道の駅で、こんなものを見つけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/11/d47c9bf4dad1dbaa8a7461c34cb9b4a8.jpg?1600958878)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/e7/120faac0d0a14dae7e65dfa478e9d46c.jpg?1600959492)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/27/c6dd14c9bc49e013bda4564194188a6e.jpg?1600960483)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/11/d47c9bf4dad1dbaa8a7461c34cb9b4a8.jpg?1600958878)
紫蘇の花です!
袋にぎっしり入って150円、お刺身の添え物でしか見たことない紫蘇の花、どうやって食べるかもわからないまま、つい買ってしまいました。(^◇^;)
帰ってネットで調べてみると、、てんぷら、塩漬け、佃煮にするといいみたい。
塩漬けなら後々いろんな料理に使えそうなので、まずは塩漬けをやってみることにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/e7/120faac0d0a14dae7e65dfa478e9d46c.jpg?1600959492)
まずはアク抜き。
茎からこそげ落として水洗い、からの塩茹で30秒。茹でずに塩もみしても作れるみたいだけど、こういう道の駅の野菜は、特に葉物野菜は、かなりの確率で虫がいてるので、茹でた方が見つけやすくて安心です。
で、茹でたら水気をふいて塩をまぶすだけ!
ご飯に混ぜておむすびにしたり、浅漬けに混ぜ込んだり、なにかと使えそう〜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/27/c6dd14c9bc49e013bda4564194188a6e.jpg?1600960483)
葉っぱも結構ついてた。
しばらくいろんな料理に使ってみます〜🤗