まだ一度もスイカ食べてないのに、



季節はちゃんと進んでいます。

栗がたくさん実をつけてる。
ところで、
連日カビと虫対策です。
強力なカビ取りを買って掃除していますが、

また新たなカビを見つけました。(T . T)
こんどは食器棚の上の棚。
乾物とか入れてたところ。
頻繁に開け閉めしてたつもりなのに、
全体的に生えてしまいました。
もう、あっちこっちですね。
実はコンロの前の窓枠もカビだらけ。
システムキッチン下の収納の中もカビと汚れで見るのも嫌な状態です。
いまできることは、
食器棚の中身を全部出し。
カビ取り剤で掃除。
コンロ前の木枠は何かで削る。
キッチン下収納は、扉も棚も引き出しも全部取っ払って、掃除して、上からベニヤ貼る。
そんなとこでしょうか、、。
なかなか大変そう。
だれか一緒にやってくれ。(-。-;
で、ネットでいろいろ調べてたら、
カビ防止に線香がいいというのを見つけました。
毎日朝昼晩、線香を焚くとカビ防止になるそうです。お風呂の中でも焚くといいみたい。
そういえば昔は囲炉裏があって、家全体が煙で燻されてたんですよね。すばらしー。
それならお金もかからないし、早速やってみようー。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます