
寒いときにおいしい粕汁!
と、言いたいところですが、
子供のころから
母親が作る粕汁がどうしても好きになれなかった私。
だいたい汁物に魚のアラが入ってるのが許せへん!
お椀の中で骨をとるのがめんどくさいねん~。
おまけになんかしょっぱいし…。
まぁそんな理由から、粕汁から遠ざかっていたんですが、
さすがに歳もとり、
外がぐーーんと冷え込んで来て、
どうしても粕汁でほっこり温まりたいと思いましたきみのやです。
そこで、
粕汁が苦手な人でも簡単に美味しく食べられるようにひと工夫。
玉ねぎ、人参、じゃがいもを炒めてお出汁を加え、
骨を取った甘塩鮭のぶつ切りも入れて、
酒粕とお味噌をほぼ同量加えてみました。
仕上げは小口切りにしたネギをぱらぱら。
じゃがいもが少しくずれるくらい煮ると、
とろみもついて、ポタージュっぽいスープになります。
ポイントは鮭の切り身を骨を取って使うことと、
野菜の種類かなぁ。
大根やしめじを入れるよりも、
ぱっと見で、「え?ホワイトシチュー?」って思わせたいので、
じゃがいもや玉ねぎ、カブなんかもおすすめです。
さらに洋風にしたい時には牛乳か豆乳を最後に入れるといいですよ☆
今日からランチメニューでお出ししています。
みなさん食べにきてくださいね~~♪