付いたのはここ
ここにもペンで距離が入っていました。その距離7万km弱私の予備と交換するかな?(個人的には要交換
)だと思いましたがオーナーの意向で今回は見送りです。オイル交換で劇的に印象が良くなったカレ2tipでしたが吸気を改善すればパワーのみならず燃費も改善したはずで他にも気になる点も有りチョッピリ残念です。
改めてエンジンルームを見てみると、964でよく見られる上部に良く見られるインシュレーターの劣化はありません。恐らく少し前にエンジンオーバーホールの際に交換されたものと思われます。それにしても我がカレ2のエアコンレスによる右手の空間の広さが印象的です
今日の買い出し第二弾はこれ
PORSCHEの名前が入ってパーツNoが見えますから純正パーツってことは分かります?ヒントはオイル交換
おっ?これは・・・ってカレ2には違い有りませんが私のとは微妙に色が違いますってか
です我がカレ2
それでは???
実はこれ友人のカレ2tipです。911系のオイル交換は
の右リアホイールハウス前のドレインとエンジン下の2箇所から抜きます。メインは
の場所です。993までの空冷エンジンは俗に油冷エンジンとも言われます
がそれはオイル容量が多いから
なんと13Lも入ります
これはエンジンルーム内に表示されたオイル交換のステッカーですが、なんと3年近くも交換していません空冷ポルシェのオイルは生命線ですから、幾ら距離が伸びなくても3年無交換は致命傷になりかねませんねぇ
エンジンオイルを抜いている間に、エンジンルームをチェックします。まず目に付くのは右手のオイルフィラー脇に有るこれ・・・
これが一番最初のパーツの正体オイルフィルターです。どうやらオイル交換と同時にやっていたようですが、なにせ3年前
交換しました当然。