4月4日、日曜日、豊明文化会館リハーサル室にて、
春のピアノコンサート、開催しました。
このところ、春と秋に恒例となっている
小さな会場でのピアノの集いです。
あいにく、この日は雨となりました。
開演時間になってもお客さんはまばらでした。
最初は、私の独奏でスタートしました。
コロナ感染はどんどん広がっていて、
コンサートのPRは積極的にできないし、
雨降りだし、お客さん少なくても、
当然と言えば当然、といった状態ですね。
でもコロナ禍の中、雨にもかかわらず
コンサートに来て下さったお客さまのために、
心をこめて演奏しました。
演奏が終わって、盛大な拍手の音にびっくり。
客席を見渡すと、いつの間にか
たくさんの方々が集まっておいでです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ec/7db1533b2937e7320968b763da0a3dca.jpg)
演奏中に次々、来て下さったそうです。
開演時間には間に合わなかったのは、
受付でソーシャルでスタンスを保つようにし、
アルコール消毒や検温など、いつもと違った
作業に手間どったこともあります。
受付さんも神経使ったことでしょうね。
演奏中、次々おいでになるお客様のために、
椅子をどんどん増やして並べたそうです。
ともかくコロナ禍の中で、
無事、コンサートを開催できて、
たくさんの方に聞いていただくことができ
暖かい拍手をいただき、感激しました。
今回は独奏の他、連弾も6曲ありました。
「千の風になって」「まりと殿様」など、
久しぶりに演奏する曲もありました。
ちょっといい感じに演奏できました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/20/1affd3e9aa8f410b4588e71f69cc3b8b.jpg)
出演メンバーそれぞれ、本当に
”その人らしさ溢れる演奏”でした。
どんな難しい曲でもパワフルに楽々演奏される方、
やさしい音色で、暖かな人柄そのものの演奏される方、
緊張するという言葉は、この人にはないのだろうな~
と思うほど、いつも自然体で演奏される方。
他の方の演奏もじっくり聞くことができました。
90分のコンサートがあっという間に
感じました。本当に充実したコンサートでした。