“きみのや”のマンプク日記

ここは赤ちょうちん“きみのや”。
あなたの心にポッと温かい火が灯りますように。
そんな私の、日々のあれこれ綴ります。

星ヶ丘洋裁学校。

2014-01-17 11:46:54 | おでかけ

定休日の昨日は前々から行きたかった場所へいってまいりました。

なぜ今まで行かなかったかといえば、そらぁ~遠いからであります。

とりあえず京橋まで出て、定番のグランシャトーを拝みます。

総合レジャーランドです!

1Fパチンコ、2Fゲームセンターと麻雀、3Fキャバレー、4Fカラオケ、5Fサウナ!!!

「♪きょおばっしはっ、えーえとーこだっせ、ぐらーんしゃとーーが、おまっせ♪」

関西人は自動的に懐かしのCM曲があたまに浮かんで回転します。

いまでも営業してるのか、一度潜入してみたいもんです。

そこから京阪線乗り換えで枚方まで。さらに交野線乗り換えで目的の星ヶ丘へ。

駅からすこし歩くと、

ばーん、星ヶ丘洋裁学校です。

廃校になった小学校を利用した洋裁学校。

木造平屋建てで相当古いです。

校舎の裏手へまわるとカフェがあります。

小屋っぽい建物の中は古い木やガラス、植物がオシャレ空間を作りだしていました。

コーヒーは抹茶茶碗のような大きな焼き物で出てきます。

さて本題。

なぜここへ行ったかというと、実はこの洋裁学校に通いたいと数年前から思っていたから。

カフェはまあ、オマケです。

で、実際に行って距離感や雰囲気などをこの眼と肌で感じたかったからなのです。

結果、ここではないなと思いました。

なんでしょう、理由はいくつもありますが、これはもう直感みたいなもんで、

体で違うと感じたわけです。

物理的にも下手すると電車乗り換え4回というアクセスの不便さとか、

それ以前にお金の問題とかあるんやけど、

とにかく実際行ってみて確認できてよかったな。ってことでした。

ということで、やっぱり独学でがんばるかーーー☆

 

 

 

 

 

 

 

 


トップ写真

イメージ写真